6月26-29日の3泊4日、バンコク都内のホテルに泊まっていた。
何をしていたのか?の概略はここ↓に書いたし、サイクリングコースの詳細も既に記事にしたので、今回は泊まったホテルや周辺事情について記事にしてみる。
・
チャルーム・プラギアット・サイクリングコース(ラマ9世公園北側)で一人合宿中・
《保存版》バンコクで快適に走りたい!おすすめのサイクリングコース、マップ付き(1)チャルーム・プラギアット・サイクリング・レーン宿泊先
泊まったホテルはここ、バンコク都下のプラウエート区にある
ザ レシデンス エアポート&スパ ホテル (The Residence Airport & Spa Hotel)ここに泊まったのは、近く(約3km)に「チャルーム・プラギアット・サイクリングコース」があったのはもちろんなのだが、比較的安く比較的きれいそうだったから。
場所をわかりやすく言うと、ウドムスック通りをまっすぐ行った先。
近くにはラマ9世公園、鉄道市場やシーコンスクエアなんかがある。
ホテル名に「エアポート」とあるけど、スワンナプーム空港からは約17km、中心部(セントラルワールド)からは約20kmの距離にあって、空港トランジットホテルで言えば超中途半端、というかエアポートという紛らわしい名前は外すべきだと思う。。。
***
ここに着くまでペッブリー通り経由で約20km自転車で走ってきたが、途中で土砂降りに遭いずぶ濡れになりながら到着。
チェックインはスムース(客が誰もいない。結局オレが泊まっていた3泊4日で他の客には全く出会わなかった)だったが、問題は自転車。
受付のおばさんに「自転車を部屋に入れていいですか?」と聞くと「どんなやつ?」ってことで見せたらokだった。
見て判断するのかね?ボロボロのママチャリならお断りだったのかもしれないね?
部屋はこんな感じ



部屋は広くて、小さいながらもテラス付きでなかなかgood
なぜか蚊が多かったが、それ以外は特に問題無し(そういう時のためにこれは必携)、とは思ったが。。。
部屋は当然禁煙なのでテラスに出てみる。


吸い殻がいっぱい落ちてるし灰皿もある♪
ってことでテラスで一服🚬
サッシの開け閉めの時ちょっとした違和感はあったが、日本人的気遣いでサッシはちゃんと締めて2本吸って部屋に戻ろうとした時。。。
開かない・・・
10cmくらいは開くのだが、何かに引っかかってそれ以上サッシが開かないのだ。。。
しかもスマホは部屋の中・・・
絶望感が襲う。
開けた時の違和感はこれだった↓


そう、サッシのレールにネジが飛び出していて、それに引っかかって10cm以上スライドできないのだ。
この時はそんな原因は知らず(見えない)必死に開けようともがいていたが、どうも下側が何かに引っかかっていると感じ、少し持ち上げ気味にスライドしてみたら開いた〜♪
というような問題はあったが、概ね良好のホテルだった。
ただ、距離的に空港のトランジットホテルとしてはかなり不向きだと思う。
ここはサイクリストの合宿専用ホテルかな?
このあたりではサイクリングレーンがあるためだと思うけど、結構本格的なサイクリストを見かけたし、道沿いの歩道の至る所にこんな駐輪場も完備。

たしかに、ママチャリも多かったように思う。
多分不便だからだと思うけど。。。
自転車には優しい街♪
1日の過ごし方(朝練・夕練編)
■合宿(朝練・夕練)
サイクリングコースで軽快&たっぷり乗りまくるための合宿なので、朝は7:00-9:00頃、夕方は16:30-18:00頃はチャルーム・プラギアット・サイクリングコースに出かけてたっぷり汗をかいてきた。
初日

2日目

3日目

下段の数値が走行距離。
最終日は前夜に降った大雨で、路肩が水浸しだったのでサイクリングレーンには行かずに、そのまま20kmの道のりを走って帰ってきた。
フラットでスベスベのコースなんで、60km走っても全然違和感はない。
疲れはしたがね。
つるつるすべすべのコースではあるけど、今まで一日の走行距離がmax30kmだったので、ちょっと自信がついたかな?
まあ、成果はあった。
このコースに至るまでの道(チャルーム・プラギアット・ラチャガン・ティ9)も基本的にはきれいな道で快適だったのだが、ラマ9世公園近くにあるこの白い線が結構邪魔だったな。

この白線の名前は知らないけど、通るとかなりガタガタして結構ハンドルを取られるので怖い。。。
自転車がすり抜けられる隙間はあるけど、そこを狙えば狙うほど外れるのはどーしてだろう?(笑)
そうそう、ここからペッブリー通りを経由してアパート往復したのだが、その途中の道路のきれいだったこと♪


見てよ!この道♪
まるで高速道路。
スベスベで、下りに入ると40km/h軽く出て怖かったかも(笑)
***
長くなったので(2)に続く。
次回は昼間と夜の過ごし方です。
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪↓↓
にほんブログ村↓これもお願いします♪