今日のタイ語
ข่หอยเม่น ウニ
ปลาไหล うなぎ
今回はマニラ1泊、成田2泊(後泊+前泊)、神奈川11泊の合計14泊15日。
ちょっとしたミッションもあったが、何もなくてもそれなりに忙しい毎日を送っていた。
が、その内容は一部を除いて書くつもりがないので、食べた物の写真でも貼って誤魔化すとしよう(笑)
一応これとこれは食べよう!と思っていたものもあるが、お腹がすくタイミングで近くにその店がないとかいろんな理由で当初予定の半分も食べられなかったのが残念。。。
やっぱり1ヶ月くらいいないとダメだね。
一部twitterや当ブログでUPした写真も含まれるけど、脳の萎縮による物忘れがひどいわけじゃありませんよ(笑)
順不同でいきます。


京成成田駅近くにある立ち飲み屋で基本的には焼き鳥屋。
前泊や後泊の際、必ず寄って日本酒を飲む場所と決めている。

立ち飲み屋で飲んだ帰りにコンビニで買ったチャーハンとコロッケ。
揚げ物はタイにもあるけど、コロッケ、メンチカツ、トンカツは典型的な日本食だね?

後泊のスカイコートの朝食。
おかずの種類はもっとあったけど、納豆、卵、のり、焼き魚に白米があれば満足。

これは日本にいるときのほぼ毎朝食べているガストの目玉焼き納豆定食(そういうメニューはありません)。
多分、世界で一番品の無い食べ方をする食べ物。
でも好き♪

たまにはジョナサンでも同じものを食べるが、なんだか値段が上がって内容がしょぼくなった気がする。
なにこのベーコンって感じだね。

ちなみにジョナサンではヤマサ醤油を使っている。
さすが〜
オレ、キッコーマンはあまり好きじゃないんだよね。。。
まあ、目玉焼き納豆定食にかける醤油ならなんでもいいけど(笑)

定番の箱根そばの天ぷらそば
別に旨いとは思わないけど、サラリーマン時代から否応なく食べていたからね。。。
この盛り付けはやめてほしいと思う。多分揚げたてのかき揚げをサクサクで食べたい人がいるからだと思うけど、最初からべちゃべちゃだからあまり意味はないと思うよ(笑)

伯父に会いに行った帰り、京都の駅ビルで食べたニシンそば
箱根そばの天ぷらそばの3倍弱、1080円もしたけどさすがにダシがすごく効いた旨い汁だった。
が、品が良すぎて分不相応だな・・・
緑のやつ、最初は唐辛子???と思ったけど全然違ったよ(笑)
タイの人なら100%勘違いするよ、何だろうね?この野菜。

30%〜半額弁当
日本では安心して買えるけど、タイだったら上下左右から確認+匂いを嗅いでじゃないと買えないね。。。だって完全に腐っているものを値引きで売っているからね〜(笑)

まあ、一応定番の昼食かな?
特に旨くはないけど、近所にあるんで買い物ついでに寄った。
こういうセットの場合、レンゲは一つでいいと思うけどな〜
何度か新宿に出たっけ。

ここに来るとよく寄る店が天神

これもサラリーマン時代、新橋で飲んだ後の締めの一杯だったなー
新宿といえばこの店

南口の場外馬券売り場近くにあるんで、競馬開催日には朝から飲んだくれの親父で一杯の店。
周りがどんどん変わっていく中で、この一角だけが何十年も変わらず。
結局入らなかったけどまだあったんだね〜と懐かしむ。。。

これは書いたっけ?
そう、忘れ物を取り戻した後のちょっと贅沢なビッグマック(笑)

日本滞在中の夜はほとんど0℃以下だった。
暑いのもなんだけど、寒すぎるとほんと行動範囲が狭まって嫌だね〜
そんな夜は熱燗とともに湯豆腐♪
タイに戻る前日は東横イン成田に前泊
(写真を撮ったはずだがない)
朝食無料!と大々的に言い切っているけど、無料なんてあるわけないじゃん?
宿泊費に朝食代込みのしょぼい朝食。
でも、成田はそこそこおかずの種類が多かったかな?
そして日本最後の夜はもちろんここ
くら寿司成田店、イオンモールの横にあって最近の最後の晩餐はもっぱらここ。

メインはウニ

5皿(5貫)は食べたな(笑)
タコもタイでは食べられないので一応。。。
そしてこれも定番

まあ、一応うなぎの味はするんで満足ですよ♪
うなぎといえば近所のスーパーでこんなものが賞味期限間近で半額だった

買ったときはこのレトルトは具材だけで、ご飯を足して「うなぎ茶漬け」にするものと思って買ったのだが、これご飯付きで1人前100gだけ。。。

パッケージをよく読むと「歯ぐきでつぶせる」とか書いてある(笑)
これってもしかして歯のない老人食???
量も味も残念だった。。。
***
まあ、すべての写真を撮ったわけではないけど、これで7割程度かな?
特に高級店で高級食材を使った高級料理が食べたいとは思っていないし、日本にいた時も自分の金で食べるのはこんなもんだったからまあまあ満足です。
あっ!そうだ、いきなりステーキ行くの忘れてた〜
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪↓↓
にほんブログ村