fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

5回目のB-VISA更新

今日のタイ語

สำนักงานตรวจคนเข้าเมืองイミグレーションオフィス

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

1ヶ月近く間を空けてしまいましたね?
仕事が忙しく記事を書く気力が失せていました。。。

***

さて本題。

5回目とは書いたが過去の取得&更新状況は以下の通り

・2018年12月、NON-O(リタイアメント)キャンセル
 有効なVISAはキャンセルしないと別のVISAを申請できないため。

・2019年1月、日本でB-VISA取得/3ヶ月有効
●2019年2月、バンコクでB-VISA更新(1社目/BOI企業)/16ヶ月有効
・2019年11月、バンコクでB-VISAキャンセル

・2019年11月、日本でB-VISA取得/3ヶ月有効
●2020年1月、S県でB-VISA更新するも即日キャンセル*1
・2020年2月、S県でB-VISA更新(2社目/非BOI企業)/1ヶ月有効
・2020年3月、S県でB-VISA更新/12ヶ月有効

●2021年1月、S県でB-VISA更新/1ヶ月有効
・2021年2月、S県でB-VISA更新/12ヶ月有効

●2022年1月、S県でB-VISA更新/1ヶ月有効
・2022年2月、S県でB-VISA更新/12ヶ月有効

●2023年1月、S県でB-VISA更新/1ヶ月有効
・2023年2月、S県でB-VISA更新/12ヶ月有効←今ここ

これだけ見ると5回以上更新しているように見えるが、非BOI企業の場合は更新申請しても1ヶ月しか許可されずその1ヶ月はバンコク本部での審査をするので●印が1年の本更新。

1ヶ月中に本部が許可するとS県で1年の延長が認められるってわけ。

B-VISA-0123.png

5回目更新の第一段階(1ヶ月のみ)

上で書いたように審査用の1ヶ月VISA

1月23日に行ったのはS県にあるイミグレ

IMG_8746-0226.jpeg

分厚い必要書類(3cmはゆうにある)を出しての審査。
いつも思うのだがこんなに書類が必要なのかな〜???

基本VISAは本人が自力で取るものと認識している(VISA屋に頼むなんて論外)のだが、B-VISAの場合は会社で準備する書類が多く自力では無理。

また、最近人民犯罪集団がタイで好き勝手にしている影響で、必要書類や審査が厳格になってきていると聞く。
ほんと、迷惑な奴らだ。。。

まあ、ニッポン人様もロクデナシが一杯来ているようなので(特にチョンプリー県の某地在住者)偉そうなことは言えないけどね(。>д<)

既に1月中旬なのだがイミグレは・・・
IMG_8493-0221.jpeg

新年の挨拶?で業者が手土産を持って大挙押し寄せていた。
イミグレ(警察)家業は優雅でいいねー(°ロ°;)

で、取得した1ヶ月VISA

VISA-0221-1.png


いつもならこの審査期間に突然イミグレポリスが「本当に仕事をしているのか?」をチェックしにくるのだが、今年は何故か来なかった。

5回目更新の第二段階(12ヶ月)

1ヶ月VISAの有効期限満了直前に12ヶ月VISAをもらいに行く。

こんなのを渡されて待つ。
IMG_8741-0226.jpeg

日本のフードコートなどで良くもらう、準備ができるとバイブレーションと音で知らせてくれるやつ。

事前に会社の総務からイミグレに確認(バンコクでの審査が下りたのか?)の電話をしているのですんなり1年VISAをゲット。

VISA-0221-2R2.png

リエントリーパーミット

今までは、整理券をもらう受付でパスポート+コピー(上で取ったVISAと写真のページ)と申請用紙(TM8)で良かったはずが、今回はTM30のコピーも要求された。

さらに窓口ではパスポートの別のページのコピーも要求
(1)今のVISA延長の元になったVISA
IMG_8750-0226.jpeg

(2)今のパスポートに切り替えた際の転記のページ
IMG_8751-0226.jpeg

この(2)の必要性が不明・・・

更に窓口で何か言っていたので聞き返すと、ワークパミットの写真のページと有効期限が書かれたページも要求された。
これも初めてで、必要書類がどんどん増えてくる・・・

上で書いた「人民犯罪集団がタイで好き勝手にしている影響で、必要書類や審査が厳格になってきている」と言うことだろう。。。

IMG_8748-0226.jpeg

さて、あと1年間どんな国に足を向けることになるだろう?
楽しみだ〜

昨年のリエントリーパーミット使用実績

IMG_3933-0223.jpg
上記が昨年のリエントリー・マルチ

出国回数は結局
日本x2回:
目次:日本2022【1】上野
目次:2022日本/神奈川

ベトナムx2回:
目次:2022ハノイ【1】4月
目次:2022ハノイ【2】10月

ラオスx2回
目次:2022ビエンチャン 6月
目次:2022ビエンチャン【2】9月

マレーシアx1回
目次:2022年クアラルンプール(チャイナタウン)

合計7回使用したので一応マルチのノルマはクリアしたことになるw
今年はタイ国内も含めもっと旅に出たいのだが、今の仕事の忙しさからすると昨年維持がやっとかな?

***

なお、次回の記事更新は未定ですw

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| NON-B VISAへの道 | 18:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タイ永住権も見えてきた?B-VISA3回目の延長

今日のタイ語

กระโปรงท้าย グラプローン ターイ=(車の)トランク

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

今のB-VISAになってからの3回目のVISA(滞在期間)延長完了した。
IMG_3932-0223R.jpg
来年2月までのB-VISA延長

IMG_3933-0223.jpg
同じくRe-entry Permitマルチ

今年はいっぱい出国したいね〜

***

オレの場合2回B-VISAを取得し(1社ごとに取得要)1度目VISAの延長は1回、2度目のVISAの延長はこれまで3回やってきた。

今般B-VISAの履歴をまとめてみたのだがここからいろいろなことが見て取れるので記事にしてみた。

3度目の滞在期限延長

これが今までのB-VISA取得&延長の記録
b-visa-0223.png

1度目と2度目の違いはBOI企業と非BOI企業の違い
日本で発行されるVISAに違いはないのだが、延長する際に結構大きな違いがあるのだ。

上の一覧を見れば一目瞭然だが、日本大使館で取得するB-VISAの有効期間はどちらも3ヶ月で同じなのだが、延長時の有効期限が全然違う。

BOI企業(サムヤーンのワンストップサービス)の場合

1発で有効期限が2年弱の延長(627日)

非BOI企業(S県のイミグレ)の場合

延長時に一度1ヶ月のお試し延長がある。
この1ヶ月で本人が申請通りの場所で申請通りの仕事をしているのか確認にくる。

イミグレポリスが突然踏み込んできた!まじ〜?

お試し延長と書いたがこれは「審査期間」のこと。

S県のようなバンコク近郊の県の場合、延長申請をするとそのデータがバンコクのイミグレ本部に送られそこで審査&承認行為がある

バンコクで承認されたら各県のイミグレでVISA延長のスタンプが押される。
それに1ヶ月を想定しているのでこのお試し延長=1ヶ月延長があるようだ。

これまで3回の延長を繰り返し最終的には2023年2月までのスタンプをゲットした。

バンコク近郊のBOI企業であればサムヤーンのワンストップサービスで1発2年弱の延長が認められるのとは大違いだな。

次なる目標は永住権

これでまた1年タイに滞在できることになったが、あと数年はこれを繰り返し更に退職後はVISAを変更・・・
と結構めんどくさい手続きが毎年続くのだな。

が昨年「タイの永住権」について少し調べてみたら、一度取得するとそれ以降は簡単な手続きで生涯住み続けられるらしいことが分かった。

申請者の条件は以下のビザの所持者

1、ビジネスビザ
2、投資ビザ
3、配偶者ビザ
4、特殊技能ビザ

オレの場合は1に該当するが、その中での条件は以下の通り

1、労働許可証3年以上保持
2、申請時の会社に1年以上勤務していること
3、平均給与8万バーツ以上または年間納税額が10万バーツ以上

だそうな・・・

この中で該当しないのが1なのだが、これが今年の年末には達成できる見込みなのだ。

申請書が受理された後は面接(タイ語能力やタイへの理解度を確認する?)もあるとのこと。
まあ、取得には20万バーツ程度かかるらしいのだが、それに見合うメリットがあるかどうかも含めこれから調べ上げていこうと思っている。

こういう目標ができると生活や気持ちにハリが出る。

とりあえず今年年末目標で進めてみようと思う。

記事のタイトルは「自力で取る!タイ永住権への道」

過去、NON-OリタイアメントやNON-Bビザを始めほとんどの許認可案件は自力でやってきた。

オレが魂を込めて書いた過去記事(「○○ VISAへの道」シリーズ)

2015年に書いた第一話(リタイアメント)
実録、自力で取る「タイ・リタイアメントVISA」への道(序章)

2018年に書いた第一話(ビジネス)
NON-B VISAへの道(1)申請条件で大きな落とし穴にハマる

海外で自力で生活していくのであれば”自力”が当たり前のことだと思うのだが、他人に任せっきり(というか自力でできない)の方もちらほら見聞きする。

なんだかね〜?
本当にタイで生活していく気があるのか?疑わしい(。>д<)
多分語学に自信がないんだろうけど少しは努力してみたら?って思うよね〜?

なので永住権へのチャレンジ記事のタイトルは「自力で取る、タイ永住権への道」になると思う( ̄皿 ̄)

まずは情報収集から少しづつ始めてみよう。
チャレンジするって楽しいねー

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| NON-B VISAへの道 | 00:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年/B-VISA更新 空白の1日を回避

今日のタイ語

ตรุษจีน トゥル ジーン=人民正月(春節・旧正月)

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

Googleで「春節」を検索するとこんな画面に。
春節-0212

大晦日の11日は会社近くでも爆竹の嵐でしたね。
街ゆく人々も赤系の服が多いのですが、オレには全く関係ないね。。。
IMG_0371-0212.jpeg

ということで、平常運転中です。

***

今年2月13日で切れるB-VISAを更新した。

ここで言う「VISA」とはそのものではなく「滞在延長許可」のこと。
IMG_0367-0211R.jpg

①2021/2/13まで有効のVISA(1年VISA)
②2021/2/13まで有効のリエントリーパミット
③2021/2/13まで有効のVISA(1ヶ月VISA)
④2022/2/13まで有効のVISA(1年VISA)


①昨年3月に申請し今年2月まで有効のVISA
基本的に1年VISAなのだが、B-VISAの場合審査期間1ヶ月設けられている(S県のMON-BOI企業の場合)ので11ヶ月有効のVISAになる(3月申請、翌2月期限)。

②上のVISAを取った時に取得したマルチプル・リエントリーパミット
結局、1度も使えなかった。。。

まあ、自腹じゃないから良いけど・・・

今回もマルチプル・リエントリーパミットを申請したかったけど、総務から「出国の見込みがないのでダメ」と言われ断念。

オレ的にはリエントリーパミットは「出国の予定があるから取るのではなく、いつでも出国できるような状態にしておく」意味がある。だって、いつ出国できるか(するか)なんて誰もわからないのだから・・・

なので少し抵抗したが、まあ今回は勘弁してやろう・・・
最悪、空港でも取れるし。

③今年1月に①のVISA延長申請した。
その結果、1ヶ月の滞在延長(と言っても実質①のVISA期限と同じ2月13日期限だった)許可をもらった。

この1ヶ月は審査期間ということ。
実際、昨年のこの期間にはイミグレポリスがオレの勤務状況を審査しに会社にきた。

イミグレポリスが突然踏み込んできた!まじ〜?

今回はそのようなこともなく、期限の2日前に無事に更新完了。

④2022年2月13日までの滞在許可

無事もらえました。

***

今回、会社の総務とは一悶着あった。

当初VISA担当者曰く「ダマスカスさんのVISAは13日までですね。13日は土曜日なので、来週の月曜日にスタンプをもらいに行きますね」・・・

ーいや!それは困る。VISAは滞在許可なので空白期間があると万が一の事態が起こったら非常にめんどくさいことになる。空白期間は作らずに12日にスタンプもらいに行ってください!

多分、イミグレ的には1-2日程度の空白期間はなんら問題ない。スタンプは押していないけど、イミグレの記録上滞在許可延長はすでに認可されているので、2日後に来たってマイペンライ
という考えなのだろう。

それはそれで正論だが、VISAというのは「タイに住む上で一番重要なもの」
万が一問題が起こったらオレのタイ滞在に対し「キズがつく」。

かも?

例えば、14日(日)=VISAの空白の1日に警察に職務質問されたら?事故か事件に巻き込まれて病院に担ぎこまれたら?

イミグレに行けば問題は解決するだろうけど「あなたのVISAは期限切れです。署までご同行を・・・」とか「期限切れのビザでは傷害保険は使えません」とか言われること間違いなしだと思う。

中共ウイルスの影響で滞在期限切れでも滞在できる免罪符が今でも有効なのか?もわからないし。。。
というか有効であったとしても、それは相手次第。。。ここはタイランド。

***

ということで急遽11日にイミグレに行って更新スタンプをもらってきたんです。

これでまた一年、観光客や不良外人のいない静かなタイで生活できますね( ̄皿 ̄)♪

めでたしめでたし。

***

追記
今年限定で春節の12日が公休日になったようだね。
ということは11日にスタンプもらえなかったらやばかったかもね?


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| NON-B VISAへの道 | 09:28 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

変なもの見つけてしまった、やばい???【訂正あり】

今日のタイ語

รีไทร์ リタイ=英語のretireリタイア

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

オレは在タイ6年目なのだが、90日レポートというものは2回しか提出していない。

つまりほとんど90日以内に国外へ出国していたってこと。
なので、常に次の出国日のみを気にしていればよく、90日レポートの習慣がほぼないのだ。

が、今のご時世とてもではないが出国などできない。
どうも、タイ発の国際線は飛んでいるようなのだが、タイ着の国際線は全便運休中。
陸路の国境も閉鎖中。
つまり、一度出たら戻ってこれない。

そんな状況下に置かれていることは重々承知していたけど、習慣がないのですっかり忘れていた。

で、あらためてパスポートを見たときに「あっ!」と思わず声を上げそうになった。

最後の入国スタンプに書かれていたものは・・・

90日目がいつなのか?を確認しようと最後の入国スタンプを見たときだった。

最後の入国は2月13日、インドネシア出張からの帰りだった。

で、そのスタンプ。。。
入国は2/13かー、じゃあ90日後は?

ん?

んんーん???

まぢぃー???

そのときに持っていたのは3月6日まで有効のBビザ。

しかし、スタンプの下に書かれたビザの種類は・・・

IMG_9349-0408.jpg

NON RE

REってリタイアメントビザだよね〜???
オレBビザなんだけど・・・

よく滞在期限を間違えられる人(基本的には短め)ってのは聞いたことあるけど、Bビザ持ってるのにOビザ-リタイアメントに間違えられることもあるんだねー

ちなみに現在のパスポートには
Oビザ-リタイアメント→失効
Bビザ→失効
Bビザ・延長→失効
Bビザ・延長→有効

が押してありわかりにくいって言えばそうかもしれないけど・・・
これって本来はその場で修正申告しないと、たとえ間違っていてもそれが有効になっちゃうんだよねー

ちなみにこの間違いにまったく気がつかず、3月上旬にBビザ更新(期限延長)してしまった。。。(°ロ°;)
何も指摘なかったけど?

ラッキーなのかね〜?

トラブルの元なので、イミグレでスタンプ押された後はスタンプをじっくり観察することを強くお勧めします。

訂正:複数の読者の方からのご指摘がありました。
これは
1、NON Residence+Re-Entry Parmitの意味
2、NON Residence
だということです。
どちらが正しいのかは分かりませんがBビザ取得以降のスタンプにも同じ「NON Re」となっていたので間違い無いでしょう。
訂正してお詫びいたします。

言い訳
なお、私は約5年リタイアメントビザで滞在していた。
このビザは通称NON O Retirementと言われています。
その状態でNON Reと記載されればリタイアメントビザ所持者の意と誤解しても致し方あるまい( ̄皿 ̄)

またこのことから NONだけでNON Residenceを意味すると理解していたのも致し方ない・・・ですよね?(゚∀゚)



なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| NON-B VISAへの道 | 14:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

結局のところTM.30って本当に必要なの〜???(2)2020年B-VISA更新

今日のタイ語

ยั่วยุ ユア ユ=煽る

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

注意:タイでは欧米並みに法律やルールは定められているがその運用は緩やかであり、適用は担当官の裁量の幅が大きい。従って、同じことをしても「その時」「その場所」「その担当官」により結果はまちまちである、ということは十分理解した上での記事です。

TM30は本当に必要なのか?

前回の記事
結局のところTM.30って本当に必要なの〜???B-VISA更新

B VISA更新・時系列

今回、11月に新しい会社に転職後のVISA更新状況及びTM.30との関連について時系列で備忘録として残しておく。

11月中旬
在日本タイ大使館でBビザ取得(有効期限入国まで3ヶ月入国後3ヶ月、~2020年2月中旬)、11月下旬タイ入国
★-1

1月下旬
S県イミグレーションでBビザ更新(有効期限1ヶ月、~3月上旬)

2月上旬
会社の問題(手続き上の問題)でいきなりVISA失効スタンプを押される。
IMG_8734-0309.jpg

対応後Bビザ再更新(有効期限1ヶ月、~3月上旬)
IMG_8733-0309.jpg

2月10-13日
インドネシアに向けて出国、タイ再入国
★-2

2月中旬
イミグレポリス急襲

イミグレポリスが突然踏み込んできた!まじ〜?

簡単な聞き取りと勤務状態の写真を撮られて無罪放免。

3月上旬
1ヶ月の審査期間を経てBビザ更新(有効期限11ヶ月、~2021年2月中旬)
IMG_8736-0309R.jpg

TM.30の実態

【TM.30のポイント】

11月下旬のタイ入国以降、オレの場合は2回TM.30の申請(報告)をする義務があった(★-1、★-2、入国後24時間以内に要申請)。
しかも、2回ともその直後にVISA更新という関所があったのだが。。。

★-1
24時間以内の申請はせず。
そうは言っても入社したばかりの会社に迷惑をかけるのもなんなので、入国2週間後くらいにアパートの管理人にTM.30申請をお願いした。

パスポートのコピーにサインをした後「出しとくから」の一言でおしまい。
特に申請受領書(半券)はもらわず。
つまり、TM.30の申請をした証拠を一切持っていなかった。

この状態で1月下旬にBビザ更新したが、この件に関しては一切指摘なし。

★-2
インドネシアからの帰国後、すっかり忘れていたが先週思い出した。
しかし、生来のめんどくさがり屋かつギリギリ行動派のオレはギリギリまで待った挙句、すっかり忘れたまま3月上旬のVISA更新日を迎えた。

この状態(TM.30は無届)で3月上旬にBビザ更新したが、この件に関しては一切指摘なし。

***

ってことは、★-1で届出した事実(半券なし)をS県イミグレで確認して★-2でもそれが有効(?)として扱われたのか、そもそもTM.30なんて申請しているかどうかは見ていないの2つに一つ。

時々煽り記事を見かけるが、事実(今回のオレの場合)はそういうことだった。
TM.30なんて所詮こんなもんですよ(°ロ°;)


皆さん、コロナウイルス同様気にし過ぎなんじゃないでしょうか?

VISAの有無は絶対的なものなので、これには全身全霊を傾けるが、コロナウイルスのように感染率0.0002%、致死率0.000005%に神経をすり減らしたり、TM.30に気をもんだりって・・・

VISAは絶対的なものとは言っても、切れてもバレなければ住み続けることはできるけど。。。
中にはこんな猛者もいることだし。

ตม.รวบพ่อหม้ายแดนปลาดิบ ฝังตัวอยู่ในไทยผิดกฎหมายกว่า 8 ปี
8年以上の不法滞在の日本人捕まる


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| NON-B VISAへの道 | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT