今日のタイ語
ไดโนเสาร์ ダイ・ノー・サオ=恐竜
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
ここまでの記事は↓
7年ぶりのガラシン with Brompton初めてのBrompton同伴の旅、深夜の出発早朝のガラシン、予想通りの場所で予想通りに襲われるNo,25② カーラシン県 จังหวัดกาฬสินธุ์灼熱の中2時間半かけてたどり着いたバーンホーム・ガラシン10月6日(日)
食事会の翌朝のバーンホームの朝食
レストラン併設の宿だから朝食は豪華に!
と思ったのだが、朝食の場所はレストランとは違う宿の事務所横のテーブル。

パンとジャムしかない???
そばにいた従業員が「お粥もありますよ」とのことでお粥にしてもらった。

壁に掲げてあった「人生感意気(人生意気に感ず)」の掛け軸。

ここも華人経営ですか。。。
いい言葉ですなー
***
さて、今日は15:10コンケン発のタイスマイル便を予約してある。
ここからコンケン まで約60km。
どーやって帰ろうか?
Bromptonに乗っていけば5-6時間はかかる。
だが、昨日痛めた左膝裏が痛くてつらそう。。。
食事中に従業員に聞いた
あのーこれからコンケンにいきたいんですが、この前の通りはコンケン行きのバス通りますか?
>通るよ。
バス乗り場はどの辺ですか?
>少し(5kmくらい)戻った交差点にロットトゥの乗り場がある。
>声かけてくれたらそこまで送って行ってあげるよ。
オレ、こんな折りたたみ自転車持ってるんだけど、ロットトゥに乗せられるかなー?
>大丈夫よ
タイの人の言う「大丈夫(
ไม่เป็นไรマイペンライとか
ได้ダーイ」と言う言葉ほど信用できない言葉はないのだが、一応安心した( ̄皿 ̄)
***
9:00 過ぎに出発しよう、と荷物を整理していたら部屋のドアをノックする音が・・・
さっきの従業員が迎えにきてくれたのかな???
ドアを開けると昨日の食事会で隣に座っていたIさん夫妻だった。
>どうやって行くの?
>送って行ってあげるよ。
Iさんの帰る方向はコンケンとは真逆だと知っていたのだが、ご好意でコンケンまで送って行っていただけることに。
60kmの道のりはおしゃべりしていたらあっという間だった。
センタン・コンケンの近くで降ろしてもらった。
ありがとうございました♪
***
この時点でまだ10:00前。
Bromptonを組み立ててセンタンまで走る。




センタンの前庭には恐竜が・・・
ここコンケンはガラシン同様恐竜の化石が発見されたとかで、恐竜の街になっている。
フライトまで5時間近くもあるが、膝の痛みでどこに行く気もせず、開店と同時にセンタンのフードコートへ

ん???
一番右は何だろう?
子供用の乗り物かな?自転車ではないよね(°⊿°)?
ここでもガオラオ

朝飯や昼飯はガオラオに限るねー
トロトロに煮込まれた鶏は美味しかったけど、全体的な味は残念だった。
やっぱりガオラオは豚の臓物に限るね。
さすがにフードコートだけじゃ3時間は無理で、その後スタバへ

13:00、そろそろ行きますかー

膝裏が痛いのと暑さで空港までの5kmの自走を断念。
tuk-tukに乗せて行きましょうかー

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪↓↓

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆