ブリティッシュエアウェーズでマドリードへGO!+エアライン評価
หนัง ナン=映画
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
ここまでの記事は↓参照
久々のヨーロッパ行きを強行予約、BKK→LHR→MAD→NRT 25,000バーツ!
イギリスへ行く前に、Bromptonをしっかり梱包しなくちゃ VINCITAで準備編
オレがサイクリストになったきっかけの地、イギリスへGO!with Brompton
久々のヨーロッパのエアライン、初めてのBritish Airways
3度目のイギリスはあっさり入国、名誉白人(゚∀゚)
ロンドンでマック、パブもマックもクレカで簡単決済
早速Bromptonでポタリング&フィッシュ アンド チップス
今回のトラブル第一弾、戦車博物館に到達せず・・・
ロンドン中心部ポタリング(1)自転車先進国イギリス!
ロンドン中心部ポタリング(2)ロンドンでは唯一Bromptonだけがサマになる(私見)
Bromptonの生まれ故郷までポタリング、道に迷いうのもまた楽し♪
美味いビールはこれだ!(ビール編)
日本で乱立するスマホ決済、イギリスでは?
イギリスで食べたもの
自転車用チェーンロックは機内持ち込みできるのか?実証2件目@LHR
無事に保安検査を完了し制限エリアへ。
アメリカもそうだがイギリスも出国時のイミグレ審査はない。
これで出入国ともスタンプ無しになってしまった。
早くチェックインし過ぎたため、搭乗ゲートが未確定だったので免税店の前のイスに座って待った。
何気に免税店を眺めていると、そうだイギリスの免税店のタバコ売り場はまるで昔の貸しビデオ屋のアダルトコーナーのような小部屋になっているのを思い出した。

喫煙自体は室内以外はほぼどこでも吸えるのだが、販売はかなりの規制があるんだねー
***
さて、9年ぶりのマドリードに行きましょうか〜
楽しみー(このときまでは・・・)
このときのロンドンは曇り空で9℃、一方マドリードは晴れで10℃。
いずれにしても寒いねー
乗る機材はこれ、777

機内はこんな感じ。


座席間隔も十分。
BKK→LHRよりは断然新しい機材で、モニターも大きく鮮明で日本語の映画も選択できたが、わずか2時間強のフライトなので音楽を聴いて過ごした



定刻よりかなり早く到着。
そして、到着後には地獄が待ち構えていた。
これにより、楽しみにしていたマドリード滞在がどよーんとした気持ちに沈みあまり楽しめなかったなー
***
それでは、BKK→LHRを含めた初めて乗ったブリティッシュエアウェーズの評価です。
【 】の数字が評価
総合評価(5段階評価、5が最高) 搭乗区間:BKK(スワンナプーム)→LHR(ロンドンヒースロー空港)25,589バーツ/BKK→LHR→MAD→NRT ※この金額でのコスパを基準として評価 1、機材総合:【3】 (1)機材の新し度【3】777 BKK→LHRはオンボロ、LHR→MADは新しかった (2)座席(間隔・幅・座り心地):【3】普通 (3)AV設備:【3】BKK→LHRはしょぼい、LHR→MADは満足 (4)備品(トイレ含む):【3】まあ普通 2、定刻運行:*(1)【4】ほぼ完璧 *1 定刻に到着したかだけではなく、定刻に出発したかも含む 3、人・サービス総合【4】 (1)アテンダント:【4】 (2)機内持ち込み荷物:23kgX1個まで【3】 (3)機内預け荷物:【5】23kgX2個、これは特筆すべき! (4)飲食【3】BKK→LHRは標準的機内食、見た目は悪いが味は普通。LHR→MADは機内食も飲み物もなし (5)その他【3】 4、空港設備:【4】 (1)出発・到着空港【4】LHRのターミナル5はスゴくキレイ。ただ全自動チェックインなので慣れないとまごつくかも? (2)乗継ぎ空港【ー】 判定:【優秀】 「最高←優秀←良←合格←最低」の順 |
《評価の目安》
最高:これはいいね〜、次回もぜひ乗りたい♪
優秀:いいね〜、次回も乗ってもいいかな?
良:出発・到着時刻、料金次第ではアリかな?
合格:一応、次回の選択肢には入れておくか〜、多分選択しないけど。。。
最低:こんな会社潰れちまえ!
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
| ブリティシュ航空 | 21:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑