fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

初めてのイベリア航空

今日のタイ語

มีตบอล ミートボーン=ミートボール
でもこれじゃあ通じにくいと思う。。。ลูกชิ้น ルークチンの方がわかり易そう。

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

ここまでの記事は↓参照

久々のヨーロッパ行きを強行予約、BKK→LHR→MAD→NRT 25,000バーツ!
イギリスへ行く前に、Bromptonをしっかり梱包しなくちゃ VINCITAで準備編
オレがサイクリストになったきっかけの地、イギリスへGO!with Brompton
久々のヨーロッパのエアライン、初めてのBritish Airways
3度目のイギリスはあっさり入国、名誉白人(゚∀゚)
ロンドンでマック、パブもマックもクレカで簡単決済
早速Bromptonでポタリング&フィッシュ アンド チップス
今回のトラブル第一弾、戦車博物館に到達せず・・・
ロンドン中心部ポタリング(1)自転車先進国イギリス!
ロンドン中心部ポタリング(2)ロンドンでは唯一Bromptonだけがサマになる(私見)
Bromptonの生まれ故郷までポタリング、道に迷いうのもまた楽し♪
美味いビールはこれだ!(ビール編)
日本で乱立するスマホ決済、イギリスでは?
イギリスで食べたもの
自転車用チェーンロックは機内持ち込みできるのか?実証2件目@LHR
ブリティッシュエアウェーズでマドリードへGO!+エアライン評価

初めてのロストバゲージ(1)60,000バーツのBromptonが行方不明(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
初めてのロストバゲージ(2)虚脱感いっぱい、戻ってくるのだろうか?
初めてのロストバゲージ(3)BA、Lost Baggageの追跡情報は分かり易い
初めてのロストバゲージ(4)最終話/戻り率98%とは言うが、残りの2%を常に考えていた・・・

あぁ〜、これを食べに来たんだよ〜マドリード
どよーんとした中でのバルめぐり(1)美味いもの食べたいならここだ!
どよーんとした中でのバルめぐり(2)ボカディージョならここだ!
冬のマドリードの風景
マドリード空港T4s さらばマドリード!次はいつだ〜?

***

フライトはMAD 12:30→IB6801→10:10(+1day) NRT(13h40m)

これ逆ルートだと風の影響で日本発最長時間のフライトのようだね。
日本が極東にあると言うのを再認識させられる。

***

さて、乗り込んだA330-200の機内
IMG_7988-0129.jpg

機材は真新しくて非常に良かったが、ファランでほぼ満席(°ロ°;)
もっとガラガラかと思ったので超意外だった。

IMG_7986-0129.jpg

モニターの大きさも十分でプログラムも十分だった(もう覚えていないけど・・・)

座席間隔は標準的
IMG_7987.jpg
特に狭いとは思わなかったが、余裕があるとは言えない。

***

長距離フライトだから機内食は2回でる。

【1回目=昼食】
IMG_7989-0129.jpg
IMG_7990-0129.jpg
一瞬、カイモットデェーン(赤蟻の卵)?と思ってしまった(゚∀゚)

メインはミートボールだったけか・・・
IMG_7991-0129.jpg
味は完全に忘れている。
と言うことは普通に美味しかったんだろうねー

【2回目=朝食】

IMG_7996-0129.jpg
IMG_7997-0129.jpg
ボカディージョ
スペインの人にとってはジョークやガオラオに相当する(°⊿°)?

まあ、こういうのは美味しくないんだよね

で、2回の食事の間の飲み物や軽食サービスはほとんどなかったような記憶。
基本的にキャビン最後方にこうして「ご自由に!」というスタイル。
IMG_7993-0129.jpg

よく、エアライン評価で「飲み物サービスが1回しかない」とか「頼んでもなかなか持ってきてくれない」とかで「最低!もう2度と使わない!」なんてクレームしているニッポン人が多いが、オレ的にはいつでもなんでも飲み食いできるこうした欧米的サービス(スマート)の方が居心地いいねー

飛行ルートはこんな感じ
IMG_7992-0129.jpg
IMG_7998-0129.jpg
乗る前はうんざりするだろうなーと思っていたが、大量のワインという名の睡眠薬のおかげで意外とあっという間についてしまった。

***

定刻通り成田着

気温はロンドン、マドリードとほぼ同じか若干高い程度
IMG_8002-0129.jpg

スマホには今更ながらBAからのロストバゲージ情報が入っていた。
IMG_2628-0129.jpg

到着後に食べた久々の日本食(゚∀゚)
IMG_8001-0129.jpg
IMG_8003-0129.jpg

9ヶ月ぶりのニッポン
今回は大きなミッションがあるのだが、滞在期限は16日までの1週間。
どうなることやら・・・

ここで一旦ヨーロッパの旅の記録は終わりとします。

それでは、MAD→NRTで初めて乗ったイベリア航空の評価です。

【 】の数字が評価
総合評価(5段階評価、5が最高)

搭乗区間:BKK(スワンナプーム)→LHR(ロンドンヒースロー空港)→MAD(マドリード空港)→NRT(成田空港)25,589バーツ
※この金額でのコスパを基準として評価

1、機材総合:【4】
 (1)機材の新し度【4】A330 新しかった
 (2)座席(間隔・幅・座り心地):【3】普通
 (3)AV設備:【4】満足
 (4)備品(トイレ含む):【3】まあ普通

2、定刻運行:*(1)【4】ほぼ完璧
*1 定刻に到着したかだけではなく、定刻に出発したかも含む

3、人・サービス総合【5】
 (1)アテンダント:【4】
(2)機内持ち込み荷物:【5】重量個数明記なし=無制限?、これは特筆すべき!
 (3)機内預け荷物:【5】23kgX2個まで
(4)飲食【4】普通に美味しかった
 (5)その他【3】

4、空港設備:【4】
(1)出発・到着空港【4】T4は真新しくて綺麗
(2)乗継ぎ空港【ー】

判定:【優秀】

「最高←優秀←良←合格←最低」の順


《評価の目安》
最高:これはいいね〜、次回もぜひ乗りたい♪
優秀:いいね〜、次回も乗ってもいいかな?
良:出発・到着時刻、料金次第ではアリかな?
合格:一応、次回の選択肢には入れておくか〜、多分選択しないけど。。。
最低:こんな会社潰れちまえ!



なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆

| イベリア航空 | 00:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |