パタヤで食べたもの&ぶらついたところ
似ているが違うタイ語
■ชัยภูมิチャイヤプーム=勝利の地(イサーンにある県名の一つ)
ชัย チャイ、チャイヤ=勝利
ภูมิ プーム=大地
■ชัยพูนチャイヤプーン=勝利を積み上げる、積み重ねられた勝利、連戦連勝?(パタヤにあるホテルの名前)
ชัย チャイ、チャイヤ=勝利
พูน プーン、タイ-タイ辞書によるとพอกขึ้น, เพิ่ม, เจริญ, ทำให้สูง. ว. สูงเป็นจอมขึ้นไป 増やす、積み上げるという意味らしい。
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
他の記事を挟んでいたのですが再開です(といっても最終話w)
この話↓の続きです
アパートが停電になったので8月6日はパタヤ (字足らず)
朝はいつものここ、Hungry Hippo


特に美味しいわけではないが朝早くからやってるしコスパは良い。
いつものBeefeaterへ


ここのフッフェは本当にコスパが良い


メキシカン料理とのことだが、味付けが全体的に甘めで毎日だと飽きてくるが、月に2-3回は通いたくなるね~
本当はディナーのフィレステーキも食べたかったけど、今回は時間が取れず断念
本当は洋食系が好きなオレなので、パタヤはコスパも含めてうってつけなのだな。
今回はゴーゴー1軒、バービア2軒
大概いい気持ちに酔っているのでピザを2切れ買って部屋で食べて寝る


特別美味しいものは何も食べていないが、気軽に(リーズナブルな値段で)洋食が食べられる環境はパタヤならでは。
今年5月に16年ぶり2回目にパタヤへ行った際は街はまだ仮死状態だった。
定宿化しているStar Hotelのあるセカンドロードソイ11は店はいっぱいあるものの、9割方は閉鎖されていたのでずいぶんさびれたソイだなーと思っていた。
今回行ってみると7割くらいは復活?しており怪しいマッサージ屋ばかりのソイだったことが分かった。
今回はパタヤ在住の方にお誘いいただいていたので土曜日の夜はバービアへ行ってお話ををしたのだが、このソイは別名ソイ・ハニー(ここにある店の名前から)と言うそれはそれは怪しいソイだということを初めて知った。
このソイを選んだのは、某ブログでパタヤに泊った方の記事を読んで便利そうな場所だと思ったからと、安宿が集中しているからなので決して怪しさで選んだわけではないのだが。
この種の怪しさは決して嫌いではないのだが、どうもマッサージ屋というのが嫌い。
オレはアルコールを飲みながらのおしゃべりを楽しむのが基本。
なので、バービアに入りたいのだが、どうも入りづらい(おばさん~おばあさんばかり)のだなー
今回は前出のパタヤ在住の方と一緒に土曜日の夜はバービアへ
店はソイブアカオ沿いにあったのだが、そこに行くまでに大バービア街があって驚いた。
このあたりも5月ごろまでは静かだった記憶があるのだが。。。
今回はビーチで何かのフェスティバルをやっていてファランがいっぱい。
元の状態というのを知らないのだが、バンコク同様パタヤもほぼ元に戻りつつあるようだね。
結局今回はソイブアカオのバービアと前出のタイ在住の方に教えてもらった怪しいソイ、ソイ・チャイヤプーンを歩いた。
このソイ・チャイヤプーン(ここにあるホテルの名前から)のチャイヤプーン、最初はチャイヤプームのことだと思っていたが、タイ語の看板を見て違う意味だと分かった
詳しくは今日のタイ語を参照
このソイチャイヤプーンには多くのビアバーがあったが、某店に入りビールを飲んでいると一人のファランに話しかけられた
英語ペラペラのドイツ人の若者で来て2週間ぐらいとのことだったが、いきなり日本とドイツの経済について話し始めてうんざり。。。
彼は「易しいいタイ語」みたいな本でタイ語を勉強していたのだが、なぜか店の名前の入ったポロシャツを着ていた。


店員に聞いてみると彼はこの店のマネージャーとのこと。。。
よくわからないので詳しく聞いていると「オマエはゲイか?」と。。。
確かにこのドイツ人の若者は男前ではあったが(ファランは大体みな男前に見える)、オレにはそういう嗜好は全くなく憮然としていたら「じゃあ私とホテルへ行こう」と誘ってきたが丁寧にお断りした
「あなたとはお話していれば十分です」と言ってビール3本御馳走して宿へ戻った。
***
今年5月に16年ぶり2回目のパタヤに行って今回で合計4回目
最初のパタヤの印象が悪すぎたが、あらためて行ってみるとそんなに悪いところではなさそうだ。
ファランだらけで英語だらけでここはタイではない!と憤慨していた16年前。
これは事実で、せっかくタイに行くのに短期旅行者の身では行くのがもったいないが、長く住んでいるとたまにはファランに囲まれて洋食食べるのもいいなーと思い始めてきた。
パタヤの楽しみ方は人それぞれだが・・・
普通の人(男)
昼はビーチ、夜はゴーゴー、バービア、食事はシーフードを楽しむ
オレ
昼はランチブッフェと昼寝、夜はアルコールを少しとステーキディナーor他の洋食系、朝はファランに囲まれてイングリッシュブレックファスト。
今度はラン島にでも行ってみようかな(1泊程度)と思ってる。
もう、ゴーゴーバーには飽きたw
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
| 2022タイ旅【3】パタヤ 8月 | 11:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑