今日のタイ語
ยูนิโคล่ユニコー=ユニクロ
ฮีทเทคヒィテッ=ヒートテック
อุ่นสบายกว่าฮีทเทครุ่นปกติถึง 1.5เท่าヒートテック Extra Warm=極暖
อุ่นสบายกว่าฮีทเทครุ่นปกติถึง 2.25 เท่าヒートテック Ultra Warm=超極暖
タイ語では極暖、超極暖に該当する言葉がないので英語読みするか説明文になる。
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
今回の旅は寒さを求め雲南麺を求める旅。
ではその寒さはどーだったのか?記録しておく。
ここまでの話は↓
恒例の寒行へ、目指せメーサローン飛び込みチェンライホテル、バックパッカー御用達ホテル夕食難民に救いの手?、土曜夜市@チェンライチェンライ驚き第二弾/サハロット今年もメーサーローンで寒さを味わうのだ(学習能力なし)agodaの「完売しました」って一体なんなの???メーサーローンといえばこれ!***
メーサーローンのゲストハウスで過ごした12/18から19日の朝にかけての気温の変化を記録した。
■11:14(17℃)
既に書いたが宿に到着した時は17℃と数値的にはそれほど低くはなかったのだが、空は厚い雲に覆われ日差しは皆無、風があると体感温度は10℃程度に感じ寒さに震えていた(°ロ°;)
昼飯を食べに雲南麺餃館へ
■18:20(16℃)
既に薄暗くなってきたが1℃程度下がっただけ。
この時は低温に慣れたのか?それともタイ人体質から日本人体質に戻ったからなのか?あまり寒さを感じなくなっていた。
が、よく考えたらユニクロの極薄安物ダウンを着込んで上着は3枚態勢になっていた(。>д<)
この時間帯にバンガローのベランダでビール飲みながら餃子を食べていたのだが、ビールは氷不要。


この時はまだ気持ちいい寒さと感じていたのだが・・・
■18:49(14℃)
わずか30分足らずの間に一気に2℃下がる。
日が落ちると気温の低下速度は速い
この気温はバンコクではまず体験できない低温で、さすがに足元が寒くなってきた。
撤収して部屋の中へ

だが、この部屋には暖房設備が無いのでペラペラの布団を掛けてベッドにもぐりこんだ
ゲストハウスにはこんなものがあったのを思い出した。

バーベキュー用かな?とは思ったけど、これって暖房設備じゃないか?
さすがに部屋の中に持ち込むのは無理だが、バンガローのバルコニーで暖を取るのは可能!
次回は炭でも買って来ようかw
■19:23(13℃)
ベッドの中で後悔が始まる。
いつも日本へは冬場に行っていたので、ユニクロではタイで不要のヒートテックとか極暖ヒートテックが陳列されており鼻で笑っていたが、今はあの時買っておけば~!
鼻で笑ってごめんなさい!と心の中で謝っていた。
次回日本に行ったら、ヒートテックと使い捨てカイロを買って来ようと固い決意をした。
■23:31(12℃)
気温の低下速度は遅くなったが確実に冷え込んできた。
昨年ここで体験した13℃がタイでの最低気温だったが既に記録を更新した。
もう外には出られない。
宿泊したシンセイゲストハウスの今日の宿泊者はわずか4-5組のため、既に静まり返っていた。。。
■03:48(11℃)
寒さで目が覚めた(。>д<)
タイで凍死する人がいるのがよーく分かった
■04:00(10℃)
もう寒くて寝ていられない・・・
■06:25(9℃)
夜が白み始めたころタイでの最低気温記録!
日の出が6:50なので、やはり日の出の直前が一番冷え込む。

外に出たくないが暖かい雲南麺が食べたい!
凍えながら外へ
ゲストハウスのすぐ横の市場を散策し雲南麺餃館へ



スープは少しぬるいが、かじかむ手で麵をすすり体を温める


帰り道、この急坂を上っていると少しは体が暖かくなっていた

■08:01(12℃)
日の出とともに一気に気温上昇
お仕置きタイム終了
***
タイの家は日本と比べると気密性に乏しく、または全く気密性がない。
部屋の中に蟻もヤモリも入り放題
暑さ対策のため、基本風通しがよく、尚且つ暖房設備がない(エアコンは冷房のみ)
宿泊したゲストハウスも当然のことながら暖房設備はなく、空調設備と言えるのはこの扇風機のみ。

これだけで1年を過ごせるのだろうから電気代は安く済むねー
ところで、エアコンにヒーターが付いているのはどの辺から北なんだろう?
ちなみにメーサーローンから北へ150km(東へは600km)程度の位置にあるハノイではヒーターがある。
タイの国境線あたりがエアコンなしの北限なのかも???
だから単純に日本での気温とは比べられない。
日本では外は寒くても室内は暖かいがタイではそうはいかないのだ(。>д<)
うーん、来年はヒートテックと使い捨てカイロで万全を期そう!
またお仕置きされたいのか?って?
まあね・・・
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪↓↓
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆