今日のタイ語
เข้ม ケム=(味が)濃い
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
前回の決意通りの再訪/シンガポール路線バスで市内へ、南星福建炒虾面へ直行水源福建麺&海老そばで満足@シンガポールゲイランでAmazing Thailandゴールデンマイル・フードコートで気になっていた店@シンガポール10月16日(月)
今日は15:25TR610でバンコクに帰る日。
時間はたっぷりあるしもう一丁行きますか〜
ということでオールドエアポートロードのホーカーへ
ここへも歩いて行けるのでゲイランって本当に便利
ローミー(Lor Mee 鹵麺)
福建麺ばかりじゃなんなので色々と事前に調べていたのだが、3つの候補のうち2つの店が月曜日休業だった(。>д<)
まあ、行き当たりばったりの旅なので想定内、というか「またシンガポールへおいで!」という神様の思し召しと理解した。
残りの一つがローミー(Lor Mee 鹵麺)のお店。
調べた記事では「一度食べたら病み付き!シンガポールの人気ローカル食」とのこと。
期待が高まる〜
早速行ってみたがオールドエアポートロードのホーカーは月曜の朝8:00ということもあり営業している店がほとんどない。

調べた記事でおすすめとなっていたのは「新美香卤面 (Xin Mei Xiang Lor Mee)」
「待ち時間は、平均30分近く。売り切れたらクローズで、通常2時くらいには閉まります。」
が、行ってみたら誰も並んでない???

むしろ近くにあったこっちの店の方は3人くらい並んでいた???

これがローミー

濃厚そうなスープで美味そう〜
麺は極太の小麦麺

お味は?
ん〜微妙・・・
旨いことは旨いが、味が濃すぎてくどい。
暑い中食べていると汗が噴き出る(それほど辛くはないのだが)。
多分次回はない(。>д<)
あまりにもくどい味なのでこれで喉を洗浄する。。。

滞在中こればかり飲んでいた。
***
なんだか欲求不満だったので少ないながら営業している店を探していたら、ここに長蛇の列が・・・

オレも並んでみたが、結局厚切りの食パンに何かを塗ったくっただけの食べ物とわかりれ列から離れた。
なんであんなに行列だったのだろう?
今でも疑問
その後、ふわふわの大判焼きみたいなのを売っている店で3種類買ってみる(写真なし)。
子供のおやつだな(。>д<)
空港で食べる昼飯をここで調達

営業中の店が少ないのでワンパターンだが海南鶏飯を持ち帰りに。
これなら当たりはずれなし(゚∀゚)

今回も少し欲求不満の滞在だったが次回に期待!
初めてのチャンギターミナル1(搭乗階)?
ゲイランのバス停から路線バスに乗って空港へ。
一本で行く路線がないので途中でバスを乗り換え

シンガポールは3回目だがここ第一ターミナルから飛行機に乗った記憶はあまりない(初めての時は確かUAだったがどのターミナルから乗ったのか覚えていない)

今の第一はほぼScoot専用ターミナルで、チェックインはほぼ全て自動化されている。

早めに来たので搭乗券発券時に搭乗ゲートの記載が無く、制限エリアに入った後確認しようと思ったのだが、普通は至る所にあるモニターが見つからず。、、どこだどこだ?
しょうがないので、スマホでチャンギの発着情報を見てB6だと確認。

一服後B6搭乗口に向かって歩いているとモニター発見。

Scootだらけで壮観だね〜
まるでエアアジアだらけのKLIA2と同じ
でB搭乗口は?

案内に従い歩いて行くとどうもB搭乗口はT1ではなくT3だった様だ。

紛らわしい。。。
じゃあ最初からT3で案内したら?と思ったが、もしかしたらT3にはScootのチェックインカウンターがないからこうなってるのかもしれない。
トラムに乗ってT3へ移動


定刻通りスワンナプーム着

外で一服して見上げたら「スワンナプームの看板がなくなっていた(11/18現在復活していた)」

***
ホーカーは月曜日が休業の店が多く、事前調査をしなかったため食べられないものが結構あった。
まあ、行き当たりばったりなのでしょうがない・・・
でも、また行くぞーという気にさせてくれるので、行き当たりばったりも捨てたもんじゃないよ( ̄皿 ̄)
おしまい
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪↓↓
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆