タイ・リエントリー・パミット申請用紙(TM-8)の書き方とポイント
この申請書も下線とタイ語と英語がバラバラっぽく見えて、どこに書いていいかちょっと迷いますよね?
記入する前に・・・
TM-7同様、記入は「青のボールペン」が望ましい。無い人は文房具屋で買ってください。

(1)記入場所と記入日
よく分からないが住んでいる場所(イミグレの所在地)を書けばいいでしょう。
記入日ですが、念のため提出日に合わせた方がいいでしょう。
サンプルは「2017年5月7日のバンコクで書いた」場合です。
(2)申請者の情報
サンプルは「1966年4月20日に東京で生まれた日本人、車寅次郎さん無職で50歳、住所はバンコク、クロントイ区クロントイ町スクムウイット ソイ・ナナタイ4番地」です。
👉ワンポイント
英語でPresent addressとある箇所はタイ語でปัจจุบ้นอยู่บา้านเลขที่(現住所、番地)と書いてあるので、いきなり番地(ここでは"4")を記入すればいいです。
部屋番号やアパート名は不要です(もし言われたら追記すればいい)。
また無職を英語でなんというのか知りませんがNoの書いておけば十分です。
リタイアメントビザを持っている場合は、間違っても職業名は入れないこと(たとえそれが日本での仕事でも)。
(3)申請内容
上段の□のボックスは、左がシングル右がマルチプルです。
車寅次郎さんはマルチプルを選択しています。
👉ポイント
料金差が2,800バーツと高額なので、よーく考えてどちらか選択してください
その下は、リエントリー・パミットを取得したら何しにどこに行く予定か?を記入します。
余計なお世話ですがね・・・
車寅次郎さんは「2017/6/1に飛行機に乗って日本の友人に会いに行って、6/10にタイに戻ってくる」予定の様です。
👉ポイント
ここははっきり言って適当でいいです。
出国する予定が明確ならその通り書いてもいいですが、多くの方が「予定はないけど一応取っとくか〜」でリエントリ・パミットの申請をしているので、未定の方は適当な日付を埋めてください。
何しに?なんて全く余計な御世話だが、ここも適当「友人に会う」とか「病院に行くとか」知ってる英単語を並べておけばいいです。
正確に書いたからといって、誰も読んでいません(笑)
係官がチェックしているのは「文字が埋まっているか」だけです。

(4)最新入国時の情報
ここも迷うところなんじゃないでしょうかね〜?
いきなりMy previous visa・・・って、以前のビザ???今持っているビザの前のビザ???って・・・
タイ語もครั้งสุดท้าย(最後の)・・・と書かれていて???
以前の?最後の???
👉ワンポイント
ここで言いたいこと(書かせたい内容)は
あなたの最新(最後)のタイ入国の際に使った「ビザは何」で、それは「いつどこで発行」されましたか?そして、その時の「入国スタンプに記載された滞在期限はいつまで」ですか?
ということだと思う。
人によっては、最新(最後)のタイ入国後にビザの切り替え(延長)をしていて、入国の時のビザと今現在持っているビザが違う場合がある。
ここではあくまでも「入国時の情報」のようだね(たぶん)。
車寅次郎さんの最新入国時の情報は「2016/5/25にタイ・バンコクで発行されたnon-immigrantビザを使って、2017/4/30に入国し、その際にもらった滞在期限は2018/5/11」のようです。
👉ワンポイント
ここでいう最新のビザとは「最新の延長したもの(毎年更新するやつ)」ということ。
最初に発行されたビザのことではないので注意。
あとは写真を貼ってサインして終わりです。
👉ワンポイント
イミグレのフォーマットを印刷するとどうしても一番したが切れてしまうことがある(オレの場合。上下調整すれば直るかも?)が、あまり気にしないように。
Good Luck !
《注意》ここに書いた内容はあくまでもバンコクのイミグレ(ジェーンワッタナー)での実録であり、地方とは細部で異なることがある(ようだ)。
本文中にも再三書いが、これらはあくまでも「この日」に「この場所」で「この担当官」に当たった結果であって、これらが今後も有効であるという保証は一切ない。常に最新のイミグレHPを確認のこと。
また、この記事をもとに処置した結果、不利益を被っても一切責任は負わないので悪しからず。。。
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓

にほんブログ村
↓これもお願いします♪

| リエントリーパーミット | 00:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑