世界中どこでもagodaで格安ホテル検索続きです。。。
エスカレータから見上げたイミグレがあるはずの5階

これって、5階は完全に閉鎖されてるんじゃないの???
で、まず1→2階へエスカレーターで
2→3階のエスカレータは完全に止まっていて階段のように上がる。
止まってるエスカレーターを上り下りするとなんだか目が回ってきませんか?
オレだけ???
3→4階は動いていたのだが、さらに5階へ上がるエスカレータは閉鎖中。
歩いても上れないように柵が設置されていた。。。
イミグレがあるのは5階なのにこれ以上上れない。。。
まあ、あの真っ暗な階に行くのは嫌だったけど、これはどうしたもんか?
と、さっき上がってきた4階のエスカレータの降り口まで戻ると・・・

おぉ〜、やっぱりあった♪こっちか〜
って先に進むと。。。

結構奥行きの深いこのモール
この写真でこのモールの黄昏感が分かるでしょう〜55
上の写真の先にまたエスカレーターがあってそこを5階に上がる。
5階で降りてウロウロしながら、この奥にはなにもなさそうだな〜
って感じの先に・・・

ありました♪

多分初めての人はかなり迷うはず。
内部はかなり黄昏ているんで、店も所々にしかないし、エスカレーターも複数の箇所にバラバラ?に設置されていて非常に分かりづらい。
最初、写真付きでここまでの道のりを解説しようかと思ったけど、こういったタイのモールで迷子になるってのもいい経験だし止めておきます♪
別に意地悪じゃないよ55迷子になる楽しさを提供してあげるだけ♪
オフィス内はこんな感じ

入り口で係官に「90日レポートで」って言ったら持ってきたTM.47の用紙(90日レポートの申請書)をチェックしてA043の整理券をもらう。

90日レポートはA2の窓口だけだけど、着いた時にはA036だったんで7人待ちかな?
20分もすると自分の番号になったんで「TM.47の申請書」「パスポート」「必要コピー」を窓口に出す。
するとこの係官、「TM.47の申請書」「パスポート」だけ受け取ってオレが必要だと思った「コピー」一式を返してくる。
???
要するにこういうことだ。
オレは
イミグレのこのページを見て
1,Photocopy of passport pages with following pages
- front page showing name / surname / Passport No., ect.
「①パスポートの写真のページのコピー」- current visa
「②最新のビザのページのコピー」- last entry stamp of immigration
「③最新の入国スタンプのページのコピー」- last extension of visa
「④最新のビザ延長スタンプのページのコピー」Photocopy of departure card TM.6 click to view Example TM.6 card
「⑤TM.6カード(入国のの時に書く横長のカード)のコピー」
Previous notifications of staying over 90 days (if any) click to view Example document(これは無いので不要)
の5種類のコピーにサインしたものを持ってきて提出したのだけれど、戻ってきてHPをよく見直したらこれらコピーがいるのは「書き留め郵便で送る」場合だったことが分かった。
つまり、
必要なのは「TM.47(90レポート申請書)原本」「パスポート原本」「TM.6カード(出入国カード)原本」の3つあればいいってことだった♪
(*1)(*1)この種の話でのお約束ごとですが、これは「その時」「そこの」「その担当官」がそうだったというだけで、いかなる場所でもいつでもそうだということではありませんので注意。
今のオレのパスポート、タイの出入国スタンプだけで100セット近く押してあって、係官は最新のスタンプを探すのに苦労していたので優しく教えてあげ、5分くらいでこんな紙をもらって終了♪

次回の90日レポートは2016/3/3、つまりひな祭りの日だな♪
手続きも時間もあっという間で超簡単でした♪
まあ、普通の人はこんな時間を無駄にせずにインターネット申請したほうがはるかに効率的だけど、オレにとってはこういう機会が無いと外に出ることも無いのでいい時間つぶしでしたかね?55
で、ここは基本的には「ミャンマー、ラオス、カンボジア」の3カ国の人しか来ないイミグレ。
特にミャンマーパスポートを持った人が多かったですかね〜
8割くらい?
なのでイミグレの周りには。。。

NLDのポスターもありました。
スーチーさん、最近なんだかちょっと奢り高ぶり過ぎのきらいはあるけど、頭のいい人なのでちゃんとした戦略があるんでしょうね?
で、帰り道何気に歩いていたら衝撃的なものを見つけた♪
ここ黄昏ショッピングモールなんてバカにしていたけど、えっ?えぇ〜!って感じだったね55
ここにくる途中にあった看板に、確かにこう書いてあった。

その時は気づかなかったけど。。。

そうなんです、アイススケートのリンクがあったんですよ〜♪
タイ中にアイススケートリンクがいくつあるのか知らないけど、オレが今まで見たことがあるのは「セントラル・ワールド(伊勢丹の横)」「セントラルプラザ・ラマ9」の2箇所。。。
このどちらも最新の設備とファッショナブルな店がいっぱい入った、バンコクを代表するようなショッピングモールだったんで「あぁ〜そうなの〜、アイススケート場があるね〜」くらいにしか思わなかったんだけど、この黄昏ショッピングモールにこんな設備があるとは夢にも思わずもうびっくり♪
う〜ん、インペリアル・ワールドという名前もダテじゃなかったのね?
お見それいたしました。。。
その後、ちょっとこのモールを探検して道の反対側のバス停で帰りのバスを待つ
これが歩道橋から見た黄昏・・・いや、インペリアル・ワールド


バスを待ってたらちょうど514番のバスが来た。
これはアパート近くを通ってビッグCラチャダムリに行くバス。
伊勢丹に寄って「牛スジ肉」でも買おうと思ったけど、そこに着くまで1時間45分も掛かってしまった。
このラートプラオ周辺には安くていいアパートがいっぱいあるようだけど、やっぱりちょっと遠いかな?
都心に出るのにこんなに時間がかかるとやっぱり色々不便だ。。。
結局、牛スジは売っていなかったんでとんぼ返りでアパートへ。
今日は疲れたけど、久々に初めての場所に行ってまあまあ楽しかったかな?
バンコクにも知らない場所がまだまだいっぱいあるんで、これからの涼しい季節街歩きには最適かな~♪
って思った今日のイミグレ行きでした。
おしまい
なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪↓↓
にほんブログ村↑新着記事が無いときも一日一回ポチッとして頂けるとありがたいです♪
↓これもお願いします♪

