fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

さようなら・・・たぶん人生最後?のビジネスクラス搭乗、BKK→NRT

5/15-6/13の約一ヶ月間日本にいた。
その時のことはブログでも速報という形で記事を書いたし、Twitterも頻繁に更新していたので知っている人も多いだろう。

今回はあるミッションがあって行ったのだが、その詳細は書かない。
そんなミッションがちょっと長引いたので珍しく1ヶ月近く日本に滞在していたので、その間に起きたことやったこと見たことをつらつら書いておく。

***

今まで何度もビジネスクラスに搭乗したことはあるが、一度だけあったUPグレード(コロンボ→バンコクのキャセイ)以外は全て貯まったマイレージを使っての発券。

つまり、自分の資力では発券したことは無いし、発券出来ない。
もうどのエアラインのマイレージもほとんど端数しか残っていないのでその望みも断たれている。

なので、たぶん今回が人生最後のビジネスクラス搭乗になるんだろう・・・との思いで最後の搭乗をまとめてみる。

今回搭乗するBKK→NRTももちろんマイレージ発券。
NRT→BKK→LHR→BKK→NRTの最後の経路。

このチケット発券の経緯はここ↓に書いたのでこれ以上は書かない。

TGでヨーロッパ往復(ビジネスクラス)を発券♪ギリギリ行動派ここにあり!(笑)

今回のエアラインは長い間お世話になったTGだ。

***

5月15日(月)
7:35発のTG676便に乗るため夜明け前にアパートを出る。

ついに最後の日を迎えたスワンナプーム空港のAカウンター
IMG_2206-0813.jpg
既にゴールドカードも期限が切れているので今後はBカンターも利用できない。

正面にあるファーストクラス専用チェックインカウンター
IMG_2205-0813.jpg
ここはついに入る機会がなかったね・・・

今日が最後の日とは誰も知らないAカウンターのTG職員たち。
IMG_2207-0813.jpg
当初はタイで買ったホワイトアロー号を持って行こうと、スポーツ用品の予約をしていたのだが、日本で新たにロードバイクを買うつもりだったのでキャンセルしてもらった。

あぁ〜、もう二度とこのエリアに足を踏み入れることはできないのか〜と思うとちょっぴり感傷的になってしまったオレ。

チェックインも出国審査もセキュリティーチェックも、一般とは隔絶された世界だった。
空港の喧騒から完全に遮断されたまさに「プライオリティーゾーン」だったAカウンター。

さようなら・・・

出国審査を抜けると、ラウンジへ入る下のエスカレーターが目の前にある。
IMG_2226-0813.jpg
ほんと、至れり尽くせりの設計。

今日が最後のエスカレーター
IMG_2228-0813.jpg
再びこれに乗ることはないだろう。
さようなら・・・

***

ラウンジは心に焼き付けておいたので写真はなし。

最後のCクラス搭乗券
IMG_2230-0813m.jpg
既にゴールド会員資格はないのだが、搭乗券の最下段に「TG*G」が印刷されていた。
これって、発券ベースなんだと初めて知る。

さて搭乗
IMG_2231-0813.jpg
最初「涙で霞んで見えない」のかと思った「雨のスワンナプーム空港」。

最後のCクラス、君、よろしく頼むよA380君。

運命の分かれ道
IMG_2232-0813.jpg
IMG_2232-0813-1.jpg
あぁ〜、ここも今日が最後だね、と思いながら右に曲がった。

右の通路は2階席に通じているので傾斜が付いている。
一歩一歩踏みしめなら登っていくオレ。
2階席のドアの前で一度だけ振り返ってみた。。。

もうこの坂道を登ることはないんだな〜と思うとちょっと涙が出てきたかも?(ウソ)

さようなら・・・

***

最後のCクラス。
しっかり目に焼き付けておこう。
IMG_2233-0814.jpg
IMG_2234-0814.jpg
最後のシャンパン

IMG_2240-0814.jpg
最後のワイン。。。いやワインはエコでも飲めるか(笑)

IMG_2241-0814.jpg
まずは前菜
カリフォルニアサラダ海老入り ディジョンマスタードドレッシング。
パン盛り合わせ(穀粒パン、ジョガブレッド、ブラックオリーブフォッカチア、チーズグリッシーニ)

カリフォル二アサラダ以外は全く意味が分からず(笑)
日本語で書いてあるが日本人には理解不能。

IMG_2242-0814.jpg
鴨のコンフィ かぼちゃの甘煮 インゲン豆バター炒め
鴨肉が好きだったので洋食を選んだが、この濃いソースのおかげで鴨なのか鶏なのかイマイチよくわからなかったのが残念だ。

これは「コンフィ」以外は分かる日本語だった。

IMG_2243-0814.jpg
チーズ盛り合わせとフレッシュフルーツ(カマンベールチーズ、フルーツチーズと胡桃パン、ドライストロベリー、フルーツ盛り合わせ)
なんかしょぼいね。。。

IMG_2244-0814.jpg
パンプキンアイスクリームとマカデミアナッツ

IMG_2246-0814.jpg
食後のコーヒー

あぁ〜、終わってしまった。。。

BKK→LHRではメニューを持って帰ろうと思っていたが、最後に回収されてしまったので、今回は撮っておいた。
IMG_2245-0814.jpg

さようならビジネスクラス

***

この時期、タイは酷暑なのだが成田は20℃を切っていた。
IMG_2247-0814.jpg
が、結構湿度を感じたな〜

こうして、人生最後のビジネスクラスのフライトが終わった。

エコノミー席と乗り比べた人には分かると思うが雲泥の差。
エアラインにとって「お客様」とはビジネスクラス以上の乗客を指す言葉で、エコノミーは「貨物」。

そういった意味で、客として乗った最後のフライト。
ちょっと感傷的にはなったがまあしょうがないね。

明日からはLCCの「貨物」として「耐ヘ難キ(苦痛)ヲ耐ヘ、忍ヒ難キ(扱い)ヲ忍ヒ」で頑張ります♪

最後は今日の終戦記念日に合わせ玉音放送風にしてみました。

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| タイ航空 | 00:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人生最初で最後の「ビジネスクラスで行くヨーロッパ往復の旅」(復路)、40数年に渡って追い続けたオレの長い旅も一区切り。

往路フライトは3話も書いてしまったが、復路は1話だけ。

***

4月8日(土)

すべて終わった。
あとは帰るだけ。

フライトがLHR発1230の便なので余裕でホテルをチェックアウト。
折りたたみ自転車があるので、ホテルにタクシーを呼んでもらった。
来たのは大型のバン。
なんだか白タクみたいで、運転手はマイク・タイソンみたいなおっちゃん。

が、空港着いて料金聞いたら5ポンドだった。
ん〜???これが相場なのか?
来るときに乗ったブラックキャブは10ポンド以上したはずなのに???

理由は不明。
用意していた10ポンド札を渡して「釣りはいらぬ」と言ったら、マイク・タイソン氏にっこり(笑)

***

ヒースロー空港第2ターミナル。

まず、折りたたみ自転車をパッキングしてもらう。
IMG_1581-0712.jpg
この話はここ↓に詳しく書いたんで参照してください。
空港でのラゲージ・ラッピング サービス、タイ・イギリス・日本比較

IMG_1584-0712.jpg
チェックインカウンターは大混雑だったが、Cクラスはほとんど待ちがなく快適♪

IMG_1585-0712.jpg
最後の一服。

保安検査場を抜けると免税店?
あれれ?イギリスって出国審査がなかったんだっけ?
3年前なんでもう忘れてしまったよ。

タイ航空の搭乗口までは相当歩かされた。。。
途中の免税店でお買い物
IMG_1587-0712.jpg
タバコが見当たらないのでぐるぐる回っているとありました♪

が、このタバコ売り場、完全に壁で囲まれて中が見えないようになってる。
中に入るとかなり広いスペースなのだが客がゼロ???

値段を見ると1カートン10,000円くらい。
高〜い!
なるほど、これから海外行くのにこんな高いタバコなんて誰も買わないよね?
だから客がいないんだ。。。納得。

チェックインするときに「ラウンジはシンガポール航空かユナイテッド航空をご利用できます」と言われた。
この選択肢だったら断然こっちだよね?
IMG_1596-0712.jpg
IMG_1596-0712-1.jpg
IMG_1593-0712.jpg
IMG_1589-0712.jpg
このイングリッシュソーセージ。
中にパン粉が詰まっていて「不味い」という評判なのだが、オレ的には結構お気に入り♪
ドイツのソーセージにだって美味くないものは少なくない、と思う。

IMG_1595-0712.jpg

さて搭乗しますか。
IMG_1597-0712.jpg

まずはシャンパン
IMG_1602-0712.jpg

1食目
IMG_1606-0712.jpg
IMG_1608-0712.jpg
IMG_1609-0712.jpg
メインは確かサーモン系料理

食後はワインをたらふく飲んでお休み〜

二食目
IMG_1613-0712.jpg
IMG_1612-0712.jpg
お粥

そうそう、インターネットが使えるカードをもらった。
IMG_1610-0712.jpg
が、激遅で使いものにならず。

さて、そろそろバンコクに到着ですか・・・
IMG_1614-0712.jpg
IMG_1615-0712.jpg
夜も明けかけの5:00am過ぎ、スワンナプーム空港に到着。

フライト中は快適だったが、到着と同時にどっと疲れが出た。

今回はヤバいものを持っていなかったので楽々通関。
そのときの話はここ↓
続報・タイ税関最新情報、かなり厳しくなってきたので注意が必要(4)結局、元の鞘に納まるが「傾向と対策」を書いておく

***

スワンナプーム空港に着いてまずやったこと。
マジックフードポイントでガオラオを食べる♪
IMG_1617-0712.jpg
あぁ〜、やっぱりこれは旨いね〜
Cクラスのハイソな食事も良いけど、オレにはこれが一番口に合うよ(笑)

IMG_1618-0712.jpg
これが今回の荷物。
左の(ラップでグルグル巻きのやつ)折りたたみ自転車も無事。
次回はブラックアロー号を持って行こう♪

今回の戦利品。
IMG_1620-0712.jpg
コンビーフや肉系缶詰がメイン。
後ろのボトル(3本)はスパークリング・ウォーター。
重いけどCクラスだったんで持って来た。

なんで水なんかを?って???
まろやかで美味しかったんだよね(笑)

手前のこれ、朝テスコで買ったクロワッサン・チョコレートの成れの果て。。。
IMG_1623-0712.jpg
美味しかったから3つも買ったけど、食べ切れず持って帰ってきた(笑)
青リンゴやプリングルズも買ったけど食べなかったもの。

コンビーフは7/12現在も残ってる♪
味わって食べたいね♪

***

これで、今回の旅はおしまい。

失敗も多かったが、かなり充実した旅だった。
海外を自転車で走るなんて今までは全く考えていなかったが、飛行機への持ち込みも意外に簡単だったし、今後はこういう「新しい形態の旅」を増やしていきたいと思う。
飛行機で自転車を海外へ運ぶのINDEX

まずは「バンコクでサイクリスト」になることから始めようと思う。

ずっと頭の片隅に残っていた「ロレンスの墓参り」。
これで「映画を見て以来、砂漠に憧れ、アラブに憧れ、ダマスカスに憧れ、ロレンスに憧れ、40数年に渡って追い続けたオレの長い旅」も一区切り。

そういえばウールの「戦車博物館」を見学していなかった。
そうそう「次に残した」んだっけ?(笑)

そう遠くない内にもう一度イギリスに行きたいね、そしてまだまだある「ロレンスの痕跡のある場所」を旅してみたいね。
まだ旅は終わっていないはずだ。

おしまい

このイギリス旅行記関連記事は各カテゴリーに分散されています。まとめて読む場合は目次から入ってください。
目次:2017イギリス(Clouds Hill)。40年追い続けた旅の終着地、T.E.ロレンスを訪ねて

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| タイ航空 | 00:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人生最初で最後の「ビジネスクラスで行くヨーロッパ往復の旅」(往路その3)、フライト編+入国目的を正直に言ったら・・・

引っ張ります(笑)
最初で最後のCクラス・ヨーロッパだから舞い上がってるんです。

***

さて、狭い座席のTGながらやっぱりCクラスは楽チンだ。
自分の家のリビングでリクライニング・チェアーに座りながらワイン片手にテレビ見ている気分。
IMG_1179-0430.jpg

TG916/Cクラス(BKK→LHR)機内で見た映画

どれを往路で、どれを復路で見たのか忘れたが選択したのは以下のとおり

Arrival(邦題:メッセージ)
ジャンル:SF
日本公開:2017/5月
内容:エイリアンとの会話を目指す学者たちの話。ちょーつまらない幼稚なSF

ROGUE ONE: A STAR WARS STORY(邦題:ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
ジャンル:SF
日本公開:2016/12月
内容:スターウオーズ・ファンとしては見逃せない(と言いながら今回初めて知った)。
まあまあだが、ラストシーンには思わず声を上げそうになったよ。巻き戻してもう一度見たし(笑)

FANTASTIC BEASTS AND WHERE TO FIND THEM(邦題:ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅)
ジャンル:SF ?コメディー?
日本公開:2016/11月
内容:ハリポッターシリーズ。コミカルでおもろいね〜

Inception(邦題:インセプション)
ジャンル:アクション
日本公開:2010年
内容:夢の夢の夢の話。見始めて5分で「これ見たことある」とは思ったが、面白いのでもう一回見た。こういうテンポのいい展開の映画は好きだ。

もう一つくらい見た気もするが忘れた。
しかし、片道12時間もあるとゴロゴロしながら映画見てるしかないんだよね〜

TG916/Cクラス(BKK→LHR)機内食(一食目)

長距離フライトだから2回の食事がある。
IMG_1180-0506.jpg
前菜
あとでメニューをもらっていこう♪なんて考えていたけど、到着間際に回収されてしまいなんだったっけかな〜状態

IMG_1182-0506.jpg
メイン
洋食を選択したが、なかなかワイルドな硬さの牛肉だった(笑)
タイ発の便で選択したオレが悪いか?

IMG_1183-0506.jpg
食後のフルーツとチーズ
フルーツと大好きなブルーチーズだけ食べた。

IMG_1184-0506.jpg
デザート。
たしかこのあと「ケーキはいかがですか〜?」と聞かれたが、もうお腹いっぱい。
コーヒーだけもらって終了。

TG916/Cクラス(BKK→LHR)機内食(二食目)

IMG_1188-0506.jpg
二食目はタイ料理を選択。
トムヤムとガパオ。
これはなかなかイケたね〜、ご飯も美味しかった♪
やっぱりタイ発はタイ料理に限る?でもトムヤムはちっとも辛くなかったけど。。。

IMG_1189-0506.jpg
ワインをもらってつまみで食べた。

***

日本⇔タイではTG、UA、NW(現Delta)でCクラスを何度か利用したことがあるが、やっぱりロングフライトになればなるほどその価値は上がる。もっとも、料金も上がるけど。。。

機内食はどーでもいいけど、ワイン片手に寝そべって映画を観れる環境は捨てがたい。

かつて仕事で北米に何度か行った際、6−7割の確率でCクラス(当時はNW)を利用したがもう10年くらい前の話。
やっぱりロングフライトはCクラスに限る。

残念ながら、ジャンボ宝くじでも当たらない限り、二度と乗る機会はないだろうけど。。。

イギリスの入国審査で渡英目的を『正直』に答えた

全く疲れもなく、気が付いたらロンドン上空だった。
IMG_1193-0506.jpg
意味もなく『翼よ! あれが倫敦の灯だ』を思い出した。
いや、『巴里の灯』だったか・・・(笑)

IMG_1192-0506.jpg
飛行ルート

IMG_1195-0506.jpg
出発が遅れた影響で、約一時間遅れでロンドン・ヒースロー空港第二ターミナルに到着。
イミグレまで結構歩かされた。

機内でもらったファスト・トラック(赤紙)のおかげで早々と通過。
IMG_1185-0506.jpg

イミグレでは「何しにイギリスへ?」という質問に対し「貴国の英雄、T.E.ロレンスの足跡を辿る旅です」と正直に答えた。

おばちゃん係官はニコリともせず「観光ですね」と言いながらポンっと入国スタンプを押してくれた。

なんだ・・・愛想ないね?
基本的に全世界の入国審査官は同じか?
愛想振りまく仕事じゃないからしょうがないね。。。

折りたたみ自転車もそのままターンテーブルに出てきた。
破損はなさそう。

イギリスポンドは前回の余りの5ポンド札しかなかった(旧札?)ので、空港の両替所で2万円両替。
その時なぜだかe-mailアドレスを聞かれ答えたのだが、「XXXdamascuaxxx@・・・」と答えながら「damascusの綴りはシリアの首都のdamascusです」とはっきり言ったら、その両替所の職員全員に注目を浴びてしまった(笑)

このご時世、ロンドンで「シリアの首都のダマスカス」という言葉はちょっと不適切だったかな?
でも、アドレスは本物ですよ〜

さて、周りはもう真っ暗。
どうやってホテルへ行こうか?

このイギリス旅行記関連記事は各カテゴリーに分散されています。まとめて読む場合は目次から入ってください。
目次:2017イギリス(Clouds Hill)。40年追い続けた旅の終着地、T.E.ロレンスを訪ねて

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| タイ航空 | 00:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人生最初で最後の「ビジネスクラスで行くヨーロッパ往復の旅」(往路その2)、搭乗編

30分遅れのアナウンスがあったTG916、ロンドンヒースロー行き。
1245→1315
IMG_1161-0430.jpg
IMG_1162-0430.jpg
今日の機材は777

搭乗、運命の分かれ道

搭乗口の客はファラン率高し。当たり前か(笑)

さぁ、運命の分かれ道
IMG_1165-0430.jpg
今回は「当然のような顔」をして左へ

その先に待っていたのは・・・
IMG_1170-0430.jpg

このCクラス座席ってA380と同じだね〜
TGはみんなこれなのかな?
座席幅が結構狭くて、姿勢を変えるのにちょっと窮屈。
まあ、タダだから(燃油代は払った)文句は言わないが。

オレの座席にあった読売新聞
IMG_1171-0430.jpg
最初は???と思っていたのだが、挨拶に来たアテンダントが片言の日本語だったので、あぁ〜これってそういうサービスだったんだ〜と分かる。

長距離路線では仕事のアメリカ往復で(NW)、個人的には中距離路線の日本/タイ往復で何度か乗った(TGやUA)Cクラスだが、こう言ったサービスってのは初めてだったような気がする。

IMG_1175-0430.jpg
A380や747のアッパーデッキだと横に収納ボックスがあって便利だけどね〜

IMG_1174-0430.jpg
IMG_1169-0430.jpg

IMG_1179-0430.jpg
それでは12時間の空の旅を楽しませていただきましょうか〜

このイギリス旅行記関連記事は各カテゴリーに分散されています。まとめて読む場合は目次から入ってください。
目次:2017イギリス(Clouds Hill)。40年追い続けた旅の終着地、T.E.ロレンスを訪ねて

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| タイ航空 | 00:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

人生最初で最後の「ビジネスクラスで行くヨーロッパ往復の旅」(往路その1)、空港編

さて、やっとイギリスの旅まで追いつきました(笑)
かなり想い出深い旅になったので、このシリーズ長くなりそうだけど我慢してね。

もう8か月前に予約していた今回のチケット。
ここ↓に詳しく書いたが、貯まったマイルを放出してゲットしたTG便。
TGでヨーロッパ往復(ビジネスクラス)を発券♪ギリギリ行動派ここにあり!(笑)
12時間前後のフライトなんで、やっぱりビジネスクラスが楽チン♪

***

空港への道で、王室関係のVIP車列に遭遇

4月4日

当日の朝、タクシーでスワンナプームに向かう途中、高速道路上にやたらに警官がいたんで予想していたのだが、途中でVIP様のお通り。この色の車は王室関係者だよね?IMG_1141-0428.jpg
写真じゃ一台だけしか見えないけど、まさに大名行列だったよ。。。

空港に着いたら愛車の折りたたみ自転車をラッピング。
(参考記事)
プロローグ、イギリスを自転車で走る♪・・・「バンコクで中古自転車を買う」の巻
空港でのラゲージ・ラッピング サービス、タイ・イギリス・日本比較


IMG_1142-0428.jpg
自転車をぐるぐる巻きにしてもらって出発しましょう♪

IMG_1149-0428.jpg
今回の荷姿はこれ+背負ったザック。

栄光のスワンナプーム Aカウンター

IMG_1146-0428.jpg
フライトはこれ。

さあ、栄光のスワンナプーム空港Aカウンターへ
IMG_1144-0428.jpg
このAカウンターは「本当にTGのFクラスorCクラスに搭乗する人限定」のチェックインカウンターで、単なるスタアラゴールドやANAのダイヤモンドのような他のエアラインの最高クラスのステータスでも使えない限定カウンター。

IMG_1155-0428.jpg
マイレージのタダ券としょぼい荷物を持ったオレでも『Cクラス』のチケットさえ持っていれば入れるんだけどね。。。つまり、ここに来る「人間の質とはあまり関係ない」が、まあここに入ってチェックインするのが一つのステータスかな?(笑)

IMG_1147-0428.jpg
今回2回目だけど、恐る恐る入ってみましょうか〜

***

IMG_1150-0428.jpg
騒々しい出発ホールも、この空間に一歩足を踏み入れると静寂に包まれるAカウンターのCクラス専用ホール。
カウンター前には椅子が置いてあって「座ってチェックインができる」そうなのだが、誰も座ってなかった(笑)
この位置・角度で座るってのはちょっとね〜
あっと言う間にチェックイン完了。

終わったらCクラス専用セキュリティーゾーンと出国審査へ
IMG_1151-0428.jpg
至れり尽くせり。。。
ちなみにFクラスはもっと凄いらしいが、一生レポートできそうにない・・・。

IMG_1153-0428.jpg

出国審査ゲートを抜けると、ラウンジへ降りるエスカレータがあってラウンジへ直行できる。

このラウンジ、もう何度も利用させてもらったけど、おそらく次回の日本行きが最後になるかな。
一抹の寂しさ。
IMG_1154-0428.jpg
朝食食べてなかったんで、お粥とちょっとしたおかずを。。。

タバコも吸いたかったし早めにラウンジへ出て搭乗口へ向かう途中「ロンドン便遅延の放送」が聞こえた。
しょうがないので搭乗口近くの別のラウンジに入りカオマンガイ食べながら時間を潰す。
IMG_1160-0428.jpg

もともとロンドン着が7:00pmだったのだが、このペースで行くと到着ロビーに出れるのは8:00pmを超えそうだ。
ヒースロー空港自体は2回目だが、今回の第二ターミナルは初めて。
初めてのところに日が落ちてから到着するのはあまり好きではないが、まあしょうがない。。。

さて、そろそろ搭乗だ。

このイギリス旅行記関連記事は各カテゴリーに分散されています。まとめて読む場合は目次から入ってください。
目次:2017イギリス(Clouds Hill)。40年追い続けた旅の終着地、T.E.ロレンスを訪ねて

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| タイ航空 | 00:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT