fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

あぁ〜、日本を脱出した〜としみじみ感じる曲 3選 + α

今日のタイ語

เพลงบรรเลงบน〜 〜に搭乗する時に演奏される曲

NWA boarding song

おそらく今までで一番乗ってるエアラインと思う。
この曲聞くと「あぁ〜会社を脱出した〜!日本を脱出したぞ〜!!!」という安心感と、行き先での期待感でいっぱいになる。

タイ行きで数十往復だが、在職中のアメリカ出張はこればかりだったんで、あぁ〜アメリカに着いた〜という緊張感も少し思い出す。小・中学生の時はアメリカかぶれだったなー。

***

UA boarding song

これは機内というかCMでよく聞いて旅心をくすぐられた。
NWAがDELTAに吸収されて以降DELTAも利用したが、すぐにUAへ移行

もっとも、最近はこんなパロディがシャレになっていない感じ(゚д゚)



それでも、オレは今でもアメリカに対する憧れが強く残っているんであまり気にしないけどね。

あぁ〜、仕事以外で北米に行きたいよ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

***

ANA boarding song

日系は嫌いだから最近は全く乗っていないが、同じスターアライアンスのANAは何度か乗ったので、やっぱり「さあ、行くぞ〜!」って気になるね〜

***

タイ航空は「乗った瞬間からタイ!」だったので、音楽の印象は薄い。。。

次はどんなエアラインが迎え入れてくれるのだろう〜

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

| エアライン全般 | 00:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どーにかして見てもらいたい!!!苦心の跡が見える・・・

以前忍者エアラインという記事を書いた。

これは、スターフライヤーというエアラインの安全ビデオについての話で、創意工夫があって面白かった。

各エアラインは、この安全ビデオをどうにかして見てもらいたくて苦心しているようだけど、こういった人を惹きつけるビデオ(これは外人ウケする?)を一生懸命作っているって感じが伝わってくる。

よく乗るタイ航空はあまり面白みがないし、何百回見ても全然変わらないんで全く見ていない。。。
最近は乗らないが日系エアラインもダメダメだった。

そんな中、DELTAは以前評判になっていたけど2月に久々に乗った際に、その評判の?安全ビデオを初めて生で見た。


最近乗ってないけど(日本⇔タイ便がなくなったから)UAも同じようだ。どっちが先か分からないけど。。。


制作費もかかってるんだろうね〜
いかにもファラン的な趣味のビデオ。。。

一方、先に紹介したスターフライヤーは日本的だな〜って思うね。
どっちが良いかは見る客の好みだろうけど。。。

でも、一度こういうのを作っちゃうと客も期待しちゃうから、次々と新作を作っていかないと飽きるのも早いかもね?

***

どうでも良いんだけど、米系エアラインではマイノリティ系の女性が出てくる機会が多いね〜
それと、これはどこのエアラインでもそうだけど、この種のビデオに出てくる男(クルーとして出てくる男)は、どーも気色悪い人が多いような気がする。実際エアラインの男性アテンダントはホ○やゲ△の人が圧倒的に多いって聞くけど、やっぱりそうなのかな〜55

なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| エアライン全般 | 10:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |