引き続き7月4日(土)
成田空港・・・
タバコを吸いながら家までの経路を考えてみる。
・スカイライナー
・最寄駅までの高速バスいつもはこの二者択一なのだが、たまには別のルートでと考えて最近話題の?東京駅まで1000円前後で行ける格安バスに乗ってみようと乗り場を探した。
構内地図を見てみるとどうも31番のりばがそこらしいのだが、今いるところは8番あたり。。。
一体どれだけ歩けば31番にたどり着くんだよ〜と思ったが、なんのことはない、10番前後の次が30番で間が空いているんだなこれが55
が、行ってみると20人くらい既に並んでいて、バスは程なくきたがバス停で案内していた係りの兄ちゃん曰く
「このバスは6名様までのご案内となります」とのたまっていた。。。
つまり、オレのいた第一ターミナルは始発ではなく、既にほぼ満席状態で来たようなのだ。残席が6人分のみしかなかったようで、残りの人は次のバスへ。。。というからくりのようだ。。。
(注:どうも格安バスは2社あって、もう1社は事前チケット購入制のよう。従ってチケット購入できれば乗れる)
蒸し暑くてしょうがないし、待つのもバカバカしいのですぐにその場を離れて、地元行きの高速バス乗り場に向かった。
ここでちょっと検証をしてみよう。東京駅や銀座周辺に住んでいる人ならともかく、
本当にこの格安バスってコストパフォーマンスが良いのだろうか???
オレの家までの料金で検証してみた。
1、格安バスで乗り継ぐ
成田空港→東京駅:1,000円(会社によっては900円ってのもあるらしい)
東京駅→新宿駅(JR利用):200円
新宿駅→最寄駅(小田急線利用):約300円
合計:約1,500円2,スカイライナーで乗り継ぐ
成田空港→京成日暮里駅(特急料金込み):2,470円
日暮里→新宿駅JR利用):200円
新宿駅→最寄駅(小田急線利用):約300円
合計:約2,970円所要時間で見れば一番短いね
ちなみにスカイライナーではなく特急に乗れば総額
1,740円でいける
3、地元直行高速バス
成田空港→地元駅:3,100円
合計:約3,100円経路は無数にあるので代表的なものにしたし、そもそも成田エクスプレスは高すぎて候補に入れていない。
確かに、金額だけで言えば格安バスが一番安いのだが、これは単純に価格だけを見た場合。
格安バスも、スカイライナーも
最低2回は乗り換えなければならない。
しかも、時間帯によっては
激混み必至の山手線、中央線、小田急線に乗らなければならない。
以前は荷物も小型のキャリーバッグかザック一つだったので、なんの問題もないのだが、今現在の日本行きの目的の多くは資材調達に変わってきた(笑)ので、バッグも大型化&複数化してきた。
そんな荷物を持って激混みの電車を2回乗り換えることを考えたら。。。
一方、直行の高速バスは乗り換えなしで楽そうに見えるのだが、渋滞(特に高速を降りた後の住宅街での渋滞)がひどいと、予想外の時間がかかるときがあるね。。。
長時間フライトの後、満席の時なんかは足も満足に延ばせないなど結構辛い時もある。。。
まあ、
住んでいる場所、利用する交通機関、利用する時間帯、荷物の多寡により各自最良のルートを選択すべしというのが結論かな?55安かろう悪かろうにならなようご注意を♪
オレの今回のケースでは3地元直行高速バスで良かった。40分近く待ったけど。。。
で、地元最寄駅に着いたら既に3:30pm
昼飯も食べていないのでモーレツにお腹が空いて、しょうがないので駅の箱根そばで
冷やし天ぷらそば(114B)を食べる。
立ち食いそばごときで100Bを超えるなんて、やっぱり日本の食費は高くつくな〜。。。
特に美味いとも思わないし55
コストパフォーマンスは悪いね。。。
この駅周辺にはオダキュウOX、イオン等スーパーがいっぱいあるので、ここで今回の資材調達を一部実施して5:00pmにいつもの焼き鳥屋へ。。。
別にここに来たかったわけじゃあないんだけど、特に食べたいもの、行きたい場所がないのでしょうがなく暖簾をくぐる。
この店、地元の老人系の客が開店と同時に押しかけるので、開店直後は結構混んでいるのだな。
空いているカウンター席に座ると、隣には知った顔の年金暮らしのおじさん。
斜め横にも近所のおばちゃん(おばあちゃん?)がいる。
まあ、そういった意味では落ち着く場所ではあるんだな。。。
ここで焼き鳥2本、軟骨焼2本、鶏皮ポン酢とウーロンハイ4杯くらい飲んで、会計は
703Bくらいだったかな?

すごい贅沢している気分だが、日本円で2600円って言われるとなんだか安く感じてしまうな55
ということで、アパートを出てから約20時間後の6:00pmごろ、やっと日本の家に戻ってきました。
今の気持ちをひとことで言うと?
疲れた〜!淫チョン経由の悪し穴は確かに価格だけを見れば激安(3ヶ月有効でバンコク往復54000円ポッキリ)だが、この疲れ具合からしてトータル的なコスパが良いかどうかは大いに疑問だ。。。
売国奴の汚名も付くしね?555
タメになった♪面白かった♪と思ったらぽちっとお願いします♪↓↓
にほんブログ村↓これもお願いします♪
