2年ぶりのニッポンへ(6)ANA復路編
เจาะเลือดジョルアット=採血する
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
11月27日(土)
薄暗い中起きて出発準備

基本は来た時のバッグ+お土産入りバッグの二つ
良心に基づいた移動手段で羽田空港に到着
チェックインカウンターは激混みだった

とは言っても人が多いというのではなく、搭乗前の書類審査で時間を取っているようで列が全然進まない。
💡ポイント💡
必要書類だけクリアファイルに入れ、カウンターの職員に丸ごと渡すスタイルが最適。
不必要な書類が多いとそれだけ時間がかかる。マナーだな。
30分くらい並んでようやく荷物のチェックイン
今回時間もなく荷物の重量を事前に計らなかったのだが、このBrompton入りバッグはなんと23.1kgという
素晴らしい重量感覚に自分でもうっとり


出国審査は普段通り

免税店はスワンナプームほどではないが閉店しているところ多数。

フードコートが開いていたので寄ってみる
日本最後の食事に選んだのはたぬきうどん

これを食べているときMySOSアプリに着信があり、現在地報告をしたら「至急戻りなさい」の警告が(°皿°;)
そうだ、出国届を忘れていた。
すぐに出国届をしてMySOSとはおさらばした。
***
今回のANA便は定刻の30分前の搭乗開始だった。

少しは進歩したのかな?
座席間隔は十分だ

そこそこ混んでいた(1列に1人程度)が3席倒して帰りもエコノミーフルフラットで快適なフライトだった。
うな玉丼?

そう、鰻を食べ忘れていたのでラッキーだった。
本当はもっとまともなうな丼うな重が食べたかったな〜

往路では出なかったハーゲンダッツ
富士山

次はいつニッポンに行けるのだろうか?
映画2本見終わった頃にスワンナプーム空港が見えてきました

あぁ〜、帰ってきた
つづく
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
| 全日空(ANA) | 09:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑