fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2年ぶりのニッポンへ(6)ANA復路編

今日のタイ語

เจาะเลือดジョルアット=採血する

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

11月27日(土)

薄暗い中起きて出発準備
IMG_3017-1205.png

基本は来た時のバッグ+お土産入りバッグの二つ

良心に基づいた移動手段で羽田空港に到着

チェックインカウンターは激混みだった
IMG_3018-1205.jpg

とは言っても人が多いというのではなく、搭乗前の書類審査で時間を取っているようで列が全然進まない。

💡ポイント💡
必要書類だけクリアファイルに入れ、カウンターの職員に丸ごと渡すスタイルが最適。
不必要な書類が多いとそれだけ時間がかかる。マナーだな。

30分くらい並んでようやく荷物のチェックイン

今回時間もなく荷物の重量を事前に計らなかったのだが、このBrompton入りバッグはなんと23.1kgという
素晴らしい重量感覚に自分でもうっとり
IMG_3019-1205.jpg
IMG_3020-1205.jpg

出国審査は普段通り
IMG_0093-1205.jpg

免税店はスワンナプームほどではないが閉店しているところ多数。

IMG_3023-1205.jpg

フードコートが開いていたので寄ってみる
日本最後の食事に選んだのはたぬきうどん
IMG_3026-1205.jpg

これを食べているときMySOSアプリに着信があり、現在地報告をしたら「至急戻りなさい」の警告が(°皿°;)

そうだ、出国届を忘れていた。
すぐに出国届をしてMySOSとはおさらばした。

***

今回のANA便は定刻の30分前の搭乗開始だった。
IMG_3031-1205.jpg

少しは進歩したのかな?

座席間隔は十分だ
IMG_3032-1205.jpg

そこそこ混んでいた(1列に1人程度)が3席倒して帰りもエコノミーフルフラットで快適なフライトだった。

うな玉丼?
IMG_3037-1205.jpg

そう、鰻を食べ忘れていたのでラッキーだった。
本当はもっとまともなうな丼うな重が食べたかったな〜

IMG_3038-1205.jpg

往路では出なかったハーゲンダッツ

富士山
IMG_3034-1205.jpg

次はいつニッポンに行けるのだろうか?

映画2本見終わった頃にスワンナプーム空港が見えてきました
IMG_3042-1205.jpg

あぁ〜、帰ってきた

つづく

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

≫ Read More

| 全日空(ANA) | 09:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2年ぶりのニッポンへ(2)ANA編

今日のタイ語

ถนอม タノーム=大切にする

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

引き続き11月23日(火)

出国手続きは特に普段との違いはなし

イミグレブースもガラガラ
噂には聞いていたが出国スタンプが変わってい
2021112910123517f.jpeg

久々の出国だ〜

免税タバコは機内販売で・・・

制限エリアに入るとブランド系、飲食系の店はほぼ閉まっていた。
IMG_2911-1128.jpeg
IMG_2912-1128.jpeg

開いていたのは一般的な免税品店(化粧品、酒、タバコ系)

タバコでも買おうと免税店に入り「KENTone」ありますか?と聞くと「今はこれしかありません」と見たことのないブランドのタバコのみ。
2年前からそうだったがKENT系の取り扱いが極端に減った感じ。

今回はメビウスさえなく「えぇ〜?これだけ〜?」と思わず言葉が出ると、店員はすかさず「これ以外は中国のタバコだけです」と。。。
中国はいやと言って店を出る

結果的に羽田の到着免税店は閉まっていた。
ニコチン中毒の方は機内の免税品販売で買うしかない。
ただしメビウス系しか売ってないけど。。。
ニコチン中毒者は煙さえ出れば大丈夫ですよね?( ̄皿 ̄)

乗り物はガラガラに限る

既に搭乗開始時刻になっていたのでそのまま進む
IMG_2914-1128.jpeg

搭乗口F5
IMG_2915-1128.jpeg

既に搭乗開始時刻は過ぎているが、順調に遅れているようだ。
さすが日系〜!
IMG_2919-1128.jpeg

今日乗る787
IMG_2917-1128.jpeg

機内は予想通りガラガラ
多分20-30人くらいかな?
IMG_2923-1128.jpeg
もちろん三列倒してエコノミーフルフラットの完成でした。

到着2時間前の4:30(日本時間)ごろに出てきた朝食
IMG_2924-1128.jpeg
機内食なんてこんなもの!って言う標準レベルでした。

到着直前のマップに表示された「秦野」( ̄∇ ̄)
IMG_2925-1128.jpeg
時々超ローカルな地名が表示されるのだが、この秦野って聞いたことある人は神奈川県民を除く日本国民で1%くらいじゃないだろうか(。>д<)

もちろん小田急線沿線住民のオレは知っていたが、思わず微笑んでしまいましたよ。

さて久々の羽田ですね
IMG_2926-1128.jpeg

定刻前の到着でございます〜と言っていたが、まだ着陸でしょ?
到着はほぼ定刻の6:25 でした。今回はまあまあかな?
IMG_2930-1128.jpeg

さて、日本入国なるか〜?
緊張の入国検疫へつづく。


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| 全日空(ANA) | 06:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

全日空、ありがとう〜♪ってオレの考えすぎ??? 

9月1日(火)---その1---

時間を守らないのが取り柄?(もちろん嫌味デス)の日系エアライン(JAL、ANAとも)でも、なぜかバンコク発の時はちゃんと守るんだよね?
今回搭乗のANA バンコク→羽田便は出発定刻22:10(当初より10分早まった)に対して21:40に搭乗開始になっていて、タカをくくって21:55くらいに搭乗口に行ったら人もまばら。。。

搭乗して荷物を収納し終わったら「ただいまドアが閉められました」って。。。
22:10にはゲートを離れて出発

なんでバンコクでできることが日本でできないのかな〜?
今はどうか知らないけど日系の日本発の便の場合、数年前までは定刻の15分くらい前が搭乗時刻で、当然15分じゃあ乗り切れないので必ず出発が遅れるのが日系の特徴だった。。。

以前、JALでまだ乗客が続々と乗ってきているのに「貨物の搭載遅れのため出発が遅れます。モウシワケゴザイマセン」ってアナウンスがあって頭にきて帰国後にJALにクレームを入れたことがあったっけ?

その時の記事がコレ
①事件の発端
②JALの回答


機内では食事に付いてきたヤクルトみたいなやつを残していたら、何時までたってもトレーが回収されない。
オレは半分寝ていたんで「いつ回収するんだよ〜?」って思ってたら、何時の間にかこのヤクルトみたいなやつだけがテーブルに残っていた。。。
IMG_4323-1.jpg

う〜ん、100歩譲って「気を使ってもらった」としてもだよ、これってやりすぎじゃない?
残り物がある場合、勝手に下げると「なんだよ〜、これから食べる(飲む)つもりだったのに。。。なんてことしてくれたんだ!土下座して謝れ!」とかいう日本人はいっぱいいそうだな55

日本人って、外人には何も言わないけど同じ日本人に対してはモーレツに横柄な態度を示す人が多い。
特に帰国便の場合、海外での不満が溜まってアテンダントに不満を爆発させる人が多いように見えるが、考えすぎか?
やっと「日本語で文句が言える〜!」って。。。アテンダントも大変ですな〜55

日本のサービスが過剰なのは、こうした過剰な要求をする客が多いからなのか?それともサービスが過剰だから客の要求も過剰になるのか?
ニワトリと卵の世界だな55

今回の便で一つだけいいことがあった。
この便の機材はB787の3−4−3っていう座席配列。
事前の座席予約で3列席の通路側を指定したいた。
当日のインターネットチェックインの際、座席を確認してみたらこんな感じだった。

【通路】オレの席ーXー◯【窓】

つまりオレの隣に誰かが予約していて窓側は空き
???
なんで一つ空けて窓側を予約しないんだろう?この人???
とも思ったけど、これってもしかして「ANAがオレの隣の席をブロックしてくれているのかな〜?」とも思った。。。

で、実際に搭乗してみると隣には誰も来ず。。。
3列独占できて、結局フルフラット・エコノミーで快適フライトだった♪

ありがとう、全日空(ANA)♪

スタアラG(TG☆G)への配慮だったのか?それとも以前ANAにも散々言った定時運行へのクレームに対し「うるせークレーマーだからここで恩を売っておくか」ってことだったのか???55

で、翌9月1日(火)6:20amに羽田に着陸。
アテンダントは「定刻どおりの到着でゴザイマス」って言ってたけど、到着じゃあいよね?着陸だよね?って嫌味を言いたくてしょうがなかった55

まあ、以前は限られた時間で旅していたんで、現地到着が遅れるってことはそれだけ滞在時間が短くなるのでイライラしていたけど、今はそんなことないのでちょっとは大人の対応をしているか?55

でも、やっぱり米系に長年乗っていたんで、出発・到着時間の正確さ(定時運行ではなく、定時前運行)に慣れていたからってのも理由の一つかもしれない

どうも、日系エアライン憎しの感情が強すぎるね55

今回も荷物預けをしたので色々時間がかかって、入国審査場を抜けたのが6:45am頃だったかな?
ここで今回の荷物のうち中型のキャリーバッグを家に送っておく。

ここから次便に乗り換えるために国内線ターミナル行きのバスに乗る。
IMG_4324-1.jpg

こういった連絡バスに乗るのは初めて

で、ここで荷物預けが必要なんんでエアラインのチェックインカウンターを探したら、一番外れの1番、2番カウンターだった。。。
IMG_4325-1.jpg

安いってことはそういうことだ55

で乗り継いだのがこの飛行機
IMG_4328-1.jpg

もう分かりましたね?
そうです、札幌行きです♪
IMG_4327 2-1

ということで、4ヶ月の留学生活の疲れた体を休めに北海道へやってきました♪

涼しいここで美味いものでも食べて、久々の列車の旅でもしてみようと思ってます♪

多分ここ札幌に2泊してから、列車で南下していく旅になると思います♪

次回は北海道グルメ(ただしB級C級)第一弾!余市の記事をUP予定です♪



なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| 全日空(ANA) | 07:55 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |