目次:2015日本旅【4】北海道・東北・東京・神奈川
【出国便】8/31、NH850 22:10 BKK→HND06:20(+1)
【帰国便】9/9、NH849 0025 HND→BKK 0500
【ルート及び移動手段】
9/1 羽田→新千歳→札幌→余市→札幌(泊)(ADO015 0815 HND→CTS 0945)
9/2 札幌(泊)
9/3 札幌→小樽→長万部→函館(泊)
9/4 函館→蟹田→八戸(泊)
9/5 八戸→平泉→仙台(泊)
9/6 仙台→福島(泊)
9/7 福島→仙台→郡山→新宿→神奈川(泊)
9/8 新宿→HND発
9/9 BKK着
【記事】
《8/31》
必要性を感じない「日常からの逃避」・・・でも、旅立ちます♪
《9/1》
全日空、ありがとう〜♪ってオレの考えすぎ???
いい歳したおっさんなら、まず絶対に買わないであろう切符で旅のスタート。その前に新千歳空港で「えびラーメン」♪
余市と夜市のアクセントの違いが分かる?ニッカウヰスキー余市工場①
あぁ〜、あの極上の一杯が忘れられない。。。ニッカウヰスキー余市工場②
宇宙飛行士・毛利衛さんも常連だった???かもね。。。---余市・かきざき海鮮工房---
「人を嫌って料理を嫌わず」オレって人間が出来てるな〜♪---ジンギスカン・だるま---
《9/2》
たかがラーメン、そんなに熱く語らないでね?----札幌みそらーめん・ひぐま----
雨の札幌・・・ ----ジンギスカン・味の羊ヶ丘&ラーメンすみれ----
《9/3》
さあ、鈍行列車の旅のスタート♪小樽で極上うに丼♪そして、アルツ疑惑の発端がここだ!----うろこ亭・うに丼---
気ままな鈍行列車の旅、どこに泊まるかは状況次第♪小樽〜倶知安〜長万部----長万部・かなやのかにめし----
はるばる来ました函館♪活きイカ販売日本一の店55----函館・「ホッケ刺し」と「とんとん焼き」----
《9/4》
函館朝市で満足満足----きくよ食堂・うに・蟹・いくらの三色丼----
津軽海峡トンネルを抜けるとそこは「タイ」だった???函館~木古内~蟹田----蟹田・炭火焼とりやす・唐揚げ定食&焼き鳥----
「連絡船→」っていつの話???蟹田~青森~八戸----炉端焼き・炙亭(あぶりてい)----
《9/5》
銀河鉄道の昼・アルツ疑惑第二弾・とほほ・・・八戸~盛岡~平泉 ----八戸・せんべい汁----
ショック!中尊寺でアルツ疑惑連発!第三弾・・・とても「るんるん」どころではない!平泉~一関~仙台 ----中尊寺金色堂----
東横イン・ユニットバスのトラップ?仙台----五橋横丁・串揚げ&メンチ----
《9/6》
牛タンもダメ、オレの脳みそもダメかも・・・アルツ確定?第四弾・・・仙台~福島 ----仙台駅・立ち食い・たぬきそば----
3本目の傘は事故?いや事件だ!福島----餃子会館・餃子&栄川----
《9/7》
走破距離1,454.6kmの旅、終点は新宿駅・・福島〜仙台〜郡山〜新宿----駅弁・牛肉どまんなか----
《9/8》
終章/やっぱりバンコクの青空がいいね〜自宅〜新宿歌舞伎町〜自宅〜羽田空港〜バンコク ----新宿・回転寿し、羽田・ANAカレー----
《全般》
旅の終わりは次の旅の始まり・・・人生の旅はまだまだ続く・・・
日本の電話番号を残して、月々の料金を激安にする方法【Docomo】
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓

にほんブログ村
| 2015日本【4】北海道・東北・東京・神奈川 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑