fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

目次:2016日本【2】神奈川・北海道

IMG_6768-0318r.jpg

【期間】2016年3月10日-23日
【出国便】3/10、SQ981 2110 BKK→SIN 0040(+1)、SQ012 0920 SIN-NRT 1705
【帰国便】3/23、SQ635 2255 HND→SIN 0525(+1)、SQ970 0715 SIN→BKK 0840

【ルート及び移動手段】
3/10 BKK発
3/11 NRT着
3/11-16 神奈川(泊)
3/16 NRT発、CTS着(GK109 1245 NRT-CTS 1430)
3/16−18 札幌泊
3/18 CTS発、NRT着(GK106 1325 CTS-NRT 1510)
3/18-23 神奈川泊
3/23 HND発
3/24 BKK着

【記事】

《3/10》
ギリギリ行動派の面目躍如♪日本行きチケットを出発当日発券♪チキンレースには負けたけど。。。《カテゴリー「シンガポール航空」》

《3/11》
成田で行くべきは「成田山新勝寺」か?それとも「鰻屋」か?バチ当たり紀行。。。うなぎ成田新川《当該カテゴリー》

《3/16》
パクリ記事、ちょっと札幌へ!《当該カテゴリー》
成田空港第3ターミナルへの所要時間。徒歩実証編。《カテゴリー「空港・移動手段」》

《3/17》
札幌で羊三昧、同じ羊でもキレイ→美味い→意地汚い?555《当該カテゴリー》

《3/18》
ギリギリ行動派Damascus、ギリギリでちょっと焦る・・・LCCの出発時刻10分勘違いは命取り?《カテゴリー「ジェットスター」》
成田からの移動は「東京駅行き格安バス」か?「地元直行バス」か?1,000円格安バスを再検証《カテゴリー「空港・移動」》

○○カードをお持ちですか〜?カード発行ラッシュ♪《当該カテゴリー》
日本一時帰国の際の「インターネット通信」ガイドpart-2、7daysとは言っても、食品の賞味期限と同じで多少過ぎても大丈夫♪《カテゴリー「スマホ・sim・チャージ」》

2回目のシンガポール航空♪やっぱり快適、A級エアライン♪飲み放題食べ放題で太って戻ってきました。。。《カテゴリー「シンガポール航空」》

各国喫煙(所)事情、スワンナプーム一階の喫煙スペースが大幅縮小《当該カテゴリー》
太った理由は機内食やラウンジだけではありません。。。《当該カテゴリー》

【コメント】
法事で帰国

| 2016日本【2】神奈川・北海道 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

太った理由は機内食やラウンジだけではありません。。。

日本滞在記の最後です。

今回の滞在では、前回日本で買った防寒着(The North Faceやユニクロ)やレインコート(The North Face)が大活躍♪

滞在中は所用(記事にはしていません)や札幌に出かけたりでそれなりに忙しかったかな?

そうそう、念願の成田川豊のうなぎはまた食べられなかったけど、新川で美味しいうな重を食べて満足しました。

それと、もう一つ前回に続いてこれ♪
IMG_6824-0325.jpg
IMG_6822-0325-1.jpg
並びました・・・

IMG_6823-0325.jpg
あれぇ〜、ランチステーキ1,200円→1,350円と1割以上も値上げしてる〜
いきなり1割以上も値上げって、いきなりステーキ強気です55

その他食べたものを列挙すると
IMG_6807-0326.jpg
寿司や鰻もいいけど、こういう普段食べ慣れていたものが時々食べたくなるね〜
特別美味しいとは思わないけど・・・

IMG_6808-0326.jpg
この店のレバーは半生炙りで丁度良い♪

IMG_6815-0326.jpg
いなばのヒレカツ弁当。美味しゅうございました。

札幌で食べたものは札幌の記事を参照。

その他・・・
IMG_6813-0326.jpg
どこかの靴屋で見かけた「免税」の看板
おっ、タイ語もある♪と思ってよく見ると・・・ディゥティーフリー。
ふ〜ん、タイ語もそのままduty freeなのね。

最終日(23日)の地元の桜。
IMG_6832-0326-1.jpg
IMG_6832-0326-2.jpg
既に東京では開花宣言が出ていたけど、地元ではこんな感じだった。
この記事がアップされる頃には満開に近くなっていることでしょう♪

***

今回はとある事情で急遽日本に戻りました。
そして、もしかしたら4月も。。。
4月はイギリスに行こうと思っていたんだけど。。。

今回戻ったところ、4/中旬にあるイベントがあると聞いた。
まあ、それはもう23年前から決まっていたことなんだけど。。。すっかり忘れていたよ。。。

ただ、現時点では行くかどうか決めていない。
一応チケットは毎日見てるけど、4月に入ると結構いい値段だね。
福岡往復辺りが値段的には狙い目かな?

まあ、ギリギリ行動派のオレが1ヶ月まえに決断するわけないんで、しばらくはチケットの値段の推移を注視してチキンレースを楽しもう♪

最後に・・・
今回は桜も見れたし雪も見れてまあまあだったかな?


なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| 2016日本【2】神奈川・北海道 | 00:05 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

各国喫煙(所)事情、スワンナプーム一階の喫煙スペースが大幅縮小

オレはスモーカーなんで、その国々の喫煙事情が結構気になる。

***

もう、20年近く前だったか?仕事でアメリカに行く機会が何度かあり、たしかデトロイトの空港だったかな?通路にガラス張りの喫煙所というか喫煙ボックスがあり結構驚いた記憶がある。

分かり易く言うと「歩道に巨大な電話ボックスがド~ンと置いてある」って感じかな?

当時、日本も徐々に喫煙場所が制限され始めたころで、空港内は当然禁煙で喫煙所は別にあったけど、どちらかといえば隅っこの方にポツンとある感じだった。でも、アメリカの喫煙所は「多くの人が行き来する所にガラス張り」にされていて、ぎゅうぎゅうに詰め込まれた喫煙者は完全に「見世物」だった。

ずいぶんヒドイことするね〜って思ったもんだ。
最後にアメリカに行ったのが2003年だから、今どーなってるのかは知らないけど。。。

***

一方、中東などのアラブ諸国やヨーロッパでもスペインは喫煙天国♪
街中ではどこでも吸えるし、店内でも規制されている所は少ない。

空港ロビーでも、一応「禁煙マーク」は出てるけど守っている人は少ない。。。
ゴミ箱=灰皿って感覚がこれらの国の特徴かな?

スペインでも、空港の搭乗口付近には喫煙スペースが一応あるけど、扉がないんだよね〜
img_2-0326.jpg
マドリッド空港の喫煙所。喫煙所の内側から外を見た写真(2009年)。

***

で、日本。
前回の滞在の時も紹介した写真を再掲すると。。。
IMG_6134-0226.jpg
IMG_6135-0226.jpg
「路上喫煙が認められています!」
「吸える場所が増えてきています!!!!!!!」
「数少ない喫煙場所を守るため、周囲の迷惑にならないよう、ポールの内側で喫煙下さい!!」


もう、なんか卑屈というか、完全な被差別集団に成り下がっているね〜

喫煙所も多くが囲われてスモークガラスで覆われている。。。
アメリカと違って見世物にしないため???
IMG_6736-0326.jpg
こんな感じ。。。
なんだか、中には「見ちゃいけない人」が入っているような作りだね?

まあ、所構わず吸うのは問題だとは思うし(喫煙者のオレでも他人の煙は嫌い)、ポイ捨てもダメだとは思っている。
IMG_6737-0326.jpg
オレが子供のころなんか、駅のホームは常に煙でモクモクしていたし、線路は吸殻だらけだった。
会社に入ったころはオフィス内でも普通にタバコを吸っていたことから考えると、隔世の感がある。

スモークガラスで囲われているのはまだ許せるけど、これなんか便所か掃除用具入れみたいな感じじゃない?
IMG_6732-0326.jpg
もしくは「サラ金」みたいに「人に見られちゃ具合が悪い」って人用だね?
ここまでされる筋合いはないんだけど。。。

アメリカの喫煙所は「見世物小屋」だったけど、日本の喫煙所は「隔離部屋?お仕置き部屋?」のようだ。
どっちもどっちか?55

タバコ吸わない人は見たことないだろうから、内部を紹介しましょう。
IMG_6731-0326.jpg
中はこんな感じ・・・

オレの日本での生活圏は神奈川・東京なんで、他の県はよく知らないけど、今回行った札幌なんかは「外だったら吸っていい」って感じだった。灰皿のない場所でも、みんな平気でスパスパ吸っていたし、上で紹介したような「隔離・差別的な喫煙所」は見なかった気がする。

空港でも、成田や羽田は全然困らないくらいの数の喫煙所があって、どの搭乗口でも直前まで吸えるので便利。

***

最後はタイ。

密閉された店内では「一応禁煙」になっているけど、店によっては「警察上層部と懇意になって=金が渡って」吸える店もあることはある。
ただ、屋外では特別な場所以外では問題なく吸えるけど、ポイ捨ては現行犯で罰金2,000バーツ(もちろん交渉可能)。

タイの場合は「すべてが権力と金次第」でなんでもできるってこと♪

スワンナプームの国際線空港ビル内では到着階には至る所にある喫煙所だが、出発階は搭乗口の隅っこに各コンコースに2箇所くらいしかない。
国内線ビルに至っては全くない・・・以前はあったけど今は閉鎖されている。そこまでしなくてもね〜
なので国内線に乗る時はギリギリまで保安検査場を通らないようにしている
(もしあるのであれば、知っている方教えてください!)
ドンムアンもたしか無かったはず。。。

そうそう、最後にスワンナプーム空港一階の喫煙所についての最新情報。
タクシー乗り場のある一階を外に出ると、結構広めの喫煙スペースが3箇所くらいあった。2月までは・・・

で、今回24日に「タクシーに乗る前に一服・・・」と思い外に出てみると景色が一変していた。。。
あれだけあった喫煙スペースの椅子や灰皿が全く見当たらず、禁煙マークが目立っていた。

???

あれ〜?ここで吸えないと結構きついんだよね〜
と思い、多分隅っこの方にあるだろうと、マジックフードポイントのある辺りまで歩いてきてやっと喫煙スペースを発見。

う〜ん、吸えるから良いけどタイも住み辛くなってきたね〜

なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| 2016日本【2】神奈川・北海道 | 00:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

○○カードをお持ちですか〜?カード発行ラッシュ♪

日本にいて、買い物してレジで必ず聞かれるのが「○○ポイント・カードをお持ちですか〜?」
特に多いのがTポイントカード

そのほかに、オレの生活圏では「オーパ・カードお持ちですか〜?」「小田急ポイントカードお持ちですか〜?」も多い。

もうすでに財布の中はカードだらけだし、当初はこれだけ日本で買い物するとは思っていなかったんで、多くは処分してしまった。。。もちろん出来るだけ使った上で。。。

でも、一回の来日で数万円単位で買い物するし、レジで上のようなことを毎回聞かれて「持ってません」って答えてるけど、結構バカにならないな〜と、今更ながら思ってきた。
日本にいた時より断然買い物金額が大きいからね。
それに、特にTカードはポイントのつく店が激的に増えていると思う。

ということで、今回これだけ作りました55
IMG_6825-0322.jpg

かなり出遅れたな〜

参考:小田急ポイントカードは小田急百貨店の某支店で作ったんだけど、このカード発行場所(サービスカウンター)は平日の真昼間に百貨店に来れるヒンの良いおばさま、いやお婆様ばかりだった。
驚いたのはこのサービスカウンターの店員が、これまたお婆様揃いでびっくりした55
小田急百貨店は「高齢者雇用対策の模範会社」だな〜

***

もう一つのカードの話・・・

今回の来日の際、スワンナプーム空港の免税店でタバコを買ったんだけど、その際にカシコーン銀行のキャッシュカード兼デビッドカードを使った。

このカード、2013年の1月に再発行してもらったやつで、3年くらいしか使っていないんだけど、なんだか表面の膜?コーティングが剥がれ始めてきていたんだよ。

再発行の時の記事は↓これ
海外史上最大のトラブル発生!
海外史上最大トラブル発生!対処その1
ミッションその3(銀行)完了!

だから、ATMに入れる時もまた飲み込まれないように気をつけて入れていたんだけど、免税店で店員がカードを機械に通した瞬間・・・

えぇ〜、なんで〜???
店員の悲鳴が・・・

IMG_6819-0322.jpg
IMG_6820-0322.jpg

あぁ〜、ついに。。。お亡くなりになりました。
さすがMade in Thailandだな。。。寿命3年は短すぎる。

別のカードで支払ったけど、店員はしきりに謝っていた。。。
これって、あなたのせいではありませんよ。

でも、なんで左が剥がれたんだろう?カードの矢印からしたら右が剥がれそうな気がするけど・・・
(右上の角も剥がれかけてるね)

戻ったら、すぐにカシコーン銀行に行って再発行だな。
普段の生活はこのカードがメインなんで、このままじゃ金も下ろせないし困ったもんだ。。。

これって再発行手数料取られるのかな?
粗悪品の早すぎる経年劣化だと思うけど。

なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| 2016日本【2】神奈川・北海道 | 00:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

札幌で羊三昧、同じ羊でもキレイ→美味い→意地汚い?555

3月17日(木)

さすがに3月中旬になると札幌も暖かい。
昼間は軽く10℃越え。

やることも、見たいものもないが、せっかくここまできたら雪が見たい。
市内中心部はこんな感じで残雪の山しかないんで・・・
IMG_6759-0318.jpg

で、電車とバスを乗り継いでこんなところに行ってみました。
IMG_6768-0318.jpg
IMG_6769-0318.jpg
さすがこの時期、観光客はほとんどいませんでしたが・・・

地下鉄大通り駅に戻ってきたらちょうど昼過ぎぐらいだったので、ここに寄ってみました。
IMG_6775-0318.jpg
札幌味噌ラーメンの元祖の様ですが・・・

IMG_6773-0318.jpg
う〜ん、味噌の味がする・・・55

やっぱりオレ、味噌ラーメンは何も感じないな。。。

夕方、狸小路をぶらぶら
アーケードの位置によって、民族の住み分けができていました。
1−3丁目はタイ人観光客率80%以上。
彼らはABCマートとか靴屋が好きですね〜
タイ人らしき店員もいました。

そして4−6丁目はみやげ物屋が集中しています。
ここは人民率が異常に高いです。
IMG_6776-0318.jpg
IMG_6777-0318.jpg

なんだかもう、片っぱしから買いあさっているっていうのがぴったりで、とにかくカゴにぽんぽん放り込んでいますね。
その結果、みなダンボール詰めでお持ち帰り?それとも空港へ送るのかな???

この辺りのコンビニも人民だらけで、日本人はオチオチ買い物も出来ません。。。
みやげ物屋は流石に人民語ができる店員を配置していますが、セブンイレブンでは英語もしどろもどろの店員ばかり。
だいたい人民は英語もone twoとかyes noくらいしか出来ないんで、会話が成立するわけありませんよね55

7丁目はなぜか昭和の雰囲気
IMG_6782-0318.jpg
IMG_6781-0318.jpg
ここにはタイ人も人民もいません。。。
次回はここで飲んでみたいな・・・

日が落ちてから行ったのは昨日に引き続きジンギスカン
IMG_6786-0318.jpg

ただし、今日は「味の羊ヶ丘」
なんだか昨年9月の行動パターンと同じですね55

部屋でコンビニ飯デザート付き
IMG_6789-0318.jpg
IMG_6788-0318.jpg
コンビニ飯を食べるとサラリーマン時代を思い出す・・・
確かに日本のコンビニ飯やコンビニスイーツは美味しいけど、こればっかりだと3日で飽きるな〜

***

昼は「羊ヶ丘展望台」、夜は「味の羊ヶ丘」で、狸小路では「共産党に従順な人民羊の群れ」をいっぱい見ました。
まあ、最後のは羊というより「蟻の群れ」のような気もしますが。。。

さて、成田に戻るとするか〜
なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| 2016日本【2】神奈川・北海道 | 08:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT