fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2回目のシンガポール航空♪やっぱり快適、A級エアライン♪飲み放題食べ放題で太って戻ってきました。。。

今回の日本滞在は、急に思いついたため既に書いたように当日発券・出発でバタバタだった。
戻ってきたら冷蔵庫には賞味期限切れの玉子や牛乳はあるし、カーテンをしておかなかったからか?部屋が異常に高温になっていた・・・

でも、電気をつけっぱなしにしてなくてよかったかな?55

24日の朝にスワンナプームに到着したら、思っていたより暑くはなかったな〜
まあ、朝だったからでしょうね〜

それでは、余った写真を紹介しながら今回の滞在を振り返ってみましょう♪
今回はシンガポール航空編

***

今回乗ったシンガポール航空(以下SQ)は確か2回目だったかな?
その初めてのSQはもう9年前の2007年、しかも関空⇔バンコクだった。
当時こんな直行便があったんだな〜、多分今はない。。。
(訂正:頂いたコメントの返答を書いている時に思い出したんですが、2013年にUAの特典でSIN→BKKのSQのCクラスに乗ったことがあるんで、厳密には2.5回目でした)

金曜日に神戸の某航空機製造会社の出張にあわせて、土曜発のSQに乗ったようだ。
サラリーマン時代はほんと、こんな感じでな時間をひねくりだして頑張っていたんだな〜55
仕事はちゃんとしていましたよ、念のため・・・

9年ぶりのSQ、やっぱりいろんな面で素晴らしい会社でした。
まずはスワンナプームのSQラウンジ。

オレは一応、スタアラGなんで普段TGを使う時もこのラウンジを使えるんだけど、どこにあるのか知らなかったんで今回初めて。
IMG_6695-0324.jpg
たしかコンコースCの端っこだったけかな?(Dだったかも?)

スワンナプームではTGラウンジとCIPラウンジを使ったことあるけど、このSQラウンジは良いね〜
まず第一に人が少なくて落ち着いている。
そして、料理が他のCクラス・ラウンジとは違う。
IMG_6696-0324.jpg
ハム・ソーセージと赤ワイン

IMG_6701-0324.jpg
チーズとスコッチ

IMG_6700-0324.jpg
食事とバーボン

オレって、ハム・ソーセージとチーズが大好きなんだけど、多くのCクラスラウンジには無いかあっても限られている。
チーズは三角プロセスチーズくらいはどこのラウンジにもあるけど。。。

最後はブランデーとハーゲンダッツ
IMG_6702-0324.jpg
IMG_6703-0324.jpg
ヒンがないですが、ハーゲンダッツにブランデーをかけてみました55
美味しいです♪

もう、残り少ないTG☆G。。。次回があればもう一度行ってみたいラウンジです。

今回のフライト機材は
往路1:BKK→SIN A330-300
往路2:SIN→NRT A380-800
復路1:HND→SIN B777-300
復路2:SIN→BKK B777-200
最後のB777−200はちょっとボロい機材だったけど、あとはかなり新しくて快適。

座席間隔も申し分ありません。
IMG_6706-0325.jpg

前回も思ったけど、SQは収納スペースに一工夫があってGood
機内食はどのエアラインでも、それがCクラスであっても美味しいと思ったことはないけど、まあまあだったかな?
特に復路のHND→SINの焼き鯖定食の鯖は、Y席機内食にしては素材の厚みがありボリュームもあってY機内食レベルではかなり高いと思った。

乗り継ぎ便っていつもそうなんだけど、①ラウンジで飲食→②機内で飲食→③乗継ぎ空港ラウンジで飲食→④乗継ぎ便で飲食・・・って具合に立て続けに飲み食いするんで、目的地に着くとお腹いっぱいってことが多い。
まあ、食べなきゃ良いんだろうけど貧乏人のサガかな?

復路2のSIN→BKKも鶏焼きそばだったけど美味しかったんで、お腹いっぱいだったけど全部食べてしまいました。。。
そうそう、バターも美味しかったね♪
IMG_6846-0325.jpg
タイで売ってるヤツや、TGの機内食で出てくるマーガリン?って感じの不味いバターは見る気もしないけど、これはちゃんとしたバターだった。
さすがSQ♪こういう細かいところにも良さが見える。
それとも単にタイのバターが不味いだけか?

そしてまずはシンガポールへ。所要時間2時間弱。
早く出発して早めに目的地に着く。これぞA級エアライン♪
今回は乗り継ぎで4ルート乗ったけど、全てがこの「早く出発して早めに目的地に着く」だった。
日系エアラインには一生真似できないね。でも、そんなに難しいことなのかな〜???
(JAL、ANAで4回連続定刻前到着だったって方がいたら教えてください。いないと思うけど・・・)

久々のチャンギ空港でした。
IMG_6710-0325.jpg

チャンギでの9時間近い待ち時間も、ラウンジで爆睡
IMG_6712-0325.jpg
朝はお粥♪玉ねぎを揚げたやつを入れると美味さが倍増♪

IMG_6718-0325.jpg
SIN→NRTはほんとに快適なフライトで7時間があっという間。
映画2本みたっけ。。。

IMG_6721-0325.jpg
成田は思ったよりも寒かった。

***

で、帰り。羽田発。
IMG_6835-0325.jpg
今回はユニクロでポロシャツやTシャツをちょっと買ったり、asicsのスニーカー1足買った程度。
それ以外には家にあった「あるもの」や、タオルケットなどちょっと嵩張るものが多かったかな?
結局いつものようにバッグ4つ。。。
軽いものが多くて、チェックイン荷物は総重量29.4kg、機内持ち込みは大体15kgだった。

「あるもの」や今回買ったものは別の機会に紹介しましょう♪

出発の3時間半くらい前からチェックインスタート。
IMG_6836-0325.jpg
ギリギリ行動派のオレだけど、国際線のチェックインは結構早めにする方。
それはいい席を取るため。
今回はバルクヘッド席の通路側を予約していたけど、3列席独占して寝っ転がりたかったんで1番でチェックイン55
搭乗率7割くらいだったかな?でも3列席は空いてなかった。。。

それでは日本最後の食事、羽田のANAラウンジでANAカレーでも。。。
IMG_6838-0325.jpg
いつも散々罵倒している日系エアラインだけど、ANAはスタアラ系なんでそれなりに乗ります。
ラウンジではいつもお世話になっているからね〜

IMG_6839-0325.jpg
IMG_6840-0325.jpg
IMG_6843-0325.jpg
最後にもう一皿。さすがにご飯なしで。。。

IMG_6841-0325.jpg
と、思ってそばコーナーを覗いたら、とんこつラーメンがあった♪
これが現時点での冬メニュー?夏には冷やし中華もあったね。

IMG_6842-0325.jpg
お味は・・・インスタントレベルかな?55

ということで、お腹いっぱい、ついでに酔っ払ってシンガポール行きに乗り込みました。
IMG_6845-0325.jpg

行きのBKK→SINの到着は第3ターミナルだったけど、帰りのSIN→BKKは第2ターミナル。
なんで違うんだろう???

気がついたら朝で、朝食は最初の方に書いた「焼き鯖定食」

チャンギ空港では1時間半くらい時間はあったけど、炭酸水とトマトジュースだけ。
最後のSIN→BKKの鶏焼きそばが美味しかったことももう書いたね。。。

当然のごとく定刻前にスワンナプームに到着しました〜
IMG_6847-0325.jpg

タクシー乗ってアパートに戻ったのが9:30am頃だったかな?
もう疲れてそのまま寝てしまいました。。。

目が覚めて体重計に乗ったら・・・
う〜ん、2.5kg増えていたな55
これだけ食べればそんなもんで済んでラッキー?

しばらくはクイッティアオで我慢かな?

なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| シンガポール航空 | 13:25 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ギリギリ行動派の面目躍如♪日本行きチケットを出発当日発券♪チキンレースには負けたけど。。。

1月以降、ベトナム、日本、ラオスと国外に出まくっていてタイブログなのに(いや本当は留学ブログ?)全然タイのこと、最新情報を書いていないことに気がつきました55
今も国外脱出しています。。。

なので、旅日記の合間にタイネタ&最新情報も挟んでいきますね。
ぐちゃぐちゃになって読みにくいかもしれませんがご容赦下さい。

***

3月10-11日

ところで、この記事もタイとは無関係なんですが、昨日の夕方アパートを出て日本に来ています。
2/18に日本から戻ったばかりなのに一ヶ月もしないうちに日本へ逆戻り。。。
ちょっとした用事(別に深刻なことでは全くありません)ができたんでしょうがなくです。。。

事前にその用事の準備をしていて完了したのが10日の朝。
さて、日本行きのチケットを・・・と検索するも結構いい値段ばかりで参ったな〜と思っていた。
2−3日以内に出発しないといけないんで、2時間で100ルート以上(再検索含む)検索かける。

このちょっと前に検索していたとき、シンガポール航空(以下SQ)で13,000バーツ台(往復)があったけど、準備が完了していなかったんで見送っていた。。。もう30,000バーツ台しかないけど。。。
あぁ〜、発券しておけば良かったな〜
ギリギリ行動派の象徴だな55

SQ以外のレガシーキャリアではデルタ29,000バーツ台、ANA27,000バーツ台、JAL19,000バーツ台(いずれも往復)。
1−2月にあれだけ安かったベトナム航空も30,000バーツ(往復)程度で全然ダメ。。。

唯一、キャセイだけが15,000バーツ程度(ExpediaタイとHISタイ)で、これにしようと思っていたけどキャセイって荷物の許容範囲が20kgだけで復路がちょっと不安。

直前のLCCだとエアアジアで19,000バーツ(往復)・・・
やっぱりエアアジアは高いね〜
NOKスクートやジェットスターはもっと高い。

LCC乗り継ぎで一番安いのはTiger Airでバンコク→台北4,000バーツ台、乗り継いでバニラで台北→成田で5,000バーツ弱、合計8,000バーツ台後半(片道)だった。乗り換えが面倒。

検索すること約2時間、ず〜っと売切れか30,000バーツ以上しかなかったSQで、ついに20,000バーツぽっきりがヒット♪
ただしこれ、往路が10日(当日!)の夕方便か夜便限定・・・
さすがに今日の今日はきついな〜と思い躊躇していたが、それ以降他社で2-3日以内出発のイイのが出てこなかったんで決断。

13:00頃、往路:BKK→SIN→NRT、復路:HND→SIN→BKK便を発券。
(実は躊躇している間に何度か売り切れ→復活を繰り返し、最終的には20,705バーツ(往復)と若干値上がっていた。足元見やがって!55)
sqetiket.png
当日発券。。。
過去にもHND→BKKのTGを当日発券(出発が翌0:00amちょっと過ぎだったので厳密には当日ではないけど)したことある。中距離国際線では2回目。。。

ギリギリ行動派の面目躍如ってとこかな?55

sqeticket-4.png
sqeticket5.png
合計20,705バーツ。燃油サーチャージがいまだに高いね〜SQは。

前回の日本行で発券したデルタの2倍近い料金(*1)だけど、まあ快適サービスのSQに乗る機会なんてなかなかないし、荷物も30kg+20kg(スタアラゴールド)の50kg積めるし、機内持ち込み含めれば60kg超はいける?
まあ、今回はあまり買うものもないし(先月目一杯買って積み込んだから)どーでもいいけどね、そこまでは。。。

(*1)当時のデルタは2wks前の発券で、往復総額で11,090バーツ、荷物46kg付き。間違いなくLCCより安くて便利♪
安いチケット確保するコツはチキンレースに勝つことかな?
今回は負け。。。


ただこの便、シンガポールで9時間近い乗継時間があるのが難点。
sqeticket3.png
スタアラGではしょぼい方のラウンジしか使えないけど、しっかり寝ましたよ55

IMG_6712-0312.jpg
朝飯はSQラウンジで久々にジョーク(お粥)。大変美味しゅうございました。

IMG_6718-0312.jpg
BKK→SINはA330、そしてSIN→NRTはA380。
SQでは初めてのA380。これにはファーストクラスの上?の「スイートクラス」というのがあるようで、縁はないけどすごいね〜、5億円くらい自由に使える金があったらこれで世界一周したいね〜55
(シンガポール⇔北米で200万円前後)

ということで、翌11日の定刻ちょい前に成田に到着しました。

この後は、前回逃した成田の鰻屋へ。。。
その話はまた別の機会に。

なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| シンガポール航空 | 16:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |