天国への路(12)ビエンチャン→ノンカイ ラオスの旨いもんはカオピアックだけじゃぁありません♪
多分15-16話で終わる予定なので、もうしばらく辛抱してください♪
***
12月16日(水)
カオ・ピアックで満足した朝
ちなみに泊まったマリ・ナムプー・ゲストハウスは朝食付きで中庭で食べられるが、オレはいつもナムプー・コーヒーに行く
それでは、ぼちぼちタイに帰りますか〜
***
チェックアウトし中庭を歩いている時だった。。。
突然「Damascusさんじゃ?」って日本語で声かけられて???
よく見るとタイ語学校で一緒だった方だった。
ビエンチャンに観光ビザを取りに来ているとのこと。
バンコクで飯でも食いましょうということで別れた。
バスターミナルへの道の途中。。。
さっきカオピアック大盛りを食べたばっかりだったが、ラオスでもう一つの「旨いもの」サンドイッチ屋の前で足が止まる。


オレの中でのラオスで旨いものと言えば「カオピアック」「カオソーイ」「サンドイッチ」「ガイピン」「ラープ」かな?
サンドイッチというか、ちょっと炭火で炙ったこのフランスパンが美味しいんだよね〜
以前食べたチキンサンドはパクチー入りの醤油味で美味かった記憶がある。

お代は10,000キープだったけど、おばちゃんは「シップパン」って言うんだよね。。。
シップパン?
普通1万って「(ヌン)ムゥン」って言うでしょ?
ラオスは通貨のゼロが多すぎて普通1000を削った言い方をするんだよね。
10,000だったらゼロを3つ取って10(シップ)って具合に。。。
だから「シップパン」って言ったのかな?55
さすがにすぐ食べなかったけど、次の目的地へ着く前に食べました。
大通りで凱旋門方面をパチリ

以前は道のど真ん中で写真を撮っても全然問題ないくらい車のなかったビエンチャン。
今は中央分離帯で撮るのが精一杯かな?

バスターミナル近くの売店。
やっぱりラオスはこのフランスパンが旨いよ♪
国境(友好橋)行きの時刻表

タラートサオから国境までの乗合いバス


運賃はたしか2,500キープ。エアコン効いて快適♪
ラオス側のイミグレーション着

出国カードがなくて(*1)この代書屋さんからカード1枚もらった。
(*1)この経緯は天国への路(9)ウドンターニ→ビエンチャン、あれっ?これって大丈夫?①ラオス入国書類の疑問を参照

多分ラオスには文盲か英語のアルファベットを書けない人がいっぱいいるんだろうね。
出入国カードの代書屋さん(有料)

国境を渡るだけのオンボロバス代が4,000キープってボリ過ぎだと思うけどな〜

これが国境の橋の上だけを走る連絡バス。乗車時間3分くらい?
帰ってきました♪タイへ♪ノーンカーイに。

やっぱりホッとするね〜
さて〜、ノーンカーイ県庁にでも寄ってみましょうか〜
なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
↓↓

にほんブログ村
↓これもお願いします♪

| 2015ビエンチャン | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑