fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

バンコク銀行ではマスターカード、カシコン銀行では1束をそれぞれGet !

今日のタイ語

บด ボット=潰す、砕く
固いケープムーなどを砕いて食べやすくする時など

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

この話はこれ↓の続き

ダブルトラブル、バンコク銀行とカシコン銀行のATMで金が下ろせなくなった~

タイで5回目のATMカード紛失&4回目の再発行

バンコク銀行口座を作ったのが2009年、カシコン銀行の口座は2012年に作った
13年で5回目だから2-3年に一度紛失していることになるね

5回は多すぎるだろう~って?
確かに・・・

1回目:2013年1月、カシコンのATMにカードが飲み込まれる(銀行責)
2回目:2013年3月、バンコク銀行のカード紛失(多分取り忘れ)
3回目:2013年9月、カシコン銀行のカード取り忘れ、気づいた後の人がオレを追っかけ渡してくれた
4回目:2019年9月、カシコン銀行のカード取り忘れ
5回目 : 2022年7月、バンコク銀行のカード紛失(多分取り忘れ)←今回

でも、結果的には何も問題なかったし、こういうトラブル対処が出来るかどうか?は海外で一人で生きていくうえで非常に重要なこと
それを試すチャンスと捉えれば悪いことではないね

バンコク銀行へ電話

29日にバンコク銀行へ電話。
バンコク銀行のスマホアプリで「More」→「Call us」を選択すると自動でコールセンターにつながる。

IMG_5758-0802.jpg

最初はタイ語を選択
参考:不確かだが、バンコク銀行もカシコン銀行も日本語のコールセンターもあるはずだが、あくまでもサポート業務だけで、こういった手続きには対応していない、はず。

しかし、そのあとの番号選択の内容が聞き取れず断念
しょうがないので英語を選択、、、無念

ここで「*」は英語でStarということを初めて知った。
「Star Zero」を押してくださいと言われた時は???だった。

その後も●を押せとか長々と無機質な声が続きようやくオペレーターとつながった。

オペレーターの英語は非常に分かりやすく、聞かれたことは

どうしましたか?の質問には「カードをなくしたので止めてほしい」と答え、そのあとは
1,名前
2,口座番号
3,口座はいくつ持っているか?
4,電話番号
5,居住地の郵便番号(これはすぐに出てこなかったが・・・)
くらいかな?聞かれたのは。
パスポート番号を聞かれなかったのは意外だった。

最後に言われたのは
1,バンコク都内の支店であればどこでも再発行できます
2,失くしたカードの暗証番号を覚えていれば再発行手数料は100バーツ、忘れていた場合は300バーツ」と言われたよ。
「もちろん覚えています!と答えたが。

行く支店は良く考えてから決めるべし

7月31日

近くのショッピングモールには2つのバンコク銀行の支店がある。
最初は1階の入りやすい支店に行ったがすごい人で断念。

もう一つの3階の支店に行くと客は誰もおらず、来た理由を告げると「それではこちらに座ってください」と言われてすぐにATMカード再発行手続きを開始した。

入りやすい=客が多い、入りにくい(見つけにくい)=客が少ない
ただしデメリットはある(後述)

提示書類・本人確認

最初に渡したもの
1,パスポート
2,通帳

聞かれたこと、書かされたこと

1,再発行するカードの種類
開口一番「あなたの持っていたこの普通のカードは今この支店に在庫が無いのでこの中から選んでください」と言って保険付きの高額カードを半強制的に選ばされた。
まあ、保険は会社で入っている傷害保険でまかなえるのでいらないのだが、無い物はしょうがないねー

※たぶん、外国人にはそういう高いカードを発行させる手口なんだろうとは思う。
仮に本当だとしたら、大きくて客のいっぱいいる支店に行けばたぶん在庫切れはないと思うので、小さな客の少ない支店のデメリットなのかもしれない

2,タイの住所、日本の住所
住まいはNANA Hotelですか?と聞かれて唖然茫然・・・
それって10数年前に口座開設した時の住所ですと答えると「ではここにタイの住所と日本の住所を書いてください」と言われる

日本の会社を辞めてタイに引っ越してきたあとNON-Oビザ(リタイアメント)を取得した
その後現在のディンデェーンへの住所変更をバンカピ支店でしたはずだけどなんで登録されていないのー?

そもそも、電話でカードを止めてもらった際に、郵便番号を聞かれて答えたけど特に反応なし。ってことはディンデェーンの住所が登録されているのかと思ったけど・・・

タイの銀行らしい

3,勤務先名、住所、事業内容、役職と職務内容
最初、ワークパミットは提示不要と言っておきながら、口頭で上記を聞かれた。
ワークパミットを見れば全て(事業内容以外?)書いてあるのだが、しょうがないので全部説明した。

製造しているものは会社のHPを見せながら「タイ語でなんて言うか知らないけどこんなものを作ってます」と言って理解させた(社内では社内だけで通用する用語を使っているので、一般的な名称を知らないだけ)。

勤務先名や住所はまだ分かるが、何でこんな細かいことを聞いてくるのかよくわからない。
でも全てデータベースに入力していたなー

ローンを組むわけではないのに・・・これで丸裸にされた気分

4,デビットカードの購入限度額
このタイ語は理解し難かったけど、申込書で指さされたところを見ると0、10,000、20,000…とかの数字が書かれていたので購入限度額だと分かった。後から変更できるので取り敢えず20,000と答える。

5,個人的なお喋りw
窓口のおばちゃんは良く喋る人で質問も多いがオレも必要以上に喋るw

後は申込書やコピーした書類にサインを入れて完了。
もらったのがこれ

今までのカードブランドはunionpay(中国銀聯)だったが、人民にカード使用履歴を流したくないのでmaster cardにした。
IMG_5759-0802.jpg

発行手数料100バーツ、年間会費599バーツ
IMG_5763-0802R1.jpg

所要時間20分、行員のおばさんと世間話を含めてしゃべっていた
客が全然いないので出来るんだろうけど

最後に「タイ語、とってもお上手ですねー」(少しでも喋れれば普通に言われる誉め言葉だが)と言われて少しは自信になったかな?

2027年まで有効(期間5年)のカード、5年後に普通に新しいカードと切り替えたいものですなー

カシコン銀行のATMカード

これが使えなかった理由が分からないので、窓口に行く前にATMで試しに10,000バーツ下ろしてみた。
すると普通に下ろせてしまったー、なぜだ???

まあ、問題ないことが分かったので札束を数える音を聞いていたのだが、そのタッタッタッタッという音が異様に長く続いているのだ・・・
この音が長ければ長いほど札の枚数が多いということで、あれー?オレ100,000バーツって入力しちゃったっけ?と思い始めてきた。

うん、昔東京競馬場の自動払い戻し機でウン十万円の払い戻しを受けた時の事を思い出してニヤついていたら現実を突きつけられた。

その現実がこれ。。。

IMG_5740-0802.jpg
IMG_5741-0802.jpg

100バーツ札100枚(。>д<)
旧札だから厚さは2cmはあった。。。

分かりやすくいうと、10万円下ろしたら1000円札100枚出てきたのと同じ。。。

全部500バーツ札ってことは過去に何度かあったけど、全部100バーツ札だったのは初めて。
これ5万バーツだったら大変なことになっていたかも。

すぐに窓口行って事情を説明したら1,000バーツ札10枚に変えてくれた。
後から思えば2,000バーツ分くらいは100バーツ札でもよかったかな?

***

こうして
バンコク銀行のATMカード➡無事再発行
カシコン銀行のATMカード➡(なぜかわからないが)無事使えるようになっていた

ということでめでたしめでたし

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| ■手続き関係(タイの銀行) | 14:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダブルトラブル、バンコク銀行とカシコン銀行のATMで金が下ろせなくなった~

今日のタイ語

รูดซิป(ออก) ルートシップ=ジッパー・チャックを閉める

รูด ルート=引っ張って(スライドして)閉める
ซิป シップ=ファスナー、チャック、ジッパー(おそらくZipperのZipから来たと思われる)

พี่ ! ไม่ได้รูดซิป おっちゃん!社会の窓があいてまっせ!
社会の窓=ズボンのチャック

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

しばらく間が空いてしまいましたね。
特に何があったわけではないのですが、病院通いで旅が出来ず落ち込んでいたことが理由の一つかも?

病気?については何ら問題が無いので、8月に入ったことだしまた始めますか~

***

サミティベート病院がらみの話はまだ終わっていないのですが、先週起こった銀行カードに問題が発生しその対処を行ったので備忘録として残しておきます。

バンコク銀行のATMカードが無い!

28日ATMで5,000バーツを下ろし、翌々日家賃のために更に下ろそうと思いATMに行くもATMカード(デビットカード)が財布から消えていた。

これが消えたATMカード
IMG_3128-0801.jpg

***

今回の話とは無関係だがバンコク銀行のイカれたATMについて書いておく

5,000バーツ下ろした際、金額を入力するも「個人情報に誤りがあります。お近くの支店までお越しください」という表示が出た。
???と思ってもう一度やるが同じ。。。

PINコード(暗証番号)は******(6桁の数字)と表示されるのだが、さっき入力したときにこの星印が少し少なかったような気がして、3回目はPINコードをゆっくり確実に押した。
その時問題が分かったのだ。

例えばオレのPINコードが123456だったとする

しっかり押しているのだが、なぜか2を押したときに*が表示されないのだ。。。
キーの真ん中を押してもなにも反応せず、試しに隅の方を押すと*が表示された。

そう、123456と押したはずなのだが、実際は13456しか押していなかったようなのだ。。。
これはATMの不具合

***

消えたATMカード

どこでなくしたのかは全く分からず。
財布からするっと抜ける可能性はあるのだが、可能性としては出金後のカードの取り忘れ。

一応、カードを抜かないと「ピッピッピッピッ」という警告音が出るのだが、大きな通りにあるATMだと聞こえずらい。。。

その後、スマホアプリで残高や引き落とし履歴を見て何も問題が無いことは分かったのだが、家賃が払えないし(ウチのアパートは現金払い、まあ翌月5日までだからまだ余裕はある)今後の生活費も必要なので、銀行に電話をしてカードを止める前に念のため20,000バーツほどカシコン銀行に送金しておいた。
たぶんカードを止めても送金は出来ると思うのだがね。。。

注記:カードを止めたあとでも送金、QRコード払いは難なく出来た。
IMG_5738-0801.jpg
ちなみにこれは電話でカードを止めた後、再発行直前に送金を試したスリップ

今度はカシコンのATMカードが使えない

で、カシコンのATMカードを使って下ろそうとしたら、ここでも「個人情報に誤りがあります。お近くの支店までお越しください」の表示が。。。

PINコードも間違っていないし、ATMのキーも正常なはずなのに・・・

時間的に窓口は閉まっているので他のATMでも試したが5回やって5回ともはじかれた。
何で―???

参った、金が一切下ろせない。
27日に下ろした5,000バーツあればしばらくは過ごせるが・・・

さて、どうする~?

ってまずはバンコク銀行のカードを止めてからバンコク銀行の支店に行ってカード再発行と、カシコン銀行の窓口に行って何が問題なのか?場合によってはカード再発行を依頼しなくてはならない・・・

めんどっちいが、こういう手続きの際に自分のタイ語能力が試せる絶好の機会!だし、どうせATMカードは数年に一度再発行しなくてはならないので手間は同じ、と前向きに考えることにした。

つづく・・・


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 自転車ブログ 海外サイクリングへ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| ■手続き関係(タイの銀行) | 15:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バンコク銀行のデビットカードがVISA→UnionPay=銀聯(ぎんれん)に・・・(悲)

今日のタイ語

ธนาคาร 銀行
หมดอายุ 期限切れになる
เปลี่ยนใหม่ 交換する、新しくする
วันทำการสุดท้ายของเดือน 月の営業最終日
เงินฝากประจำ 定期預金

9月の末、バンコク銀行のATMでお金を下ろそうとしたところ、こんな表示が出た。
IMG_2680-0803.jpg

あれ〜、もうそんなに経ったんだ〜
IMG_3108-1026m.jpg

確かこの口座を作ったのは2010年の1月。
それから7年半。

キャッシュカード(デビットカード付き)を作ったのもその時だし、紛失したりはしていない(カシコン銀行は一度ATMに飲まれたので再発行している)から7年半有効だったんだ。

海外史上最大のトラブル発生!
海外史上最大トラブル発生!対処その1

7年半の有効期限ってなんだか中途半端だね。

あんまり遅くならない内に更新手続きでもしに行くか〜



ということで先日(25日)に近くのバンコク銀行に行ってきた。

来たのはフォーチュンタウンの3階にある支店。
ここはいつもガラガラだったので来たのだが、その日もガラガラだった。

「このカード期限が切れそうなんで新しいのに交換が必要ですよね?」と言ってカードを渡すと、笑顔で「そうですね〜、新しいのに交換します」
若目の女子行員、なんだか気味が悪いくらい愛想がいい。。。

キャッシュカード更新の必要書類は以下のとおり。

1、期限切れするキャッシュカード
2、パスポート
3、通帳

すると行員「今のカードにはVISAが付いていますが、新しいのはUnionPayになります」と。。。

えぇ〜、UnionPayってあの大陸の銀聯(ぎんれん)カード〜???
やだな〜、人民に財産を預けるのは・・・

自分の財産が人民に管理されるなんて絶対に許せない

と、オレの嫌そうな顔を見て察知したのか、行員が丁寧に説明してくれたのだが、タイ語訛りの英語だったんでなんだか分かったような分からなかったような・・・
バンコク銀行のHPを見ると確かにUnionPayに変わってるね。

どうせこのカードで買い物することはほとんどないし、人民系を使いたくなければ全財産をカシコン銀行に移せばいいだけだから、まあいいか・・・

UnionPayはタイではかなりメジャーなカードなんで、バンコクで普段の買い物にデビットカードとして使いたい人には特に問題になるようなことはないかな?
もちろんVISAやMasterには劣るがAmexよりはいいかも?←根拠なし

でも、欧米や日本では人民扱いされそうで見せたくもないね(笑)

で、手続きは何枚かの紙にサインしただけで完了したのだが、笑顔を絶やさない行員は待ってましたとばかりに定期預金の勧誘へ(笑)

あぁ〜、あの笑顔はこれだったのね〜
IMG_3126-1026.jpg

「今の普通預金だと金利がとっても低いでしょぉ〜?この定期預金にすれば毎年10万バーツ預金していくと毎年10,152バーツ増えていくんですよぉ〜。いまの金利と比べてみてくださいよぉ〜、絶対、お・と・く♪」

「はいはい分かりました。考えて後で来ますね」

「来るときはこの支店に来てくださいね。私の名前は○○○(笑顔)」

やっぱり金がかかるとタイの女性は素敵な笑顔になるね〜♪

***

ということで、これが新しいバンコク銀行のキャッシュカード(デビットカード付き)。
IMG_3128-1025m.jpg

そうそう、暗証番号が4→6桁に変更になったよ。

ヒマみて、預金をカシコン銀行に移しておくか〜(笑)

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| ■手続き関係(タイの銀行) | 00:05 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

銀行の預金通帳を紛失したらどうなるのか?@バンコク銀行

日本の銀行の場合、銀行に連絡の上、支店に出向いて本人確認できれば再発行ができるそうだ。
再発行
M菱銀行の場合。

では、タイで通帳を紛失したらどうなるのか?

■バンコク銀行の場合。

確か1月か2月だったかな?
VISAの更新のために、預金の確認しようと(当時はインターネットバンキング未開通)久々に記帳しようと通帳を探したが見つからない。

ん〜、どこに隠したっけ???
重要なものはそう簡単に見つけられないような所に隠したのだが、他人様が見つけにくいということは自分も見つけにくいということ(笑)
どこに隠したのか?すっかり忘れてしまい、小一時間ほど捜索したが見つからず。

残高だけだったらATMでも確認できるけど、万が一本当に見つからないと通帳の再発行になりかねない。
そうなると、再発行された通帳がどう記帳されるのか?知らないが、「80万バーツの90日以上保持」が危ぶまれるのでは?という焦りが出てきた。

もちろん、実際には保持しているのだが、記帳方法次第で証明ができなくなるかも?ってこと。

VISA更新予定日まで90日が迫ってきたある日、ついにバンコク銀行へ出向いた。

《当初のオレの予想》
「あの〜、通帳なくしちゃったんで再発行して欲しいんですが」
「はい、ではパスポートを・・・」
で簡単に再発行できるのかな?と期待していた。

《実際の対応》
「あの〜、通帳なくしちゃったんで再発行して欲しいんですが」
再発行には警察発行の紛失証明書が必要です。バンコク銀行での再発行手数料XXXバーツ(忘れた)のほかに、警察での証明書発行にいくらかかるのかは当方は存じ上げません。まずは最寄りの警察署に行って証明書を入手してきてください」

と言ってメモ用紙を渡してきた。
「これを警察に見せてください」
IMG_2640-0727m.jpg

う〜ん、めんどっちいな〜
こりゃあ本格的に部屋中を捜索しないと。。。

一応、管轄のディンデーン警察署の場所は調べた(近くには交番もある)が。。。

アパートに戻り必死の捜索。。。
あらかた捜索し終わったが見つからない。

隠し場所、ちょっとこだわりすぎたかな?と後悔。
というよりこれはアルツの前兆?いや発症したのか?という恐怖も。

で、結局その日の夜ウトウトしていたらハッ!
そうだ!XXXの○○の所に仕込んでおいたんだ♪と思い出す。



こういうことってよくあるよね。
会社員時代、家でウトウトしているときふと「あっ、昨日作ったあの見積書のEXCELのあの計算式(関数)間違えた!」って急に思い出すなんてことなかった?不思議だけど、数時間後・数日後急に何の脈絡もなく間違いに気づいたりすることがよくあった(笑)

それと同じかな?
ほんと急に思い出したよ。
ガバッと起きてその場所行ったらありました♪

翌日記帳したらページがいっぱいで、結局通帳の再発行。
2階の窓口行ったら「警察発行の紛失届けを」と言っていたお姉さんが、怪訝そうな顔しながら通帳の再発行をしてくれたっけ(笑)

ということで、本当に通帳を紛失したら「警察発行の(紛失)証明書」が必要になるってこと。
これはバンコク銀行のHP(日本語)にもその旨書いてあった。
bbank紛失

■もうひとつ日本の銀行と違うところ

もう一つ日本と違う所は、紛失を届け出ても(報告しても)、それだけでは「通帳の利用停止」にはならないってこと。
少なくとも日本のM菱銀行では、電話で紛失を報告するとすぐに「取引停止」になるらしい。
だから、今回のように「探したら出てきましたよ♪」という場合も、日本では取引再開の手続きが必要ってこと。

命の次に大切なお金。
他人が見つけ出せないような所に隠しておく必要はあるけれど、自分の年齢と頭の老化具合をよく考えて隠しましょうね♪というお話でした。

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| ■手続き関係(タイの銀行) | 00:05 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タイの銀行口座でインターネットバンキングを開設する(バンコク銀行)【2】開通

バンコク銀行から出てきたスリップ。
IMG_9943-0212.jpg

最下段に書いてある通り、3日後にはPINナンバーが無効になってしまうので早速やってみよう。

***

Step-1、
バンコク銀行のHPを開く

Step-2、
TOPページ右上にある Bualuang iBankingをクリック
bblstep9.png

Step-3、
初回登録のためresister onlineをクリック
bblstep8.png
bblstep8-1.png

Step-4、
尚、この登録作業は7:00-22:00までしかできないので、時間外にやろうとすると以下の画面が出てこれ以上先に進めなくなる。
bblstep7.png

Step-5、
次の画面で細かい契約条項が表示されるが、一番下までスクロール
bblstep6.png
心配な方は全文をお読みください。

Step-6、
最下段にある①チェックボックスをクリック、②AcceptTerms and Conditionsをクリック
bblstep5.png

Step-7、
Step6まで行くと、登録済みの携帯電話にワンタイム・パスワード(OTP)がSMSで送られてくるので①に入力。
②下段に生年月日を入れて、③最下段のConfirmをクリック。
bblstep4.png
注意:①のOTPは送られてきてから5分以内に処置が必要。また、3回間違えるとロックされる。

Step-8、
①に新しいパスワードを登録(2箇所)、②e-mailアドレスを入力、③確認(Confirm)をクリック。
bblstep3.png

Step-9、
はい、おめでとうございます♪登録内容を確認して、間違いなければ最下段のConfirmをクリック
bblstep2.png

Step-10、
あなたのアカウント状況です。
bblstep1.png

***

どうです?簡単でしょ?

まあ、そんなに頻繁に使うものじゃないけれど、こうやっていろんなことにチャレンジ(大げさだけど)することにより、有り余る時間を使って暇つぶし♪するのも楽しいもんよ。

あまり使わないと、ログインできなくなっちゃう可能性もあるので注意。
実際にカシコン銀行は2年以上使っていなかったら、ログインできなくなって困ってしまったよ(笑)
その際の解決方法は別途記事にする予定。

《追記》
せっかく開通したバンコク銀行のインターネットバンキング。
昨日ログインしようと思ったら。。。
bblstep-11r.png

ログインできない。。。。
なんで〜???

あぁー、コールセンターに電話しなきゃいけないよ。。。
めんどっちいな〜

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| ■手続き関係(タイの銀行) | 00:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT