fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

目次:2015タイ旅【2】南部(2)

【期間】2015年2月12−14日
【ルート及び移動手段】

2/12 BKK発、ハートヤイ着(WE263 BKK→HDY)
2/12 ハートヤイ→パッタルン→ナコンシータマラート(泊)
2/13 ナコンシータマラート→スラターニ(泊)
2/14 URT発、BKK着(WExxx URT→BKK)

【記事】

《2/12》
遊んでばかりで”留学”はどうした!?《カテゴリー「タイ航空」》
ハートヤイのロットトゥで「名文」を見た♪《当該カテゴリー》
No,53 パッタルン県 จังหวัดพัทลุง《カテゴリー「タイ77県庁制覇」》
ナコン・シー・タンマラート/タックシンホテルのやや美人系(写真なし)555《当該カテゴリー》
これは、ゴキブリ?さなぎ?いやいやエビだよね?555《当該カテゴリー》

《2/13》
たまにはお寺参りでもしましょうか〜ナコン・シー・タンマラート《当該カテゴリー》
No,54 ナコーンシータンマラート県 จังหวัดนครศรีธรรมราช《カテゴリー「タイ77県庁制覇」》
危うく「日本人旅行者タイで事故死」って日本の新聞に載るところだった。。。《当該カテゴリー》
No,55 スラートターニー県 จังหวัดสุราษฎร์ธานี《カテゴリー「タイ77県庁制覇」》
スラターニでもワンパターン行動・・・将来の美女はどこへ《当該カテゴリー》

《2/14》
スラターニ空港へ。。。へぇ〜やっぱりコレはタイでも禁止なんだ♪555《カテゴリー「空港・移動手段」》
Thai Smile、う〜ん、イケてる女子はいなかったな〜555《カテゴリー「タイ航空」》

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| 2015タイ旅【2】南部② | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スラターニでもワンパターン行動・・・将来の美女はどこへ

2月13日(金)
日付を改めてみたら今日は13日の金曜日でしたね・・・
バイクで事故りそうになり、やっぱり不吉な日なのか?怪我もなく逆にラッキーデーだったのかも?

さて、明日はもうバンコクに戻ります。
最後の地、スラターニのナイトマーケットに行きましょう♪

すでに6:00pmは過ぎていたと思うがまだ明るいマーケット
IMG_3033−1

これはよく見るけどなんて食べ物なのかね〜?
鉄板に薄く生地を載せて、さらに具を入れて三角帽子の蓋をする。
IMG_3034-1.jpg
すぐに蓋を取って丸めて出来上がり。
できたものは手前の皿にどんどん放り込んでいる。
餃子?しゅうまい?みたいなもんだけど・・・

さて、このナイトマーケットで探していた店がある。
なかなか見つからなかったが、一度奥まで行って戻ってきたときに発見♪
IMG_3036-1.jpg
IMG_3037-1.jpg
串に練り物を付けて、焼き台で焼いていくだけなのだが、すごくテンポが良くて見ていても楽しい。

この店は2010年の元旦に来たことがあり「スラターニー・将来の美女発見!」という題名で記事を書いた店なのだ♪(リンクしておいたのでみてください)

おっちゃんも、おかみさんも、おばあちゃんも健在でほっとしたが、将来の美女の姿がなかったのは残念だったな〜。。。あれからもう5年も経ったので中学生?高校生くらいにはなっているんだろうね?
まあ、学校に行っているんだろう。。。

ということで、5年前と同じような食事風景・・・泊まるとこも、食べるとこも同じワンパターン行動が続く。
IMG_3038-1.jpg
ちなみに5年前は7本で20Bだったけど、今は5本で20Bに値上がりしていた。。。

ちなみにこれ、コブミカンの香りがかなりするが、これくらいなら全然大丈夫でした555

ぽちっとお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村


| 2015タイ旅【2】南部② | 07:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

危うく「日本人旅行者タイで事故死」って日本の新聞に載るところだった。。。

2月13日(金)
11:30amごろホテルをチェックアウト。
Big-C前のモーターサイでロットトゥ乗り場まで。
ここも、市内中心部から相当離れていた。。。

着いて「スラターニまで」と言うとロットトゥの運ちゃんに手招きされて車内に押し込まれる・・・555
すぐに出発♪

約1時間半ぐらいかかったかな?スラターニのボーコーソーに到着
そこからモーターサイで以前泊まったことのあるタピー・ホテルへ

毎日のようにノーヘルでモーターサイに乗っている(客として)が、今までとくに危ない目にあったことはなかった。が、今回は間一髪!で事故るところだった。。。

中央車線よりを走っていた時、左の車の間から若者のモーターサイがいきなり飛び出してきたのだ。。。
この若者、全く前を見ていない・・・

オレの乗ったモーターサイの運ちゃんの巧みなテクニックでどうにかかわしたが、どうやって切り抜けたのか?全くわからないほど、もう完全に衝突寸前だった。。。というより、あの状況で避けられたのが奇跡のようだった。
ザックを背負って重心が後ろにあったので、この巧みなテクニックで回避するときに振り落とされる直前でもあった。。。怖かったね〜

運ちゃん、モーレツに怒っていたが客(オレ)を載せていたので諦めたようだったが、オレがいなかったら間違いなく若者をおっかけていったな〜

というトラブルもあったが、タピーホテルに着。
ここも、以前泊まって簡素だったけど清潔で居心地良かったホテル
2009年に泊まった時の記事を見てみると、400B/泊だったが5−6年経った今は550B/泊だった。

ミラールーム(?)も健在♪555
IMG_3012-1.jpg
IMG_3013-1.jpg
IMG_3014-1.jpg

一休みしたら南部最後の県庁、スラターニ県庁に行ってみましょう♪

ぽちっとお願いします♪

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

| 2015タイ旅【2】南部② | 08:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

たまにはお寺参りでもしましょうか〜ナコン・シー・タンマラート

2月13日(金)

朝起きて、ナコン・シー・タンマラートについて調べてみると、昨日来るときに見かけた大きな寺は、ワット・プラ・マハータートวัดพระมหาธาตุというタイ南部仏教の中心的寺ということが分かった。
そうね〜、この辺りまで北上してくると寺も見かけるようになったけど、やっぱりモスクもまだ多く、仏教とイスラム教が混在した地域。
まあ、神社仏閣にはほとんど関心のないオレではあるが、結構すごそうだったので見に行く、いやお参りに行くことに。。。

9:00am過ぎホテルを出て近くのBIG−Cにいたモーターサイに乗って行ってみた。
IMG_2979-1.jpg
朝っぱらから小中学生がひっきりなしに来ていた。

IMG_2980-1.jpg

この白い仏舎利がこの寺のメイン
IMG_2982-1.jpg
IMG_2981-1.jpg
IMG_2986-1.jpg
IMG_2990-1.jpg
IMG_2992-1.jpg

ナコン・シー・タンマラート県庁がここから徒歩圏内であることを、事前にGoogle mapで調べておいた。
では、県庁に行ってみましょうか〜

ぽちっとお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

| 2015タイ旅【2】南部② | 07:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これは、ゴキブリ?さなぎ?いやいやエビだよね?555

2月12日(木)

日が暮れてから食事に出かける。
駅前の歩道橋からパチリ♪
IMG_2962-1.jpg
完全に華人の街となっている・・・
とくにナコン・シー・タンマラートのこの辺りは華人経営の金行(金の装飾品店)がいっぱいあり、もともとそんな雰囲気の場所

さて、駅から伸びる道をまっすぐ行った先に市場があることは知っていたので、そこへ向かう。
途中で海鮮料理屋があって、客がまあまあ入っていたので迷った挙句入る。。。
ここでは軽く仕上げよう♪

さて、メニュー
IMG_2975-1.jpg
IMG_2964-1.jpg
迷ったがいつものヤムサムクロープを頼み、二品目に「エビ+???+揚げ」とあったのを頼む。
???の箇所はエビの名前だろう・・・

出てきたのはこれ・・・
IMG_2967-1.jpg
日本風に言えば「川エビの唐揚げ」なのだろうが、色合いからいって、昆虫?いや、もっとはっきり言うと・・・
「ゴキブリの唐揚げ?」「いやサナギの唐揚げ?」かと思ったよ555

お粥も頼んだら、こんな大きなどんぶりで出てきたので、器をもらって小分けして食べた・・・
IMG_2970-1.jpg

まあ、ここは普通大人数で来る店のようだからね・・・555
客層は華人系の金持ちそうなのばっかりだった・・・

ここでは軽く終えて、その先の市場へ
IMG_2976-1.jpg
この写真じゃあ薄暗くって寂しそうだが、実際は十分なほど屋台が出ていた

IMG_2977-1.jpg
鶏の唐揚げ+カオニャオで55B
バンコクなんかでカオニャオというと、小さな袋に入っているけど、地方にくるとこんな感じでどんぶりいっぱいくらいある555
IMG_2978-1.jpg
部屋に戻ってセンソムで乾杯♪

明日は来る時に見たどでかい寺、多分ここナコン・シー・タンマラートで一番でかい寺?にでも行ってみよう♪

ぽちっとお願いします♪
にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
にほんブログ村

| 2015タイ旅【2】南部② | 13:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT