ついに見つけた!バンコクのハノイ@ラームカムヘン
アパートの近くから137番のバスに乗ってラームカムヘンへ。
ラチャマンガラー競技場を抜けた先にある店に向かった。
***
過去、バンコクのベトナム料理店には2度(2店)行ったことがある。
●Vietnamese and more
世界3大麺が揺らぎつつある今日今頃。。。13番に乗るか?204番に乗るか?それが問題だ。。。その2
●ミス・サイゴン
ハノイでフォー三昧♪(序章)
読んで貰えば分かるが、どちらの店でも「フォー」と呼ばれていた料理は、とてもフォーと呼べる代物ではなかった。
まあ「サイゴン」なんて名前の店に行ってフォーを食べたオレも悪い(「浪速うどん」という名の店で「カルボナーラ」を食べるようなもん?)のだが、バンコクで本格的なハノイのフォーは食べられないんだろうと思っていた。
かなり期待して行ったベトナム市場も残念な結果になったことは最近の記事で書いた。
バンコクにもあった!?ベトナム市場(1)偵察、位置・営業時間確認編
バンコクにもあった!?ベトナム市場(2)ベトナム市場の真実
かなり意気消沈していたのだが、諦めずにネット検索した結果こんな店を見つけたのだ。
Pho Van Vietnamese Restaurant
トリップアドバイザーの「バンコクのベトナム・レストラン第4位」
第1位にVietnamese and moreがランキングしているので、この順位自体全くアテにできないのだが、他のレストランの写真が「生春巻き」を主体にしている高級店っぽいのに対し、この店の写真は店の外観、しかもベトナム語の看板が妙にローカルっぽくて以前から気になっていたのだ。
バンコクでは「ル ダラット」という名の高級ベトナムレストランが有名だが、フォーの写真をみると???(要はハノイ式ではない、偽物?)なので行く気はない。
***
この辺りは午前中に豪雨でもあったのか?
道は水浸し歩きにくい。


写真は帰りのラームカムヘン大学構内。まるで川だが、ここはバス乗り場。
そんななか到着したのがここ。

昼時を外していたので一組の客がいるだけだった店内。

なんだか「当たり!」の予感がする装飾。
メニューのフォーのページも種類が多く、詳しい説明書きもある。


注文したのはフォー・ボー・チン99バーツと蟹春巻き99バーツ。
結構ちゃんとしたレストランの割にはリーズナブルな価格設定。
店員の態度も非常にスマート(あなた本当にタイの方ですか?って感じ)。
料理を待つ間店内を眺めると・・・

ベトナム式コーヒードリッパーだ!
コーヒー豆の袋もある。
最後に聞き忘れたがこれは販売しているのか???
さて、まず出てきたのがフォー

これね、テーブルの上に置いたとたん「大当たり!」が分かったよ。
もう、これぞハノイのフォーの香り♪
食べなくても分かる本格フォーだってことが。
まずはスープを一口。
やっぱり当たり!
バンコクで初めて見た本格フォー
ハノイの一般的なフォーのスープと比べて、ちょっと味が付き過ぎている気はするが文句はない。
しっかりした鶏ガラ?牛骨?スープに牛肉の濃厚な味が絡まって旨い。
麺は?

今までの2店は単なるタイのセンレックを使っていて、食べる前からガッカリしたがここはちゃんとした平麺のフォー
喉越しもツルツルでバッチリ
バンコクで初めて味わったハノイ仕込みの本格フォー
探せばあるもんだね〜、諦めていたけど。。。
少ないながらもちょっと欠点が
1、スープが少しぬるい、ここはタイだということを実感。
2、麺の量もハノイと比較すると少なめ、ここはタイだと実感。。。
3、スープは旨いのだが、ちょっとキツ目の味付け。悪くはないのだがちょっと化学調味料?系を感じる。
しかし、バンコクでこれだけの本格フォーを味わえると思ったら文句はない。
ついでに頼んだ蟹春巻きも普通に美味しかった。

***
会計の際、対応した可愛い顔をした女性店員(30代?)に「このフォー絶品ですよ!バンコクでこんな美味しいフォーを初めて食べました。ハノイのフォーと同じですね〜」というと。。。
「ありがとうございます、私はハノイ出身なんですよ」
この一言で全てこの店のすべてを悟った。
詳しくは聞かなかったが、この女性多分この店の経営者(か経営者の奥さん?)だと思う。
入店時にいた客も既に会計を済ませ誰もいなかったので、先月行ったハノイの話を振るとこの店のオススメやらベトナムの美味しいものの話で盛り上がる。
オレが思い出したように「フォーサオありますかね〜」と聞くと「ある」とのこと。やった〜!
今回のハノイ滞在で最大の成果!ついに見つけた!これで「世界三大焼きそば(暫定版)」そろい踏み♪《2017ハノイ(8)》
注意:ただし、メニューを見てみるとこんな写真が・・・


フォーサオといってもいろんな種類(少なくともフォー・サオ・ボーではない)があるんだろうね〜、写真だけだとちょっと躊躇するが次回はこれを食べてみよう♪
***
ということで、ついにバンコクでハノイ仕込みの本格フォーを発見した話。
しっかりした店(高級レストランに準じる)にもかかわらずサービス料はなし。
そんなところも好感が持てるPho Van。
フォーの食べ方も丁寧な解説付き

オレのアパートからはちょっと遠いのが難点だが、それでも137番のバスで1本。
渋滞してなければ30分+10分(徒歩)くらいなんで、頻繁に通わせてもらおう。
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓

にほんブログ村
↓これもお願いします♪

| バンコク食堂 | 00:05 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑