2ヶ月ぶりのバンコクは涼しかった(東京比)by Scoot
กายภาพบำบัด カーイ・パープ・バムバット=体の状態を治療する→リハビリ
กาย カーイ=体
ภาพ パープ=状態
บำบัด バムバット=改善する、治療する
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
8月26日(日)
10:00amNRT発DMK行きScootに乗る為には7:00-8:00amには空港に着きたいところ。
成田前泊も考えたが、あまりにも直前だった為か?どこも7,000-8,000円またはそれ以上で諦める。
荷物もあるので近くの駅からのバスに乗ろう。
2日前にチェックしたら空席があった。
この空港バス、よっぽどの時以外は満席にならない(満席になったのを見たことがない)ので安心していたが、まあ予約しておいた方が無難かな?と前日になって初めて予約をしようとすると・・・
始発(5:00台)は無残にも「満席」
初めて見たよ〜
その他の空港バスも満席か直前すぎて予約不可ばかり。。。
しょうがない・・・日暮里経由の京成スカイライナーにする。
当日、5:00am前に家を出る。。。
昼間よりはマシだが、モーレツに蒸し暑く25kgの預け荷物+8kgの機内持ち込み荷物を持つオレの服は、駅に着くまでに汗でびっしょり濡れていた。。。・・・。゚(;-ω-A)アチィ・・・
しかも、キャリーバッグを引く腕が痛い・・・
タクシーにすれば良かった・・・
どうにか早朝の新宿駅に到着。
日曜のせいでガラガラではあったけど、もうオレの気力・体力が持たなかった(。´-д-)
京成スカイライナーは諦めて超久々のJR成田エクスプレス新宿発に切り替えた。
京成スカイライナーの高速化以来、高くて遅い成田エクスプレスは極力避けていたので数年ぶり。
新宿駅6番ホームにたどり着いた時に「あっ、しまった〜、タバコ吸ってくれば良かった〜」と後悔するも後の祭り。
と思ったのだが、ホームにはこんな表示が・・・

へぇ〜、今時ホームに喫煙所があるなんて、まるで新幹線のホームのようだね〜
知らなかったよ。

で、6:34am新宿発の成田エクスプレスに乗り込む。
成田空港第二ターミナル着は7:53am、時間がかかりすぎだよ〜(`o´)
乗客はファラン率高し。
多分、彼らは外人専用のJR乗り放題パスを持っているからかな?
車内案内で、この列車はなんと「高尾発」だということを知った。

いつの間にか〜、以前は池袋、新宿、東京発と横浜方面(確か大船あたり?)始発しかなかったはずなのに。
時代は変わったね。
7:53am定刻着。
セブンイレブンでおにぎりと弁当をしこたま買い込みチェックイン。
荷物重量は25.3kgでした。
思わず「ドンピシャ!」と声が出てしまいました。

相変わらず混んでいるセキュリティーチェック。
第二は嫌いだ。。。ヽ(`ω´*)ノ彡☆
20分ほど出発が遅れるということで、角ハイボール2缶買って飲みながら待ちましたよ。


定刻10分程度遅れの出発、離陸は10:50amごろだったかな?
ほぼ満席のScootドンムアン経由シンガポール行き。

乗客の多くに「初海外」の学生さんがいました。
みな、かなりハイテンションでしたね(^∇^)
「向こうは(タイ)はこっちより(日本)より暑いんだろうな〜」と愚痴をこぼしていた学生さんもいたなー
きっと君の価値観が変わるはずだよ、バンコクに降り立った瞬間にね(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ-スズシイジャン,タイッテ
こうして大人の階段を上っていくのだろうね〜(゚∀゚)
オレの隣はシンガポールに行く男子学生2人組。
機内ではシンガポールのガイドブックを熟読していました。
機材は安定の787。
やっぱ、これは快適で良い。
写真はないが、182cmの足長のオレでも窮屈感なく足が組めるし快適でした♪
コールセンターの対応を除けば、日本⇔タイのLCCではこれしかないねヽ(´∀`)ノ
まあ、NO,1はもちろんフィリピン航空だけど。。。
超意外!世界最高品質のエアラインに認定!フィリピン航空《往路フライト・BKK→MNL編》
超意外!世界最高品質のエアラインに認定!フィリピン航空《往路フライト・MNL→NRT編》
超意外!世界最高品質のエアラインに認定!フィリピン航空《復路フライト・NRT→MNL&MNL→BKK編》ありがとう!フィリピン航空
定刻の45分前に到着。
そもそも、定時運行で7時間の飛行時間を取っているんで早着は当然かも?
***
14:15、2ヶ月ぶりのタイに到着。
まあ、涼しい〜とは言えなかったけど、気温29℃で日本よりは断然過ごしやすい。
7−9月の日本は間違いなく世界最悪の気候だね(砂漠地帯は除く)。
2ヶ月ぶりにしゃべるタイ語。
どーにか使えてホッ
2ヶ月離れていると色々と忘れてしまったことも多く、これからリハビリ生活が続きそうだ。
こうして、長きに渡ったニッポン滞在は終わりを告げた。
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓

にほんブログ村
| 2018日本【2】神奈川・東京(国立) | 10:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑