NON-B VISAへの道(4)タイのイミグレはなんで鬼瓦のようなおばさんばかりなのか???
ทิป ティップ=チップ
สินบน シンボン=賄賂
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
注意:過去の話と混じって記事をUPしていますが、このシリーズはほぼリアルタイムです。
ここまでの話は↓を参照
NON-B VISAへの道(1)申請条件で大きな落とし穴にハマる
NON-B VISAへの道(2)煮え切らない部長を脅してタイ出張をゲット♪
NON-B VISAへの道(3)久々のTGを満喫「これは出張だ」ということを忘れてしまいそうで困った・・・
タイのイミグレに貼り出されている表示

人民に賄賂を強要していた事案が明るみに出て以来目立つところに貼り出されるようになった。
なんか語感が違うよね〜
チップ(英: tip、英: gratuity)とは、規定料金とは別に、サービスを受けたことに対して心づけとして相手に渡す現金を指す。
そう、Damascus的定義では
1、受けたサービスに対して相手に渡すもの=チップ←後で渡す
2、サービスを受ける前に要求するもの=賄賂←先に渡す
***
12月13日
7:00amアパートを出る。
バスを乗り継いで某イミグレへ
ちなみにこの日、慌てていたためスマホを忘れて出てしまった。
つまり写真がない・・・
10:00am過ぎイミグレ着。
今回のミッションは「2019年5月まで有効のNON-O(リタイアメント)ビザとリエントリーパミットのキャンセル」。
NON-B(就労)ビザ取得のためには発行元でキャンセルが必要だということ。
中には四苦八苦しながらこのビザを取得している人がいる中、わざわざキャンセルするのがホントもったいない。
譲れるものなら残りの期間恵まれない人に譲ってあげたい気持ちだった
受付で事情を話しカウンターへ
誰もがギョッとする鬼瓦のような顔のおばさん(おばあさん?)職員だった。
役人になるために生まれてきたような顔立ち。
特にイミグレ職員のように、不良外人に睨みを効かせるにはぴったり
天職か?
イミグレにはこういう感じの女性が多い。
多分、給与や恩給がいいので誰も辞めずに増殖していくのだろう。。。か?
恐る恐る話し始めた
「あの〜、実はこの度NON-B(就労)ビザを取得する予定でして、そのためにはこのNON-O(リタイアメント)ビザとリエントリーパミットをキャンセルしなくてはならないと聞きました。本当ですか?」
「その通り」
「では本日キャンセルしていただきたいのですが」
「分かりました、それではあなたの名前、パスポート番号、ビザ番号とキャンセルする理由を印刷した書面で出しなさい」
「へぇ???」
「もう一度言います。必要事項を書面で提出しなさい」
「あの〜、手書きじゃダメですか?」
「ダメです」
「パソコン持っているので入力はできますが印刷ができません。ここで印刷できますか?」
「近くのロビンソン(デパート)に行きなさい」
「へぇ?なにか指定の用紙はないんでしょうか?」
「ありません、任意のフォームで書きなさい」
全て命令口調。
偉いんだね〜おばさん。。。
確かに偉いよあんたは、オレの生殺権を握ってるんだからね
まとめるとこういうことだ。
1、キャンセルレターを任意のフォームで書いてパスポートのコピーと共に提出する。
2、必要事項は「名前」「パスポート番号」「ビザ番号」「キャンセルの理由」
3、手書き不可。必ずWord等で入力(พิมพ์と言っていた)、印刷したもの。
4、パスポートのコピーは「写真のページ」「有効なビザ、リエントリーパミットのページ」「最後に入国したスタンプのページ」「TM.6(入国カード)」
オレは苦笑いしながらハイハイハイ、仰せのとおりしますよ〜と言って一旦イミグレから退散。
めんどっちいね〜
でも、今日パソコンを持ってきてよかった〜
モーターサイでロビンソンへ移動。
フードコートでパスポートを見ながら適当な理由書を書く。
書いたのはざっとこんな内容を英文で。
下記の通りビザとリエントリーパミットをキャンセルしたい
氏名
パスポート No、発行国、発行日、有効期限
有効なビザNo、発行日、有効期限
有効なリエントリーパミットNo、発行日、有効期限
キャンセルの理由
来年Non-B VISAを申請する予定です。
しかしながら、在日本タイ大使館から「新たなビザ申請前に現在有効なビザをキャンセルする必要がある」と要求されています。
なので今日キャンセルにきました。
日付
名前
PCで書いたはいいが、プリンターに接続してないしプリンターへのアクセス手段がない。
日本のようなコンビニ印刷なんて便利なサービスはない(と思う)
しょうがないのでロビンソンにある電気屋でUSBメモリーを書いデータを落とした。
さて、あとは印刷屋だ
外に出てトゥクトゥクの運ちゃんに聞くとすぐ近くにあった。
1枚2バーツで印刷。
ついでに言われた箇所のパスポートもコピーしイミグレに戻る。
そのままさっきの鬼瓦のところに行くと
「もう一度整理券を取って並びなさい」
はいはいはいはいはい
しばらくして鬼瓦が「ジャパン!ジャパン!」と言っているので顔を上げるとオレを呼んでいるようだ。
ファランに対しては「ミスター」と言っていたが。。。
イライラしたが、イミグレ職員と喧嘩しても良いことななどなく
は〜いはい。。。
鬼瓦、オレの即席レターをじっくり読んでいる。
そんな難しいこと書いてないのにね。
《あなた、ここはofではなくforを使うのが正しい英語ですよ。修正してもう一度持ってきなさい》なんて言い始めるのかと思いちょっとドキドキ。。。
「あなた、出国はいつ?」
「はい、15日です。今度の土曜日」
「それではビザをキャンセルの上滞在期限を15日までにしますが良いですね?必ず15日までに出国してください」
「はい(心の声:はいはいはいはいはいは〜い)」
「ビザの期限短縮とともにリエントリーパミットも失効します」
「はい(心の声:はいはいはいはいはいは〜い、分かってますよそんなこと)」
こうしてスタンプが押されたパスポートが戻ってきた。。。。


この時は名前と日付しか確認しなかったのだが、それが大混乱を引き起こすとはこの時には気がつかなかった。。。
続く・・・
***
皆さま、よいお年をお迎えください♪
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓

にほんブログ村
| NON-B VISAへの道 | 04:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑