久々のタイ・スマイルで90日レポート回避の旅
ไทยสมายล์แอร์เวย์ タイ サマイ エェー ウェー=Thai Smile Airways
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
なぜスマイルなのか?なぜ90日レポート回避なのか?
当初、買ったばかりのBromptonを持ってビエンチャンに行こうと思っていた。

で、今の状態だとリアラックやマッドガードが無いので、折りたたんだ状態で転がすことができない。
なので、先日Aliでリアラックを購入し既に買っておいたイージーホイールを付けようと思ったのだが、このイージーホイール用の穴がM6のネジだった(°皿°;)
イメージ

Ali Express、人民のサービスや如何に・・・
M4(M5だったかも?)とばかり思っていて準備していたのだがハマらず・・・
これに気づいたのが出発前日の深夜だったので、今回のBromptonは諦めたのだ。
ギリギリ行動派の失敗例ね(゚∀゚)
タイスマイルとBromptonにどんな関係があるのか?
今回はウドンターニまで飛行機に乗ってその先の交通手段は未定だったけど。。。
ウドンターニ行きのエアアジア 、ノックエア、タイライオンエアとも荷物なしだと安いけど、チェックイン荷物料金を考えるとどこも似たような料金だった。
それに、装備込みBrompton11kgを預けるのに、チェックイン荷物を15kgにしようか?20kgにしようか?と悩むのが面倒だったので、一律20kgのチェックイン荷物が料金込みのタイスマイルにしたワケ。
結局Bromptonを断念したので意味なかったけど(・ω・`彡 )з
まあ、深刻な理由があるわけではない。
現在、ビジネスビザ+ワークパミットを所持しているので堂々としていれば良いのだが、めんどくさいんだよね〜タイのイミグレに行くのが。。。
90日レポートは代理人でもできるのかな?
だから、会社の総務に頼めばオレが出頭する必要はないんだろうけど。。。
本心は「90日レポート回避」を理由に旅に出たい!と言うところかも( ̄皿 ̄)
5-6年前かな?最後に乗ったのは。
当時のエアラインコードはまだ確かTGで、その後のWEに切り替わるか切り替わらないか?の頃だったと思う。
これは就航当初によく流れていたCM
***
6月29日(土)
ウドンターニ行きのフライトは7:00amだったのでBromptonを横目に5:00am過ぎにアパートを出る。
ごめんね、次は連れて行ってあげるよ。
向かうはスワンナプーム。
自転車を積まずにスワンナプーム へ行くのは4月のハノイ行き以来2ヶ月半ぶりだ。
まずはタイスマイルのチェックインカウンターへ

意外に混んでいたが15分ほどで完了。
終われば即ここへ

マジックフードポイント。
いつもは人民系で一杯なのだが、流石に6:00am前はガラガラ。
静かでいいね〜
食べるのはもちろんこれ、ガオラオ

超ワンパターンで、ここではこれ以外食べない。

前回見つけた喫煙所で一服、いや二服だったけか?
国内線のセキュリティチェックも意外に混んでた。

国内線なんてタイスマイルとバンコクエアウエイズくらいしか無いはずなのに・・・(TGの国内線てまだある?)
他にもあるのかな〜
制限エリア内には以前から喫煙所がないのでギリギリに行ったんでちょっと焦ったかも?
さて、久々のタイスマイに搭乗です。
続く・・・
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
| 2019ビエンチャン 6月 | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑