満6年、そろそろ引っ越すか?それとも2部屋目か?
ขอให้มีความสุขมากๆ 幸せでありますように
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
今日12月30日で在タイ満6年。
2014年12月31日にバンコクに引っ越してきた。
だから明日はバンコクへの引越し記念日(6回目)なのだ。
それ以降、リタイアメントビザによる4年間の大人の夏休み、R県での駐在員生活を過ごし、昨年からS県での現地採用生活に突入したけど、住んでいるアパートは変わっていない。
便利だし周りの環境はいいし引っ越す理由が見当たらない。
***
先ほどTwitterでオレの住んでいるところは「バンコクの西麻布」と言っている人がいた。
確かに大通りの周辺には高層オフィスビルが立ち並び、高級コンドもも竹の子のように生えてきているんで、うーん西麻布♪って言う雰囲気かもしれない。
でも、オレの実際に住んでいるところは、西麻布と言うより西神田のごちゃごちゃ感の方がぴったりくる。
まあ、どこの街も通り一本違うと別世界だからねー
現在の部屋は35平米くらい。
完全な角部屋(どの方向も他の部屋と接していない)で快適だし、ベランダの広さは特筆もの。
当時は6,500-8,500THBだった部屋代も、最新のアパート情報によると7,000-10,000THBに上がったようだ。
オレへの請求は最初の契約通り8,500THBのままだけど。
多分このアパートの最古参だな、オレ。
***
ただ、最近もっと広い部屋、いやロードバイク専用の部屋が欲しくなりつつあるのだ。。。(。>д<)
最近「もう少し広い部屋に住みたいなー」と言う思いが少し出てきた。
やはり6年も住んでいると物が増えたし、今は自転車3台収納しているんで多少手狭になってきた。
今狙ってるのはこのアパートのこの部屋


無駄に広いでしょう〜?( ̄皿 ̄)
隣の部屋でヨガ教室でも開けそうな感じだよねー(°ロ°;)
これで66平米、9,000THB
この無駄なスペースをロードバイクいじりの部屋にしたいなーと妄想している。
ただ、会社を辞めた後もここ(BTSベーリング近く)に住むか?と言われたら、都会の雑踏派のオレは少し考えてしまうような立地。
その時はまた引っ越せば良い?
でも、一度広い場所に住むと狭い場所への引っ越しには拒否感が強くなりがちだよねー
もう一つはどこのアパート情報にも出ていない(多分)新築のアパート。
スワンナプーム近くのラートクラバン交差点付近にある。
出来立てだからなのか?アパートの名前がどこにもなく、ただ単に「入居者募集中」の垂れ幕と連絡先が書いてあるだけ。
SkyLaneの帰りに、近くを物色している時に見つけた。
今、空港関係者は減ってきているはずで、新規に入居者なんていないんじゃないかなーと思っているんで泳がせている(笑)
ここは、今のアパートを借りたまま2軒目の部屋ということで借りてもいいかな?
5,000THB程度だったらね。。。
ここを借りて、ロードバイクと工具類をここに預ける。
金曜の夜から日曜の朝まではここに寝泊まりし、平日は今のアパートに戻ると言うパターンが可能になる。
週末SkyLane行きの往復タクシー代や泊まりの時の宿代を節約できると言うこと。
それに、あくまでも仮の宿なので、快適な今の生活が激的に変わるわけでもないので安心できる。
***
今のアパート周辺のド・ローカルな場所で庶民に接した生活もできるし、少し歩けば本当に西麻布にいるような生活もできる便利な街。
本格的な引っ越しはしたくない。
以前シーラチャに2軒目のアパートを借りつつ、週末は今のアパートに戻っていた二重生活の逆パターンが一番好ましいかな?
***
おっと、明日は近場に出かける予定。
PCは持たずに行くので、多分これが今年最後の更新になる。
オレはいろんな経験ができて今年も最高に楽しかった( ̄皿 ̄)
みなさん、今年はいかがでしたか?
それでは良いお年をお迎えください٩( ᐛ )و
ขอให้มีความสุขมากๆนะครับ
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
| アパート生活 | 16:38 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑