fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

2023年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

それはどこの国ですか?

今日のタイ語

ขี่ช้าง キー チャーン=象に乗る

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

先日知り合いからこんな話を聞いた。

その人(仮にUさん)はタイ人で日本語がペラペラ、以前は観光ガイド(タイに来た日本人、日本に行くタイ人のガイド)をしていたそうだ。

今でこそ日本語ペラペラだが、初めてガイドしたころはまだまだだったらしい。

そんな元観光ガイドの話

***

初めてのガイドは日本から来る3人をアユタヤに連れていくという仕事。

が、バンコクからバンで出発する際に2人しか来なかった。
この2人は親子で、娘の大学(?)卒業に合わせて母親とタイに観光に来ていた。

料金は既に3人分支払われていたし、直前に2人しか来ないと連絡をもらっていたのでUさんはそのままバンを自ら運転してバンコクを出発した。

アユタヤについて一通りの観光が終わったら次はメインイベントの象にのるアトラクション。
20230616172624f43.jpeg

娘はこれを一番の楽しみにしていたが、母親が怖がって乗るのを嫌がった。

娘一人だけでは母親は心配しているのだがどうしても怖くて乗りたくなかった。

Uさんはバンを運転してきているし、帰りも運転しなくてはならなし。
疲れているのでこの象乗りアトラクションの際に休憩しようと思っていた。

娘は乗りたい、母親は乗りたくない。。。

この時、Uさんはもう一人が来ないことに少しイラついていた。
母親をなだめて3人で乗ってくれれば何の問題もなかったのに〜

Uさんは2人に問い詰めた
「ナンデコノヒトハコナイノデスカ?」

「〇〇に行ってしまったの」

その答えにUさんは首を傾げた?
「ソレハドコノクニデスカ?」

何度も聞きなおしたが当時の日本語の単語力ではどうしてもわからなかった。

疲れていたがこのままではらちが明かないので、母親をなだめてUさん含め3人で象に乗って30分のアトラクションは無事に終わった。

全ての行程が無事に終わり親子は日本に帰ってい行ったが、Uさんは母親の言った「○○という国が分からずじまいだった」
チュウゴクやカンコクは知っていたが・・・

それ以降も日本語を勉強しながら観光ガイドをしていたUさん。

あるとき、母親の言った単語の意味を知ることになった。

そう、母親は
「もう一人は私の夫、この娘の父親。彼は天国へ行ってしまったの」
と言っていたのだった。

202306161728212fa.jpeg

***

なんだか悲しいはなしだ。
おそらく娘の大学卒業を楽しみにしていた両親。

娘と一緒にタイ旅行を楽しみにしていたのだろう。

お父さんは娘の卒業式には間に合ったのだろうか?


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| 現地採用生活2023 | 18:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

驚きの展開、唐突な出会い?ロマンス詐欺?(笑)

今日のタイ語

หายาก ハー・ヤーク=見つけるのが難しい=珍しい

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

タイに住んで9年目、タイに来るようになって17年目。

日本にいた頃からタクシーにはよく乗っていたが、それはタイに来てからも同じ。
最近は毎日ではないが週に3-4回は乗っているかな?

日本では女性のタクシー運転手に出会うことはそう珍しくはないが、タイではなかなかお目にかかれない。

覚えている限り

1人目:
12-13年前?当時の定宿NANAホテルから空港へ向かう際の運ちゃん。
この人、下道を飛ばす飛ばす!
降りる時「運転うまいですね〜」というと「怖かった?」と笑顔で聞かれた。
少し怖かったかも(。>д<)

2人目:
中共ウイルスによる武漢肺炎が目前に迫っていた2020年2月、スワンナプームから乗った運ちゃん。
「今朝は6:30amから空港に並んでいたが、あんたが2人目の客だよ!2人目だよ!!」
すでに17:00。
その直後から客は0になったはずでどーやってあの危機を乗り越えたんだろう。。。

そして今日会ったのが3人目の女性運転手。

話しかけなければよかったかも?(。>д<)

野暮用でペップリー通りに近い某ソイでタクシーに乗った。

しばらくはお互い無言だったのだが、ペップリー通りで渋滞にはまり暇を持て余していたのでオレの方から運転手に声をかけた。

「私は約10年バンコクに住んでいますが女性の運転手に出会ったのは3人目です。珍しいですね?女性の運転手は・・・、何年この仕事をしているんですか?」

うーん、15年ぐらいかしら・・・
20年前から一人で生活しているので。。。

ここから話が思わぬ展開に・・・

あなた、もしかして日本人?

「そうです」

日本に友達いないかしら?私、今一人で寂しいでしょ?日本人と結婚したいんですよ。紹介してもらえませんかね〜?

「うーん、友人はいますが皆結婚していて・・・」

そーよねー? あなた奥さんは?

このとき答えを考えたが、やはり嘘はいかん!→最下段の※1に続く
「一人です・・・一人がサバーイ、サバーイで好きなので・・・」

えぇー、あなた歳はいくつ?

「◯◯歳です」

えぇー、私◯◯歳(オレより一つ下)なんです。

「・・・・」

タイの庶民は苦労人が多いので高齢になればなるほど老けて見えるので、最初完全に65歳は超えていると思ったのだが。。。

LINE交換しましょ
あなたタイ語の読み書きは出来るの?

「えぇ、まあ・・・」

私の電話番号は0xx-xxx-xxxxよ。

しょうがなく電話番号を入れて検索してみた。。。
電話番号で友達検索したのは初めてだ(°ロ°;)

IMG_0462-0611M.jpg

するとこんなのが送られてきた。
IMG_0463-0611M.jpg

最初はチャットで、気に入れば結婚しましょう

「(°皿°;)(°皿°;)(°皿°;)」

うーん、参りました。。。

新手のロマンス詐欺?
いや、ロマンスにもなっていないか・・・(。>д<)

どなたか、独身でタイの女性と一緒になりたい方いたら紹介しますのでご連絡ください。
なお、息子2人は公務員のようなことを言っていたので、家族は問題なさそうです( ̄皿 ̄)

多分相手は真剣な話をしていたと思うので、茶化すのは悪いと思ったが、あまりにも唐突だったのでこの驚きを記録しておきたいと思って記事にした。

2023年6月11日(日)

***

今日勉強したこと

※1 嘘も方便

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| タイの人々 | 18:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

災い転じて福となす、か? エアコン逝く

今日のタイ語

friendly fire 同士討ち

การยิงกันเอง ガーンインガンエン=同士討ち
การยิงพวกเดียวกันเอง ガーンインプアックディアウガンエン=同士討ち

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

ここ半年近くは旅の記録ばかり書いていたので、久々の生活ネタですね。

***

先週末の三連休、当初はクアラルンプールかシンガポールに行く予定で、2週間前から料金を注視していたが、一瞬だけ下がった時もあったけど最終的には右肩上がりで断念した。

日本のサラリーマン時代は直前の1週間は1時間おき、いや30分おきに料金チェックをして8割の確率で安値でチケットを買えていたが。。。
まあ、ダメなときもあるし、今回は三連休だったので高値安定型で最初から半分諦めていたから良しとする。

エアコン逝く

で、最後の最後まで料金チェックしていた木曜日の夜、エアコンの室外機がゴトっいう音とともに温風しか出なくなってしまった。。。

日本では真夏の熱帯夜でもエアコンなしで過ごしていたのだが、こちらに来て以来在室中はほぼ100%エアコン稼働させていたので、頭の中が真っ白に・・・

部屋は比較的上階(アパートとしては)なので虫が入ってくる可能性は比較的低いので、窓を全開にして扇風機最強で固定してどうにか一晩過ごせた。。。

金曜日、管理人に直接言おうとしたが朝は不在でそのまま会社へ行って戻って来るまですっかり忘れていた。。。

金曜の夜も管理人不在で悶々と過ごしていると、そのオーナーからLINEが
IMG_0429-0607.png

どうやらオレのベランダから階下へ水漏れしているとのこと。
土曜日に修理したいのだが在室しているか?(工事中は音がうるさいので外出してもらいたい)の問い合わせが。

これ幸いにと「実はもう一つ問題があります。エアコンが壊れています」と伝えると、2つ同時に土曜日に処置する(下のLINEではそこまで確約してはいないが)との返事が。。。
IMG_0430-0607R1.png
(LINEでは今日エアコンの調子が悪くなったと書いたがこれは昨日からの間違い)

今までは数日待ちが普通だったので、いやに早いなーとは思っていた。
さらに「修理する」ではなく「新しくする」と書いてある(゜o゜)

実はこのアパート大規模メンテナンス中で、空き部屋の内装や水回りの改修をやっていおり、空いている部屋から順にエアコンの取り換えもやっていたのだ。
IMG_0444-0608.jpg

珍しく英語併記の掲示
ドンピシャのタイミングだったわけだ。

今のアパート、入居したのは2015年の1月3日で既に9年目。
オレはたぶん住民では最古参。

当時、内装外装は結構きれいだったので新築?と思ったが水回りはかなり古く、エアコンの室外機も埃だらけで錆が浮いていたので、オレが入居した少し前に内外装だけリニューアルしたのだろう。

約10年経てば大規模メンテナンスをやるタイミングだったのかな?

***

で、土曜日は昼前から追い出され、行く当てもなくバスに乗りメガバンナーまで行ったが、3連休で大混雑。。。
そこからバスとモーターサイでセンタン・バンナーへ。

ここ、タイに来る前に知り合いがやっている会社が近くにあったのでよく来ていたのだ。
昼飯は隣のビッグCで鴨飯🦆
202306072109460d2.jpeg

その後時間を見てバス乗り継ぎでアパートへ戻ると、ちょうどLINEが来てた。

部屋に入ると管理人(兼オーナー)とメーバーンがいて新しいエアコンの説明をしてくれた。
リアップローイとは言っていたが、これでリアップローイなのか?と。。。
まあここはタイだ🤗

元々固定のエアコンスイッチがあったところ。
20230607211143add.jpeg

うーん、もう慣れたけど。。。

室外機は一回り大きくなって、位置が下に下りていたのでこの横に座るオレからすると多少圧迫感があるがなれるだろう。。。
IMG_0425-0608.jpg

右はボトル3本だが左は2本。。。
IMG_0422-0608.jpg

いやだね~、ニッポン人はなんでこんな細かいことを気にするんだろう。。。
気にしないつもりでもやっぱり目が行ってしまう、悪い癖だなw

密かな期待

土曜の夜からエアコン全開!と思ったが、新エアコンだから?結構パワフル(というかよく冷える)ので寒さを感じ、昨日の夜同様窓全開+扇風機フルパワーで寝たが何も問題なかった。

気温(数値)自体はかなり高温だが、上階であることもあって風が結構心地よくぐっすり眠れてしまった。
IMG_0370-0608.jpeg

このままいくと

1,稼働率の低下
帰宅直後と昼間の一番暑く無風の時以外はエアコン必要ないかな?本格的な雨期に入れば更に涼しくなりそうだし。

2,消費電力の低下
新しいエアコンなので今までのものより消費電力は少ないだろう(希望的観測)
ちなみにこのCarrierというブランドはアメリカらしい。タイではたまに見かけるが。。。
キヤリア・グローバル・コーポレーションCarrier Global Corporation

の2つの理由で電気代が下がるのでは?と期待している。

元々、このアパートは電気代が高かった(アパートへの支払なのでかなり割高)が、ここ2か月は今まで以上に高くなった実感があった。

大規模改修中とは言え、エアコンに問題なければ交換のタイミングはもっと先になっていたと思われるので、絶妙のタイミングで壊れたのはラッキーだった、かも?

まさに災い転じて福となす。。。

6月の電気代、期待しています!


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| アパート生活 | 14:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |