ハノイの5連休、これにておしまい
ราษฎร ラーサドン=国民(特権階級に対する意味)
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
10月27日
今回の戻り便は9:05と早め。
帰り道にもう一つお土産を買う予定だったので5:30amごろに宿を出発。
周りはまだ薄暗い。
フォー屋もまだ準備中で人通りも少ない。
最寄りのバス停からバスに乗って一つ目のロンビエンバスターミナルへ。
いつもの場所を見るがいない・・・
うーん早すぎるか???
ロンビエンバスターミナルの正面には大きな市場がある。
そこに行けばあるか?

入ってみる。
が、入口近くは青果市場でお目当てのものは見つからず。
うろうろしたが結局なくて諦めてバスターミナルに戻ると、いつもの場所で開店していた。

そう、ベトナムパン♪
いつもここで買って帰る。
軽く炙ってレバーパテを塗り込んで食べると絶品。
結局10個も買ってしまった(°ロ°;)(1個=2,000ドン)。

いつもの86番バスで空港へ行きましょうか〜

途中フィッシュ&チップスの店発見

4日後にはロンドンに行くので久々に食べたましょう。
それにしてもハノイの道もすべすべ快適そう〜

と思っていると・・・

意外と行っては失礼だが、本格的ロードバイクに乗ったサイクリストを多数見た。
日曜日だったからかもしれないけど。
空港近くの超すべすべ快適ロードに入ると・・・

本格的TTバイクが並走してきた(°皿°;)
100,000,000ドンはするだろうねー
宝くじ1等当選金額と同じくらいだ〜
***
7:00am前のベトナム航空チェックインカウンター

ちょうど2時間前だから混んでるのかな?
いつもガラガラなのだが久々に並んだ。
日曜日っていう影響もあるのか?
今回は朝早すぎて、空港で食べる朝食を街中で確保できなかったので、前の記事で書いた通り制限エリア内で激高(US$7.0)のバインミー+コーヒーを食す。

高いだけあって旨かった。
高いものには理由があるってことだ。

定刻に出発。
機内はほぼ満席

ベトナム航空短距離路線のいつもの軽食

カニカマやかまぼこがないだけマシ( ̄皿 ̄)
***

スワンナプームのイミグレ2箇所とも少し並んでいるねー
それなら上級国民用のプライオリティレーンへ行きましょうか〜


上下のモニターは一般国民用のイミグレレーン
真ん中が上級国民用のレーン
しかも、上級国民用のイミグレの女性職員も上級(゚∀゚)なのでこっちが良いね〜
ということで5連休のハノイの旅もこれでおしまい。

***
31日からはバンコク→ロンドン→マドリード→東京のロングフライトが待っている。
体調整えてかからないと挫折しそうな長距離。
既にブロンプトンを持っていくと決めたので、ロングフライト用の専用バッグも買わなくてはいけない。
31日までは忙しい日が続きそうだ・・・
おしまい
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
| 2019ハノイ【2】10月 | 20:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
パン 美味しそうですね
特にバインミー美味しそうです。高いものには理由があるって小麦粉が特別なんでしょうか?
ロードバイクいいですね。でもバスの乗客の女性が気になりました(^_-)-☆
| tarushind4262 | 2019/11/14 21:47 | URL |