一時帰国&ハノイ滞在チケット発券しました
กลับญี่ปุนชั่วคราวグラップ イープン チュアクラオ=日本一時帰国
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
年1回の日本一時帰国。
別に2回以上行っても良いのだけれど、会社が旅費を負担してくれるのが1回だけだし、もうニッポンでの資材調達も飽きてきたので1回でちょうど良い。
ただ、たまには大阪とか博多で食べ歩きをしたいな〜とは思っている。
バンコクから日本に行くにはベトナム上空を通って台湾をかすって向かうのが普通。
じゃあ、ベトナムで途中降機しよう!と思うのは当然の成り行き。
昨年は
往路:BKK→SGN→NRT
復路:NRT→HAN(ストップオーバー)→BKK
のベトナム航空通しで発券。
【前回の反省点】
1、復路でハノイに寄ったが、日本で調達した資材で重いキャリーバッグをハノイの街で転がして宿へ行くのが辛かった。
2、復路の経由便は疲れるだけ。
3、ベトナム航空の東南アジア間は預け荷物が23kg1個だけ※(1)で、買いたい物を我慢した。
※(1)
日本⇔ベトナムは23kgx2個なのだが、ベトナム⇔タイは1個だけ。
後者に引っ張られ日本⇔タイは23kgx1個になってしまう。
これは使用機材(日本⇔ベトナムは大型機、ベトナム⇔タイは小型機)によるんだと思う。
ただし、ベトナム航空の機内持ち込み荷物は12kgまでOKなので、23+12=35kgまで積めるので実質障害はない。
この反省に立って今回発券したのは
(1)BKK→HAN(ストップオーバー)HAN→NRT/ベトナム航空
(2)NRT→BKK/タイ航空
と片道づつ別のエアラインで発券した。
これで荷物が軽い往路でハノイの滞在、帰りは直行便(預け荷物30kg)のタイ航空を選択する事で楽チン&買い物三昧を楽しめる(30+7=37kg、ベトナム航空とは2kg差だが、預け荷物の+7kg差はうれしい)。
(1)BKK→HAN(ストップオーバー)HAN→NRT/ベトナム航空
10,560THB
ベトナム航空はフラッグキャリアの中でも比較的安く買えるエアライン。
しかも、片道でも往復でもそれほど遜色ない価格(片道発券≒往復の半額)で買えるエアラインなのだ。
できるだけ安いフライトを選んだ結果、ハノイ発が00:30amという少々厄介な時間になってしまったがしょうがない。
ハノイの定宿のお姉さん(オーナー)に頼んで20:00チェックアウトくらいにしてもらおうと思ってる。
(2)NRT→BKK/タイ航空
12,570THB
これが旅行会社(EXPEDIA)経由で発券した片道チケット。
そんなに安くはないが、日付が限定されている中ではまあまあ。。。
これ少々問題が発生してしまい、予約変更=日付変更(の差額で)+3,000THBかかってしまった。
※EXPEDIAを利用する際は必ずEXPEDIA THAIを選択するように。
日本のサイトより安い場合が多い。
単なる為替差だけでは説明がつかないほど差がある場合がほとんどだ。
タイ航空に乗るのは2020年のインドネシア出張以来の3年ぶり、タイ/日本間で乗るのは2018年のセントレア↔︎BKK以来の5年ぶり、東京↔︎BKK間で乗るのは2017年以来の6年ぶりだ!
さようなら・・・たぶん人生最後?のビジネスクラス搭乗、BKK→NRT
NRT→BKKに限って言えば2016年以来の7年ぶりになる
最後のTG ビジネスクラス&成田ANAラウンジか?NRT→BKK(TG677)

よく、血眼になって安いチケットを探している方もいるが、一時帰国費用は会社負担なのであくまでも自分に有利な面だけでフライト選択した。
オレも昔は安いチケットをよく探していたが、エアアジアやベトジェットに乗るくらいならフィリピン航空、ベトナム航空やスクート(時々シンガポール航空でも激安チケットが出る時もある)などのフラッグキャリアが好み。
えっ?スクーとはLCCだ!って?まあね、でも機材も新しい787だしオレ的には準フラッグキャリアだと思っている(゚∀゚)
エアアジアの日本発着では1度だけ利用、あまりの酷さに検索対象から除外した。
ベトジェットは一度も乗ったことがないし、乗りたいとも思わない。
ピーチ、以前はタイ/日本を飛んでいて台湾/沖縄で一度利用したが、日系はやっぱりダメだと思った。
昔は半島発着フライトが安かったが、今はどうなんだろうね〜?
激安LCCは基本「安かろう悪かろう」で、フィリピン航空他はコスパという面で断然いい。
超意外!世界最高品質のエアラインに認定!フィリピン航空《復路フライト・NRT→MNL&MNL→BKK編》ありがとう!フィリピン航空
***
今回は一時帰国という名目だが、ハノイ滞在=5泊、日本滞在=5泊という計画(゚∀゚)
日本は4-5泊がちょうどいい。
それ以上いると飽きてくるというか、日本の嫌な面が我慢できなくなる?
タイではまず食べることができない「不味い立ち食いそば」を食べたいな〜
あとは鰻かな?
日本食にそれほどこだわりがないので、5日もあれば十分だろう( ̄皿 ̄)
本当はBKK→LHR→NRT→BKKを発券したいんだけど、まあしょうがないね。。。
ちなみに出発はまだ先の11月です。
少しはピリッと冷たい空気に触れられるかな?
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
| ■日本2023 神奈川 | 00:03 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
Damascusさんよりも先のハノイ行きですが、ベトジェットで予約しました。
今、初めて評判を見たら・・・ひゃあーーーっ!
皆さん大変な思いをされているーーーっ!!!
わたしが前にベトナム国内の移動で乗った時は問題なかったような・・・
と調べたら、全部ベトナム航空利用で、初めてのベトジェットでした!
赤シャツにハーフパンツの美女の看板を何度も目にしているので、てっきり乗ったことがあると思い込んでいました。
ちょっと気が重くなってきました (´Д` ) はぁ、、、羽田には4時間前に行こう!
| 貝 ぬ し | 2023/10/01 18:53 | URL | ≫ EDIT