べトナム&日本一時帰国【準備完了編】在留証明書、両替、病院
แพทย์หญิง ぺェート イン=女医
参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。
前の記事で「事前準備はしない」とは書いたがこれくらいはしておかないとね?
ベトナム&日本一時帰国【準備編】
11月6日にオンライン(ORRネット)で申請した。
バカバカしいが免税のためなら仕方がない。。。
その際クレジットカード決済を選択したのだが、完了後にこんな表示が。。。

「決済は完了していません。証明書の交付と引き換えに決済が完了します」
確かにカシコン銀行からの通知は0.49バーツの引き落とししかなかったので???と思っていた

この0.49バーツは手数料かな?
で、11/16日本大使館に取りに行ったのだ。

8:30ごろ13番バスに乗る。
もっと混んでいるのかと思ったけど意外に空いていた。
ノンエアコンの赤バスだが、乾季に入ったバンコクの空気は冷たく快適だった。
日本大使館前で下車

のつもりだったが、間違えて一つ前のルンピニー警察署で降りてしまった。
この写真を撮ったときに気づいた(。>д<)

領事部は待ち人おらず1分で交付

ん???
これも写真を撮って気づいたのだが「住所を定めた年月日」が令和元年11月になっている???
なんで???
住んで9年になるんだけど・・・
まあ、思い当たる節といえば、今のWP(居住エビデンスとして提出した)の始まりがこの頃だったってこと。
でも、それ以前のWPは失効してしまっているんで証明できないし、「2年以上」って枠以内には入っているからまあいいか。。。

交付を受けた瞬間にクレカ決済がされた。
合計で293.07バーツ
1200円/293.07バーツ=4.09(銀行手数料込み)
まあまあのレートだね( ̄皿 ̄)
さて本日のミッション1コンプリート
大使館の道の反対側のバス停へ

さすがルンピニー地区、バスの到着予定がモニターに出ている
***
ここのところまた強い円安になっている。
待っていれば1円=0.22バーツくらいになるのは分かっているけど( ̄皿 ̄)もう時間がないので日本大使館から直行した。
来たところはもちろんここ

今回はちょっとした支払いや高額購入品(オレ比)があるので多めに両替。
実は先週0.240で20万円両替(48,000バーツ)したのだが、今日は0.238で同じく20万円両替(47,600バーツ)。
うーん、400バーツ損した気分(。>д<)
先週の両替@K79

11/16の両替@Super Rich Thailand

結構厚みのある5万バーツを両替すると薄っぺらい20万円になって戻ってきた。
なんだか損した気分になる(。>д<)
10,000円が3,500バーツの頃に200,000円両替していたら70,000バーツも必要だった(°ロ°;)
それが今や47,600バーツ・・・
ものすごい差だよね〜
円の価値がどんどん下がっていくねー
オレが日本滞在中も円安どんどん加速してもらいたい!
今年の目標=0.20
つまり1円=5バーツ
頑張ってください(゚∀゚)
これにてミッション2もコンプリート
両替完了後、ビッグC前から2番のバスに乗りプロンポンへ

ソイ39に一杯いたシーローが一台も停まっていなかった。。。
しょうがないので流しを捕まえてサミティベート病院へ

ちょっとした皮膚のただれがあったのだが、美人女医と通訳なしで会話(゚∀゚)
もっとおしゃべりしたかったが2分で診察完了(。>д<)
帰りは病院の無料ソンテオでソイ51まで

車内表示も全てタイ語だけなので、普通の外人患者の乗車は想定していないんだろうね〜

一応オレもผู้มาติดต่อ来訪者に含まれるんだろうね?
午前中の3時間で全てのミッションをコンプリートして会社へ行きました。
***
これにて一時帰国の準備は完全に完了。
最近仕事が忙しくて参っているが、ゆっくり休んできましょう!
そういえば、1週間前にハノイの定宿のお姉さんにLINEで宿泊予約依頼を送ったんだけどいまだに既読にならず。
LINE変えたのかな?
さてどーしよう・・・
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
| ■日本2023 神奈川 | 09:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑