「人を嫌って料理を嫌わず」オレって人間が出来てるな〜♪---ジンギスカン・だるま---
さて、札幌に戻りましょう♪
余市→小樽の汽車は一両。。。
激混みだった。ここの区間(小樽-長万部)は単線。

この函館本線って函館⇄旭川のことを言うんだけど、山あり海あり岩場あり。。。
工事が大変だったろうな〜と思うね。。。
これについてはまた後で書いてみるつもり。
小樽で乗り換えて4:06pm札幌着。
久々にsuicaを使って地下鉄南北線に乗りすすきの駅へ。
suica残額1600円くらいあった。。。
このすすきの駅は10数年ぶりだけど変わってないね〜
構内はなんだか見覚えがあったよ。。。
で、今夜の宿はここ

東横インすすきの交差点
結果的には大正解で、行こうと思っていたところは全て徒歩圏内(徒歩5分以内)だった。


ちょうどこの裏にあるカプセルイン札幌はかつての定宿だったな〜
もう10数年前の話だけど。。。
昨日の7:00pmバンコクのアパートを出てから、スワンナプーム空港→羽田空港→新千歳空港→余市----ニッカウヰスキー工場見学----余市→札幌→すすきのと渡り歩いて約20時間。。。
疲れ果てましたよ。。。ホントに
ベッドに倒れ込むとそのまま眠ってしまった。。。
気がつくと8:00pm
ヤバい!
北海道に入ってからラーメン→海鮮丼と制覇したら残りは・・・
もうこれでしょ?

ってことで、ジンギスカンの名店だるまに行ってきました。

時間が時間なので本店は避けたんだけど、ここも激混み。。。
ここは一階と二階にそれぞれ店があるんだけど、一階は相当並んでたんで二階へ
階段の最上段には2人だけ???
と思ったら、店内に15人以上並んでいてガクっ
まあ、しょうがないね。。。
結局40−50分並んで9:00pm過ぎだったけかな?座れたのは
これはうまい!マジで激ウマ♪
オレ羊?山羊?って結構好きなんだけど、それってアラブ地でその旨さを知ったのだな。
一般的には、日本人になじみの薄い羊肉(マトン、子羊はラム)。
これって独特の獣臭が強いんで、確かに日本で食べるマトンはかなりクセがあると思う。
でもね、いちどアラブに行って山羊肉食べてごらん?
獣臭なんてあまり感じないし、ほのかに香るマトン臭がアラブのスパイスと混じり合って激ウマなのだな、コレが♪
騙されたと思って行ってみてくださいよ、アラブの世界へ♪
で、話を戻すとこの「だるまのマトン」、肉自体が新鮮なんだろうね〜、それに絶妙のタレがその臭みを見事に消して、っていうか旨さに変えているね〜
激ウマ♪
野菜はキャベツ、長ネギ、玉ねぎの3種類かな?
豪快なぶつ切りの野菜も、肉の脂で揚げるように焼かれて、特に玉ねぎの半生焼きは甘くて美味しかった〜
この鍋ってタイのムーカタの鍋に似てるっていうかそっくり♪
って言うか同じだよね?
これがジンギスカンの鍋

これがムーカタหมูกระทะ(直訳すると豚鍋?鍋豚?)の鍋

ルーツは同じなんだろうな〜
今度暇な時に調べてみよう♪
何度でも言うよ。
ホントに激ウマでした♪
この店に客が並ぶわけがよ〜く分かったし、これなら数十分程度なら並んでも後悔しないね♪
しかし、オレが満足して食っている横にまだ20人くらい並んでいるんだよね。。。
これって食べているのを覗かれている様な気がするし(気じゃなくてホントに覗かれている)、なんか落ち着いて食べていられない無言のプレッシャーを感じるのが玉に瑕かな?55
肉、野菜には全く文句はないんだけど、あえて言わせて貰えば飲み物が高い(値段自体はそれほどでもないけどグラスが小さい)のと、ご飯がちょっとべちょべちょだった点かな?
まあ、肉の旨さで全部帳消しですね♪
華人系(中国?香港?台湾?)の観光客もいっぱいいたね〜
このだるま、すすきの周辺に3−4店舗ある様だけど、多分ほぼ毎日こんな感じで行列ができるらしい。
日本有数の人気料理店であることは間違いないね
今回10数年ぶりに札幌でジンギスカンを食べたんだけど(今までは「
まあ、焼肉系はそんなもんか。。。
チョーセンジンは嫌いだけど、まあ美味いものは美味いってことで納得しよう♪55
「人を嫌って料理を嫌わず」ってことだな55
ごちそうさまでした♪
お代は「肉224バーツX2」「生中143バーツ」「お新香(強制お通し)57バーツ」「ライス57バーツ」「ウーロンハイ94バーツ」で、合計864バーツでした。

まあ肉やアルコール類が高いのは分かるけど、ご飯やお通しはタイの5−6倍だな。。。
質を考えてもかなり高い。。。
やっぱりオレ、日本で生活するのは難しいな〜55
あぁ〜、今日1日でラーメン、海鮮丼、ジンギスカンと北海道三大うま料理を制覇してしまったな〜
満足満足でした。
お腹もいっぱいだし、疲れたので今日はこの辺で。。。
6回に渡った9月1日の1日。。。
長々と書きましたが、本当はもっと書きたいことがあったんだけど、これでも我慢して書きましたよ55
引き続き9月2日も食べまくります♪
なかなか面白かった、うん♪タメになった♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
↓↓

にほんブログ村
↓これもお願いします♪

| 2015日本【4】北海道・東北・東京・神奈川 | 00:03 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
ジンギスカンだるま
やっぱり、札幌のジンギスカンといえば、ここですよね。だるま
(味の羊ケ丘も好きですが)。まだ4.4店は行ったことないです
だるまの経営って確か「北」ですよ。多くのパチンコ屋みたいに。以前脱税で?捕まったんじゃないかな。その頃私も行かないようにしてましたが、最近はやっぱり旨さに負けてついつい行ってしまいますね!
| asian night`s | 2015/09/07 01:00 | URL |