fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カンチャナブリーのおすすめ♪(1)ホテル編/スカイ リゾート カンチャナブリー

今年になってから「タイ2016/旅」というカテゴリーを作ったが記事はまだ0件。
8月も半ばになったというのに・・・

ということで、初めての「タイ2016/旅」記事です♪

***

6月上旬にベトナムー福岡ー長崎を旅してバンコクに戻った直後、じっとしているのが耐えられなくなり急遽カンチャナブリーへ旅立つことにした。
カンチャナブリーはバンコクから比較的近い有名観光地にもかかわらず、まだ未踏の県であったというのが理由だが、本当は未踏の県庁舎であったというのが最大の理由。

No,61 カンチャナブリー県 จังหวัดกาญจนบุรี

上のリンク先の記事にも書いたが、カンチャナブリーは外人観光客にとっては「戦場にかける橋」、地元民にとっては「自然と触れ合える場所」っていうイメージかな?

初めてなんで勝手がわからず、カンチャナブリー駅付近が街の中心?と勘違いして近くのホテルを3泊(6/15チェックイン、6/18チエックアウト)予約して出発。

***

今回泊まったのはここ
スカイ リゾート カンチャナブリー (Sky Resort Kanchanaburi)

IMG_7734-0815.jpg
IMG_7735-0815.jpg
IMG_7738-0815.jpg

だいたい、agodaに載っている写真を期待していくと90%の確率で落胆する。。。
えっ?あの写真ってどこを撮ったの〜って55
まあ、広告なんだからそりゃあキレイに良いところだけをクローズアップして撮るわな〜とは思うけど。。。

でも、ここスカイ リゾートは全く期待を裏切らなかった。

たぶん出来て間もないんだろう、ピカピカの建物、新しいプール、まあタイによくある殺風景な部屋なのだが、オレにとっては全室ベランダ付きってのが気に入ったところ。

エアコンは最初から16度設定ってのもタイらしくて良いね〜
IMG_7737-0815.jpg

重複するけど、気に入った点は・・・

●建物、部屋内部、プール全てが出来たてで清潔&キレイ
●全室ベランダ付き
●向かいが川なので、川側から吹く風が気持ちい
●ちょっと奥まったところにあるので夜は静か(昼も静かだけど・・・)
●通りに出ればコンビニ、食堂、レンタルバイク・自転車屋が至る所にあって便利
●客層はファランが多く、うるさい大陸系・半島系は少ない(オレが泊まった時の話)
●ホテルの向かい(川べり)に専用の食堂があって便利(利用はしなかったので味、値段は不明。また朝食、夕食時のみの様だ)
●室内のWi-Fiもバッチリ(ただし、最初は設定でちょっと戸惑うかも?オレだけ?)
●リーズナブルな宿泊料金(2,500円/泊。タイにしては高めだけどこの設備なら満足)

ちょっとな〜という点

▲受け付けのおばちゃんが、スケスケの上着で対応してた。スケスケというよりほとんど下着姿?
このセンスが理解不能。。。でも、まあ実害はない(笑)

▲奥まった場所にあり、周りは犬だらけ、一度後をつけられて吠えまくられ威嚇されまくった。近くにあった角材(廃材)で地面を叩いて追っ払ったが、最後まで付いてきた。。。

ちなみにこの時「偵察犬(比較的おとなしそう)」が道に出てきて、オレを確認すると奥の方にいた「攻撃犬」に合図を送っていた(実話)。偵察犬が軽く吠えると、奥から攻撃犬が出てくるという素晴らしいチームワーク♪
番犬としては申し分ないけど、旅行者にとっては災難以外のなにものでもない・・・

▲ホテル近くで、初めてグリーンスネーク(コブラより猛毒?)を目撃。道を横断していた。。。

なので、2泊以上する場合は近くのレンタルバイク・サイクル屋でバイクか自転車を借りないと、夜はどのルートを通っても犬だらけで、ホテルに戻れなくなる。。。
万一、ソイを横断するグリーンスネークに攻撃されたらあっという間に昇天・・・?

やばいかな〜と思ったらモーターサイ(サイドカータイプ)に乗って帰ってくるしかないか?
ただし夜遅くなるとモーターサイはいない。

えぇ〜???
これじゃあ全然オススメじゃないじゃん?って?
まあね。。。
でもホテル自体はオススメですよ♪

まあ、犬も蛇もタイの田舎じゃあ普通にウヨウヨいるんでしょうがないね〜

場所はここ


予約はここから♪→スカイ リゾート カンチャナブリー (Sky Resort Kanchanaburi)


その他、ホテル周辺情報

カンチャナブリー駅の周りには基本的に何もない。
どうやら、一番賑わっているのはバスターミナルの周辺らしい。

ちょっと歩いた先にある幹線道路との間で、夜にはマーケットが開かれるけど至ってふつーの夜市で興味を引くもの全くなし。基本は地元民用の夜市。

駅からこの夜市の先にある幹線道路沿いにコンビニやちょっとした食堂が数軒。

そのまま、連合軍共同墓地沿いに川方向に進んだ先にある大通り(といっても大した通りではない)は、戦場にかける橋に繋がる道で、この通りに食堂、コンビニ、レンタルバイク・サイクル屋が多数あり。
夕方には数は少ないが屋台も出る。

こんな感じ
sky2.png

さて、今回たまたま入った食堂はいつも混み合っていて、安くて美味しかったので次回紹介しよう。

続く

犬対策に有効?ただし、警官に職務質問されたらやばいかも?また、犬の飼い主に逆襲される恐れあり。
タイ国内での所持に関する法令に違反しているかもしれないので注意(噛まれて狂犬病で死ぬよりはマシか?55)

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| 2016タイ旅【1】カンチャナブリー | 00:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ナイスなお役立ちマップ

殺風景な部屋は言い換えるとすっきりした部屋とも言えますし、眺めもよくってお安くて◎
いやぁーーー、この犬のチームワークは恐ろし過ぎます。
わたしにはタイの田舎はハードルがヒジョーーーに高いと再認識 (´Д`)

| 貝ぬし | 2016/08/17 07:35 | URL | ≫ EDIT

Re: ナイスなお役立ちマップ

貝ぬしさん
犬が苦手だとタイの田舎はチト辛いかもしれませんね~
お犬様状態なんで55

| Damascus | 2016/08/17 15:02 | URL |

犬注意

こんにちわ。いつもみてます。
私もこのあいだカンチヤンぶり行きました。ホテルは別のところにしたのですが 道間違って 地図の このソイ犬注意のとこに入ってしまい 犬3匹にからまれそうになりました。昼間なので まだよかったですが 夜だともう最悪でしょうね。私の泊まったホテルの周りでも夜は かなり犬の吠える声が頻繁にあったので 怖いですねえ。地方に行ったときは あまり小さなソイにあるホテルは避けようかとおもいます。犬苦手なんで。それにしてもローカルのタイ人の犬の扱いすごいですね。神レベルです。

| てつ | 2016/08/30 12:38 | URL |

Re: 犬注意

てつさん
訪問&コメントありがとうございます♪

このソイに入りましたか~55
田舎は本当に犬が多くて困りますよね、タイでは。
ホテルの部屋にいるときでも、この方角からしょっちゅう犬の吠える声が聞こえていたんで、ここを通る旅行者はみなやられていたんでしょうね~?55

| Damascus | 2016/08/30 15:55 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://damascus925.blog.fc2.com/tb.php/681-a9a0566c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT