いわく付きの場所に、祝♪寿司屋開店♪(2)行ってみました♪
いわく付きの場所に、祝♪寿司屋開店♪期待してないけど・・・
早速開店初日に行ってきました。
この店、やっぱり一段降りる感じでちょっと入りづらい?
***
オレが訪れたのは18:00ごろ。

店内は店員2人だけ。。。
やっぱやめとくか~と思っていると、中から店員が「今日は2割引きですよ~」と。。。

まあ、ものは試し♪と入ってみる。
店のつくりはこんな感じでカウンターのみ。


メニューに書かれた営業時間を見ると昼からやっているのね?

これがメニュー全ページ










(店員はタイ語オンリーだが、なぜかメニューにタイ語表記はない・・・高級感を出すため???)
やっぱり寿司屋だな。
で、ビール注文するも「今日はありません」と。。。
しょうがないんで水頼んで手持ちのセンソムを飲むことに。
店員は2名。
店長らしき男は、ハキハキとした受け答えで至極丁寧。
もう一人は助手?慣れない手つきながらこちらも丁寧。
日本食堂としては合格ね。
で、このメニューにfacebookがあると書いてあったんでアクセスしてみると、どうやら本店?はアリーにあるようだ。
しかも評判はすこぶる良い。
しっかりしたメニューがあるのはそういうわけね。
Sakana Sushi & Sashimi
***
メニューを見て一択、「サーモンいくら丼280バーツ」で勝負!

「すみません、今日サーモン切らしてます」
へっ?
タイの寿司屋でサーモンがないなんてありえないけど。。。
盛んに「たまごすき身丼」をすすめてくるが、この生卵がちょっとね。

で、悩んだ挙句「サバ(照り焼き)丼150バーツ」を注文。

えぇ~???寿司屋に行ってサバ照り焼き丼はないでしょう~???って声が聞こえてきそうだったが、なんだかほかに選択肢がなくて・・・
「サーモンいくら丼」が頭から離れないんで、これがなければ後は何食べても一緒っていう思いから。。。
途中で「ご飯は普通の御飯にしますか?それとも酢飯にしますか?」と、なかなかナイスな選択肢。
上に乗っているのが照り焼きだから普通の御飯にした。
まずは味噌汁。

これ、無料らしいが、ちゃんと熱くて具は「わかめ+豆腐+大根」がかなり入っていてなかなかイケる♪
同じ無料でも、日本の松屋で出てくる劇薄の味噌汁とは全然違う。
さて、サバ照り焼き丼です。

わさびがついてくるのはご愛敬。
お味は普通に美味しいね~
まあ、照り焼きってのは味が誤魔化せるから、まずいってのはあまり経験ないけど55
御飯がちょっとユルメだけど、まあローカルの食堂なら全然許せる範囲。
これで、今後寿司が食べたくなっても困らない♪
後は、この店がつぶれずに続くことを祈ってます♪
次回はサーモンいくら丼+ウニを3貫くらい頼もうかな?
ここ行くときは持ち込みウイスキーが必須だね。
場所はラチャダーの某所。
詳しくは書かないけど、見つけてね♪
***
追記:焼き魚はあったけど、さすがに味醂干しはなかったな~。バンコクでちゃんとした味醂干し(さんま、いわし、さば)がある店知っていたら教えてください!ただし超高級店は除く。
一度食べたくなると夢に出てきて困ってます・・・55

国際線はもちろん、タイ国内線・日本国内線(LCCもあり)も最安値検索はスカイスキャナーで♪
最安値でチケット取ったらホテルも最安値で♪
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓

にほんブログ村
↓これもお願いします♪

| バンコク食堂 | 00:05 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
メニュー見たらちゃんとしてて高級店みたいなのにお寿司が売りでサーモンがないなんて・・(笑)。
お味噌汁がちゃんとしてるってことは作ってる人は日本人ですか?
いわくつきの場所でも料理が美味しくてちゃんとしたもの出せば潰れないと思うんですけどねー、是非後日談レポートお願いします。
| MoChit | 2016/11/03 16:56 | URL |