基本的には全くおすすめしないけど、初めてバスでドンムアン空港へ
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓


12月11日(日)
当初7:00amにアパートを出ようと思っていたが、部屋の掃除をしていたら8:00am近くなってしまった。
今日は涼しいし小さめのザック一つだったし、時間的にも余裕があったので、初めてバスでドンムアン空港へ向かおうとしていた。
しばらく歩くと「グッドモーニン〜グ」という声が後ろから聞こえたと思ったら、以前紹介したアパートの初代守衛だった。市場に行くから乗ってきな♪
バイクの後ろに乗せてもらいバス停まで。

来たバスは12番の無料バス。

おぉ〜、今日は朝から無料二連ちゃんで幸先いいな〜♪
戦勝記念塔でドンムアン空港行きの高速バスA2を待つ。
途中、ドンムアンと行き先(経由地)が書かれたバスが何台か目の前を通ったが、25分待って来たA2に乗り込む。

概ね30分で空港着。高速使ってバス停も少ないけど30バーツと割高運賃。

空港横の高速に並行して建設中の新線。
なんだか駅っぽいのが出来つつあるように見えるね(第二ターミナルの端っこよりちょっと先)、詳しくは知らないけど。

《初めてドンムアン空港へバスで行った感想》
普段利用しているタクシーと今回のバスの差
・トータル的に費用は最小限に抑えられるが、乗り継ぎが面倒で時間が掛かる。
・住んでいる場所または宿泊先のホテルの位置関係によるが、暑い季節や荷物が多い場合はかなり大変。
・LCCに乗って日本往復すれば万単位の節約になるが、空港までの移動手段でケチっても300円程度の差(場所による)。
・汗流してひいひい言って300円程度の差なら、タクシーのコスパは良い(元々タイのタクシーは安い)。
・今回は荷物が少なく、時間的余裕があったので初めてバスを利用したが、例えば日本往復の際にも利用するかといえば、答えは「否」。安いものには必ず理由があるってこと。使い分けが必要。
※価値観は人それぞれです。バスを利用している人の価値観を否定しているわけではなく、オレだったらこうすると言うこと。
***
フライトまで2時間あるので、まずは朝飯。
以前から気になっていた新第2ターミナルの南端(2階)にあるマジックフードパークに行ってみた。
最近のドンムアンは早朝が多くて、いつも開店前だったので今回が初訪問。
真逆の北端(第1ターミナルのもっと北)の駐車場の中にあるマジックフードには何度も行ったが、エアコンの効きが貧弱かつ客のほとんどが人民で、いるだけで不快な場所だったな〜55
新しい第2ターミナルのマジックフードポイントは、さすがに新しくてきれいだけど入っている店は大したことない。。。
だから標準価格で食べれるんだろうけど。。。
空港のフードコートの朝食はガオラオで決まり。

えっ?あんた朝食以外もいつもガオラオじゃなかったっけ?って?
まあね。。。
スワンナプームのマジックフード内にあるガオラオが一番美味しいけど、まあ朝食としてはガオラオが無難かな?
食後一服してセキュリティーチェックへ
まあまあ混んでたかな?
今回のバッグはこのThe North Face Fuse Box一つだけ。

30リッター(46×33×15cm/ 1,085g)あるんで、1週間程度の旅にはぴったり。
基本的には街使い用なんだろうけど、長方形でスッキリしてるんでロットトゥに乗っても荷物が邪魔にならなくていいね〜♪
[ザ・ノース・フェイス] リュック BC FUSE BOX NM81630 K ブラック
さて、そろそろ搭乗時刻だ。
***
←左欄外に『Damascusが実際に泊まった○○の”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆
なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪
↓↓

にほんブログ村
↓これもお願いします♪


国際線はもちろん、タイ国内線・日本国内線(LCCもあり)も最安値検索はスカイスキャナーで♪
最安値でチケット取ったらホテルも最安値で♪
| 空港情報・移動手段 | 00:05 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2016/12/21 22:09 | |