fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

目次/タイ77県庁(1都76県)制覇 Rev.5

img_3-1231.jpeg
写真はマハサラカーム県庁舎

2011年8月からスタートした「タイ77県(1都76県)」の旅。
当初は漠然と全県を巡って記録を残すことだったが、5県目のナコンパトム以降「全県庁舎制覇」へと目標を明確にし現在に至る。

自分の整理用として目次を作成した。

この目次の他に「タイ全県庁舎map/แผนที่ศาลากลางจังหวัดในประเทศไทย/Map of City Hall in Thailand」を作成。
参考まで


***

地域別県数
北部(9県)
東北部(20県)
中部(1都21県)
東部(7県)
西部(5県)
南部(14県)

地域分類はWikipediaタイ語版に従い6つとした(4つという区分もある)。またwikipedia日本語版とタイ語版とは区分に違いがあるが、タイ語版を正とした。

N/C 2017/1/1現在
Rev.1 2017/1/10改定(サラブリー、アーントーン訪問済み)
Rev.2 2017/3/8改定(パトゥムターニ訪問済み)
Rev.3 2017/3/14改定(シンブリー、アユタヤ訪問済み)
Rev.4 2018/3/14改定(チョンブリー、ラヨーン、チャンタブリー、トラート訪問済み)
Rev.5 2018/11/20改定(メーホンソーン訪問済み)=77都県庁制覇!

***

《都》1都
バンコク都① 2011/8、バンコク都② 2017/7

《県》76県
【あ】
アーントーン県 2017/1《中部》
アムナートチャルーン県 2012/8《東北部》
アユタヤ県 2017/3《中部》
【う】
ウタイターニー県‎ 2016/12《中部》
ウッタラディット県 2014/8《北部》
ウドーンターニー県‎ 2015/12《東北部》
ウボンラーチャターニー県① 2012/8、ウボンラーチャターニー県② 2018/9《東北部》
【か】
カーンチャナブリー県 2016/6《西部》
カムペーンペット県 2013/12《中部》
カーラシン県① 2012/12、カーラシン県②2019/10《東北部》
【く】
クラビー県‎ 2015/1《南部》
【こ】
コーンケン県 2016/12‎《東北部》
【さ】
サケーオ県 2012/5《東部》
サコンナコーン県‎ 2016/12《東北部》
サトゥーン県‎ 2015/1《南部》
サムットサーコーン県‎ 2011/8《中部》
サムットソンクラーム県‎ 2011/12《中部》
サムットプラーカーン県 2011/8《中部》
サラブリー県 2017/1‎《中部》
【し】
シーサケート県 2012/8《東北部》
シンブリー県 2017/3《中部》
【す】
スコータイ県 2013/12《中部》
スパンブリー県 2013/5《中部》
スラートターニー県‎ 2015/2《南部》
スリン県 2012/8《東北部》
【そ】
ソンクラー県‎ 2013/8《南部》
【た】
ターク県‎ 2013/12《西部》
【ち】
チエンマイ県‎ 2011/12《北部》
チエンラーイ県‎ 2011/12《北部》
チャイナート県 2013/12《中部》
チャイヤプーム県‎ 2012/12《東北部》
チャチューンサオ県‎ 2012/5《東部》
チャンタブリー県‎ 2018/3《東部》
チュムポーン県 2015/1《南部》
チョンブリー県 2018/3《東部》
【と】
トラート県‎ 2018/3《東部》
トラン県 2015/1《南部》
【な】
ナコーンサワン県‎ 2013/12《中部》
ナコーンシータンマラート県‎ 2015/2《南部》
ナコーンナーヨック県 2012/5《中部》
ナコーンパトム県 2011/12《中部》
ナコーンパノム県‎ 2016/12《東北部》
ナコーンラーチャシーマー県 2012/8《東北部》
ナラーティワート県① 2013/8、ナラーティワート県②‎ 2013/8《南部》
ナーン県① 2014/8、ナーン県② 2018/9《北部》
【の】
ノーンカーイ県 2015/12《東北部》
ノーンブワラムプー県 2015/12《東北部》
ノンタブリー県 2011/8《中部》
【は】
パッターニー県 2013/8《南部》
パッタルン県 2015/2《南部》
パトゥムターニー県 2017/2‎《中部》
パヤオ県 2011/12《北部》
パンガー県 2015/1《南部》
【ひ】
ピチット県‎ ① 2013/12、ピチット県‎ ② 2016/12《中部》
ピッサヌローク県‎ 2013/12《中部》
【ふ】
プーケット県 2015/1《南部》
プラチュワップキーリーカン県‎ 2015/1《西部》
プラーチーンブリー県① 2012/5、プラーチーンブリー県② 2012/5《東部》
ブリーラム県‎① 2012/8、ブリーラム県‎② 2012/8《東北部》
プレー県 2014/8《北部》
ブンカーン県 2015/12《東北部》
【へ】
ペッチャブーン県 2016/12《中部》
ペッチャブリー県 2015/1《西部》
【ま】
マハーサーラカーム県① 2012/12、マハーサーラカーム県②‎ 2012/12《東北部》
【む】
ムックダーハーン県 2016/12《東北部》
【め】
メーホンソーン県‎ 2018/9《北部》
【や】
ヤソートーン県 2012/12《東北部》
ヤラー県 2013/8《南部》
【ら】
ラーチャブリー県‎ 2011/12《西部》
ラノーン県 2015/1《南部》
ラムパーン県 2011/12《北部》
ラムプーン県 ‎2011/12《北部》
ラヨーン県 2018/3《東部》
【る】
ルーイ県‎ 2015/12《東北部》
【ろ】
ローイエット県 2012/12《東北部》
ロッブリー県‎ 2013/12《中部》

アユタヤ県の正式名称はพระนครศรีอยุธยา/プラナコンシー・アユタヤである。

注意:県名のカタカナ表記はWikipedia日本語版に準拠している。

***

補足資料

ศาลากลางจังหวัด/サーラー・グラーン・ジャンワット=県庁

例:ศาลากลางจังหวัดเชียงใหม่/サーラー・グラーン・ジャンワット・チェンマイ=チェンマイ県庁

基本的には市街地中心部に多いが、近年は手狭になった庁舎の拡張を兼ねて郊外に大規模な庁舎を建設・移転するケースが多い。その場合、他の県行政施設を合わせてศูนย์ราชการจังหวัด/スーン・ラチャガーン・ジャンワット(Government Complex) =県行政センターという複合施設(または同一敷地内に複数の施設)を作る場合も少なくない。

似た名前でสาลจังหวัด/サーン・ジャンワットは県裁判所のこと。
これにはよく騙された。。。

***

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった○○の”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| ■タイ77県庁制覇♪ | 00:05 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

県庁

 新年おめでとうございます。
 初めてコメント差し上げます。

 ブログ村でタイトルを斜め読みしていて、えっ!! っと思って立ち寄らせていただきました。同じようなことを考えている人がいらっしゃるんだなぁって^^
 私が訪問した県は未だ半分にも満たないのですが、昨年からは県庁舎に自分の顔を入れて証拠を残すようにし始めたところです。

 これからも立ち寄らせていただきます。改めて、記事の方も読ませていただくことにします。
 よろしくお願い致します。

| あみん (hgn) | 2017/01/01 12:23 | URL | ≫ EDIT

Re: 県庁

あみんさん

訪問&コメントありがとうございます。
そーでしたか〜、やってますか〜県庁制覇。
過去、ネットで検索してみてもそれに当たる記事が見つけられなかったんで、孤高の挑戦かと思っていました。
仲間ができて嬉しいです☆
一応あと10県とはなっているんですが、再訪が必要な箇所もあり達成は早くて今年の夏、遅くなれば年末くらいかな?とおもっています。
お互い頑張りましょう♪

| Damascus | 2017/01/01 18:40 | URL |

明けましておめでとうございます。
県庁制覇の旅、こうして整理すると意外と中部が残ってるのですねー、
すぐ行けそうですけど案外不便なのですかね?
今年中には全県制覇できそうですがまぁぼちぼちやって下さいね。
今年も宜しくお願いしまーす!

| MoChit | 2017/01/01 22:25 | URL |

Re: タイトルなし

MoChitさん
おめでとうございます。
中部が残っているのは「東京の人が東京タワーや浅草寺に行かないのと同じ」です。
いつでも行けると思うといつまでたっても行かないもんです(笑)
何度も通ってはいるんですがね。
今年もよろしくお願いします。

| Damascus | 2017/01/02 11:07 | URL |

BNK48

 BNK48というAKB48の一族が、「77 no Suteki na Machi e –77 ดินแดนแสนวิเศษ–」という新曲を出しました。中で77都県を紹介しているという、まるで私たちのためのような曲^^ ですので、弊ブログのカテゴリ「タイ王国1都76県」で紹介しました。
 記事の中では、Damascusさんのことにも触れています。ご覧いただいた上で、不都合があればお知らせください。該当部分を訂正・削除させていただきます。

| あみん (hgn) | 2019/11/15 05:02 | URL |

Re: BNK48

あみんさん
youtube見ました。各県のシールが欲しくなりましたよ♪
そう、タイの自然はそれなりに美しく本当はそう行った場所に行きたいのですが、とりあえず県庁で終わらせてしまっているので、次は違う視点で旅したいです。
不都合は全くありませんのでそのままで。

| Damascus | 2019/11/15 19:22 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://damascus925.blog.fc2.com/tb.php/829-e393224f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT