fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

至れり尽くせりで350バーツぽっきり!ペッチャブーンのおすすめホテル「The One」

ペッチャブーン県の多くは高原地帯。
「タイのスイス」なんて言われているようだ。

いまの季節、高原地帯は涼しく(寒い?)多くの観光客が押し寄せる人気地帯。

まあ、ここは街中だし問題ないとは思ったが、イサーンでの「宿泊拒否」の一件があったんで、ここは慎重にとagodaで予約をしておいた。

全てのホテルが満室???やっと見つけたホテルも「日本人はダメ」って。。。どうする、オレ???

基本的にはagodaの評判上位からThe One Phetchabun@me-placeの2つに絞って、最終的にはThe One Phetchabunに決めて、コーンケンからバスに乗った頃にスマホから予約を入れておいた。

***

途中のチュンペーのボーコーソーに停車中、iPhoneに着信が。
しかも見慣れない081-304-XXXXという電話番号。

???

なんだろー?

ちょっとビクビクしながら電話を取ると「XXXホテルです。本日お客様は何時頃到着予定ですか?」
ホテル名は聞き取れなかったが、さっき予約したThe Oneだと理解し

オレ「あの〜、ロムサックに12:00pmくらいに着く予定で、そこからペッチャブーンまでどのくらいかかるのか分からないんです」

ホテル「ロムサック?30分くらいですよ」

オレ「じゃあ(先に県庁寄るから余裕を見て)13:00か14:00くらいに着きます」

と答えておいた。

***

無事The One着
IMG_9366-0102.jpg
真ん前に大きな市場があるけど、なんだか閑散とした雰囲気の場所でtuk-tukを降りた。
飯食いに行くのも大変そーだな、とその時は思っていた。

IMG_9361-0102.jpg
ホテル前にいた犬二匹に唸られる。。。
(後で聞いたら「最初は唸るかもしれないけど、噛まないから大丈夫よ」ってことだった)
慌ててロビーに駆け込むが、オフィスらしきところは扉が閉まり鍵がかかっている

???

扉にはデカデカと「24時間サービス」なんて書いてあるけど。。。
IMG_9365-0102.jpg

時刻は13:30頃
その時「あぁ〜、電話を掛けてきて到着予定時刻を確認したのは、オレが到着するまでどこかに昼飯にでも行くためだったのか〜」と思い、じゃあオレもと近くのマーケット横の屋台村でバーミーを食べて時間を潰す。

14:00、ホテルに戻ると果たしてオフィスが開いていて、従業員女子がいた。
やっぱり〜

***

前置きが長くなったが、ここからが本題。
一見新築風のアパート
theone.png
建物の写真を撮り忘れたので、agodaから拝借

推測するに、多分アパート兼ホテル、要するに短期から長期まで契約しているホテルかな?
住人みたいのがいっぱいいた。

部屋はこんな感じで無駄に広い
IMG_9373-0102.jpg
IMG_9375-0102.jpg

必要なものは全部揃っている
WiFi、冷蔵庫、テレビ。。。

ロビーを出たところには洗濯機も2台ある(30バーツ)し、ベランダ付きなんで干すのもできる。
IMG_9379-0102.jpg
この日は特に乾燥していたのかな〜30分でほぼ乾いてしまったよ。

そうそう、ここもコーンケンのパンティッパ レジデンス (Phanthipha Residence)同様、WiFiのパスワードが鏡の上に貼ってある。
IMG_9376-0102m.jpg
分からなくって、ロビーまで聞きに行っちゃったよ。
タイではこういう表示が流行ってるのか???

ここのおすすめポイントは以下の4つ
1、安い!一泊350バーツ
2、その割に広くて清潔な部屋。備品(冷蔵庫、テレビ、洗濯機、WiFi)は完璧。
3、従業員の女の子が気さくで良い(友達みたい)。
4、超便利スポット
ー①レストラン街(アルコールが飲める店)が至近→後日紹介
ー②目の前が市場
ー③ボーコーソーまで徒歩圏内→後日紹介

至れり尽くせりで350バーツぽっきり!

場所はここ


The One ペッチャーブンの予約はここから☆

山に落ちる夕日
やっぱり近くに山が見えるとほっとする。。。
IMG_9381-0102.jpg

さて、日も落ちてきたんでビール飲みながら食事でもするか〜

ここが街の中心至近で、ビールを飲みながら食事ができるレストラン街至近だったてことはこの後分かる。

←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| 2016タイ旅【3】イサーン・(ビエンチャン)・中部 | 00:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

350バーツでこれは安い!洗濯物も干せるなんてすごくいいじゃないですかー。
でもやっぱりお犬様はいるのですね(笑)、タイでは避けられないからしょーがないかー。

| MoChit | 2017/01/26 22:33 | URL |

Re: タイトルなし

MoChitさん
田舎は総じて安いのですが、通常この料金レベルだと「かなりボロい」ですがここはまともでした。
しかも、次回以降の記事に書くように立地もかなりのものでした。
犬は日本で言えば「夏の蚊」のようなもので、どこにいっても必ずいます。

| Damascus | 2017/01/27 10:40 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://damascus925.blog.fc2.com/tb.php/848-1ee43bff

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT