fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

たまには国内の旅も、シンブリー、アユタヤへ Go !(2)アユタヤおすすめのホテル、バーン・ブッサラ

県庁訪問後、近くにあったモーターサイ乗り場からホテルに向かう。

ただ、ホテルの場所を正確に言えなかったので、とりあえずアユタヤ駅へ。
IMG_0924-0429.jpg
途中で撮影。
すごく広い道路、その先に仏塔。
アユタヤっぽくていいね〜

IMG_0926-0429.jpg
IMG_0930-0429.jpg
IMG_0928-0429.jpg
こじんまりしていておしゃれな駅舎。
いるのは6−7割ファラン。

駅舎の対面の先にあるボート乗り場、ท่าเทียบเรือสถานีรถไฟอยุะยา/アユタヤ駅船着場
IMG_0932-0429.jpg
ここに一歩足を踏み入れたら、隣から大声で「five bath !」と。。。
船賃は先払いらしい。

IMG_0933-0429.jpg
来ました、乗りましょう。

IMG_0934-0429.jpg
船頭のおばちゃん、ず〜っとスマホ見てたけどそんなに面白いものあるの〜???
まあ、小川のような川幅の川だから別にいいけど。。。

IMG_0935-0429.jpg
乗船時間2−3分で対岸のท่าเทียบเรืบตลาดเจ้าพรหม/ジャオ・プロム船着場到着。

ここから5分程度のホテルBaan Bussara/バーン・ブッサラを予約していた。

アユタヤのおすすめホテル、バーン・ブッサラ

バーンブッサラ

このホテル、Googlemapで検索するとBaan Bussara & Baan Cha'feで出てくるホテル兼カフェ。
IMG_0956-0429.jpg

入るとすぐ左に事務所?があってそこで手続きする。
ここの女性は英語がかなり達者。
完全に普通に喋ってるって感じ。

👉このホテルのポイント①《スタッフ》
この受付の女性が、それはそれはよ〜くしゃべる人で、何から何まで親切丁寧で超面倒見がいい対応。

アユタヤという場所柄、外人の扱いには慣れているんだろうけど、達者な英語といい「タイ人とは思えない」。


どうやらこのホテルは2階建ての建屋が2棟あるようで、奥の1階に案内される。

👉このホテルのポイント②《部屋の設備》
IMG_0938-0429.jpg
IMG_0937-0429.jpg
部屋は十分な広さがあり、中型冷蔵庫と扇風機はポイント高い。
もちろんエアコン付きだが、扇風機で十分っていう時もあるからね〜

ライティグテーブル?ちょっとショボ目。。。
だが、テーブルの真横にコンセントがあるのはgood
IMG_0958-0429.jpg
安宿の場合、コンセントとテーブルが離れている場合が多いが、ここはベストポジション。

無駄に広いシャワールーム
IMG_0939-0429.jpg

チェックアウト直前まで気がつかなかったのだが、冷蔵庫の右奥に扉があり開けてみると。。。
IMG_0959-0429.jpg
IMG_0960-0429.jpg
おぉ〜、しょぼいながらもテラス(というか洗濯物を干すスペース)がある。
ちゃんとハンガーを吊るす棒もある。

写真はないが、部屋を出ると真ん前に大きめのテーブルと椅子のセットがあって、いろいろ買い込んできて宴会もできそう。


👉このホテルのポイント③《ロケーション》
アユタヤの中心地が何処だかわからないが、かなり便利なロケーションだった(mapは最下段)。

・ボート乗降場からも徒歩圏内、ロットトゥの乗車場(始発)からも徒歩圏内と交通の便はいい。
・後から書くが徒歩2−3分圏内に食事場所も豊富。
・ナイトマーケットが開かれるバーン・イアン通り(bang ian street/ถนน บ้าง เอียน )通り沿いにあるので、まっすぐ西に向かって歩いていくだけ。
・市場も徒歩圏内で、食べ物には困らない。


👉このホテルのポイント④《その他》
・貸し自転車あり。オレはタイの貸し自転車の仕組みを知らないのだが、ここは一泊二日で40バーツ(不確か)だった。
一日単位の貸し出しだと思っていたんで、あれ〜?そういう仕組みなの〜?って新鮮だった(笑)

・アユタヤの外人向けホテルだけあって、各種ツアーの取り扱いも豊富(利用はしていない)。
ナイトクルージング?のツアーに出かけるファラン客が3組もいてびっくり。
ここのスタッフは本当に面倒見がいいので、気になるツアーがあればとりあえず聞いてみることをおすすめする。


おすすめです♪バーンブッサラ

オレが泊まった時の料金は700バーツ。

お手頃ですね♪



←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪

皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

↓これもお願いします♪
タイ・ブログランキング

| 2017タイ旅【1】シンブリー・アユタヤ | 00:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

アユタヤもなんだかんだで1週間程滞在しましたが、船の5バーツは
安いですね。
それと、15年位前にアユタヤ→バンコクへの鉄道、今でも15バーツ
って赤字になるわけだ。

| KK | 2017/05/04 17:14 | URL |

ホテル、洗濯物干すスペースまであるのはいいなぁ。
特に長期で行ったりすると洗濯物を干すのが困るんですよね。
シャワーも便器のすぐ横とかじゃなくていいし。
数日滞在するのには便利なホテルですね、700バーツなら文句なしです♪

| MoChit | 2017/05/04 19:46 | URL |

Re: タイトルなし

KKさん
タイの鉄道は確かに安いです。
でも、この渡し船の5バーツは距離にしては激高だと思いますよ〜
3バーツ、いや2バーツで十分。乗ってたのが皆外人さんだからかな〜?
ちょっと迂回すれば橋もあるし。。。

| Damascus | 2017/05/04 22:34 | URL |

Re: タイトルなし

MoChitさん
洗濯物を干すスペースって貧乏旅行者にとっては結構重要ポイントなんです〜
いいホテルになればなるほど、こういったスペースがなくなってくるというか、洗濯物を干すなんて言語道断!ってな雰囲気が漂ってきます(笑)

| Damascus | 2017/05/04 22:37 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://damascus925.blog.fc2.com/tb.php/995-d8b68f41

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT