fc2ブログ

出戻り♪サラリーマン流浪記(タイ現地採用編)

2014年12月、25年間勤めた会社を退職し4年間タイで”大人の夏休み”を満喫しました。2018年10月、日本の某企業に転職し2019年1月からタイの駐在員に、2019年11月から現地採用のサラリーマンに

≫ EDIT

目次:2023シンガポール【2】10月

IMG_2318-1115-1.jpeg

【期間】2023年10月14-16日

【出国便】10/14 TR609 0855 BKK→ SIN 1210
【帰国便】10/16 TR610 1525 SIN→ BKK 1645

【ルート及び移動手段】
10/14 BKK→SIN シンガポール泊(@Ibis Budget Singapore Crystal)
10/15 シンガポール泊(@Ibis Budget Singapore Crystal)
10/16 SIN→BKK

【記事】
前回の決意通りの再訪/シンガポール

路線バスで市内へ、南星福建炒虾面へ直行

水源福建麺&海老そばで満足@シンガポール

ゲイランでAmazing Thailand

ゴールデンマイル・フードコートで気になっていた店@シンガポール

初挑戦、卤面(ローミー) を食べて帰りましょう


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| 2023シンガポール【2】10月 | 00:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初挑戦、卤面(ローミー) を食べて帰りましょう

今日のタイ語

เข้ม ケム=(味が)濃い

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

前回の決意通りの再訪/シンガポール
路線バスで市内へ、南星福建炒虾面へ直行
水源福建麺&海老そばで満足@シンガポール
ゲイランでAmazing Thailand
ゴールデンマイル・フードコートで気になっていた店@シンガポール



10月16日(月)
今日は15:25TR610でバンコクに帰る日。

時間はたっぷりあるしもう一丁行きますか〜

ということでオールドエアポートロードのホーカーへ
ここへも歩いて行けるのでゲイランって本当に便利

ローミー(Lor Mee 鹵麺)

福建麺ばかりじゃなんなので色々と事前に調べていたのだが、3つの候補のうち2つの店が月曜日休業だった(。>д<)
まあ、行き当たりばったりの旅なので想定内、というか「またシンガポールへおいで!」という神様の思し召しと理解した。

残りの一つがローミー(Lor Mee 鹵麺)のお店。

調べた記事では「一度食べたら病み付き!シンガポールの人気ローカル食」とのこと。
期待が高まる〜

早速行ってみたがオールドエアポートロードのホーカーは月曜の朝8:00ということもあり営業している店がほとんどない。
IMG_2313-1121.jpeg

調べた記事でおすすめとなっていたのは「新美香卤面 (Xin Mei Xiang Lor Mee)」
「待ち時間は、平均30分近く。売り切れたらクローズで、通常2時くらいには閉まります。」

が、行ってみたら誰も並んでない???
IMG_2309-1121.jpeg

むしろ近くにあったこっちの店の方は3人くらい並んでいた???
IMG_2312-1121.jpeg

これがローミー
IMG_2310-1121.jpeg
濃厚そうなスープで美味そう〜

麺は極太の小麦麺
IMG_2311-1121.jpeg

お味は?

ん〜微妙・・・

旨いことは旨いが、味が濃すぎてくどい。

暑い中食べていると汗が噴き出る(それほど辛くはないのだが)。

多分次回はない(。>д<)

あまりにもくどい味なのでこれで喉を洗浄する。。。
IMG_2314-1122R.jpeg

滞在中こればかり飲んでいた。

***

なんだか欲求不満だったので少ないながら営業している店を探していたら、ここに長蛇の列が・・・
IMG_2315-1121.jpeg

オレも並んでみたが、結局厚切りの食パンに何かを塗ったくっただけの食べ物とわかりれ列から離れた。
なんであんなに行列だったのだろう?
今でも疑問

その後、ふわふわの大判焼きみたいなのを売っている店で3種類買ってみる(写真なし)。
子供のおやつだな(。>д<)

空港で食べる昼飯をここで調達
IMG_2316-1121.jpeg

営業中の店が少ないのでワンパターンだが海南鶏飯を持ち帰りに。
これなら当たりはずれなし(゚∀゚)
IMG_2317-1121.jpeg

今回も少し欲求不満の滞在だったが次回に期待!

初めてのチャンギターミナル1(搭乗階)?

ゲイランのバス停から路線バスに乗って空港へ。

一本で行く路線がないので途中でバスを乗り換え
IMG_2320-1122.jpeg

シンガポールは3回目だがここ第一ターミナルから飛行機に乗った記憶はあまりない(初めての時は確かUAだったがどのターミナルから乗ったのか覚えていない)
IMG_2322-1122.jpeg

今の第一はほぼScoot専用ターミナルで、チェックインはほぼ全て自動化されている。

IMG_2323-1122.jpeg

早めに来たので搭乗券発券時に搭乗ゲートの記載が無く、制限エリアに入った後確認しようと思ったのだが、普通は至る所にあるモニターが見つからず。、、どこだどこだ?

しょうがないので、スマホでチャンギの発着情報を見てB6だと確認。
IMG_2327-1122.jpeg

一服後B6搭乗口に向かって歩いているとモニター発見。
IMG_2329-1122.jpeg

Scootだらけで壮観だね〜
まるでエアアジアだらけのKLIA2と同じ

でB搭乗口は?
IMG_2330-1122.jpeg

案内に従い歩いて行くとどうもB搭乗口はT1ではなくT3だった様だ。
IMG_2844-1122.jpg

紛らわしい。。。

じゃあ最初からT3で案内したら?と思ったが、もしかしたらT3にはScootのチェックインカウンターがないからこうなってるのかもしれない。

トラムに乗ってT3へ移動
IMG_2332-1122.jpeg

IMG_2333-1122.jpeg

定刻通りスワンナプーム着
IMG_2335-1122.jpeg

外で一服して見上げたら「スワンナプームの看板がなくなっていた(11/18現在復活していた)」
IMG_2337-1122.jpeg

***

ホーカーは月曜日が休業の店が多く、事前調査をしなかったため食べられないものが結構あった。
まあ、行き当たりばったりなのでしょうがない・・・

でも、また行くぞーという気にさせてくれるので、行き当たりばったりも捨てたもんじゃないよ( ̄皿 ̄)

おしまい

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| 2023シンガポール【2】10月 | 00:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴールデンマイル・フードコートで気になっていた店@シンガポール

今日のタイ語

ถาด タート=食器などを乗せるトレー(お盆)、Tray

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

前回の決意通りの再訪/シンガポール
路線バスで市内へ、南星福建炒虾面へ直行
水源福建麺&海老そばで満足@シンガポール
ゲイランでAmazing Thailand



10月15日

昼過ぎにバスでゴールデンマイル・フードコートへ
IMG_2292-1118.jpeg

前回ここでは有名な海南福建炒虾麵で福建麺を食べたが、その際少し気になっていた店があったのだ。
結構列ができていた福建麺の店があったのだ。

それがここ友富・炒福建虾面
IMG_2282-1118-1.jpeg
IMG_2282-1118.jpeg

新進気鋭?兄弟?友人?
ゲイっぽくも見えるが美味しければ気にしない(。>д<)
IMG_2289-1118.jpeg

注文するとこんな番号札を渡される
IMG_2284-1118.jpeg

店の人は非常に丁寧な対応
10分後に受け取った福建麺

IMG_2288-1118.jpeg

シンガポールの福建麺は大概ぐちゃぐちゃベチョベチョで不味そうに見えるのだが、この店の麺は形を保っている。
逆にいうと炒めが足りないのかも?

しかし味は合格!
というか普通に美味い!

シンガポールもマレーシアもこの味の濃さと旨味の凝縮が素晴らしい。

やはり、世界三大麺(汁なし麺部門)に入っているだけある。
満足でした。

食後は砂糖きびジュースで喉を潤す。
IMG_2291-1118.jpeg

食器やトレーは自分で片付けましょう。これはマナーではありません(°皿°;)
IMG_2286-1120.jpeg

***

夜は近所のいつものホーカーへ
IMG_2301-1115.jpeg

ビールと経済飯屋の揚げ物
IMG_2295-1120.jpeg

カツのように見えるが基本的に練り物を揚げたもの
ビールのつまみには最高です。それに安い!

IMG_2296-1120.jpeg

ビールも2本目になるとペースが落ちて温くなったので氷を入れる。
IMG_2298-1120.jpeg

〆はチキンライス・シンガポールスタイル
IMG_2299-1120.jpeg

基本は右に少し見える辛いソースだけなのだが、黒いソースをかけるとより旨くなる。
最近はタイよりシンガポールの方が好みになってきた。
この黒いソースが決め手ね。

IMG_2297-1120.jpeg
やはり食器やトレーを片付けるのは法律で決まっているらしい。
シンガポールらしいね〜

一応禁煙になっているけど、常連は普通にタバコを吸っている。
さすが喫煙天国シンガポールだね〜

***

明日は帰国・・・(。>д<)


なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| 2023シンガポール【2】10月 | 00:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲイランでAmazing Thailand

今日のタイ語

ทางม้าลายターン・マー・ライ=ずばり「シマウマ・ゼブラ道」の意、つまり横断歩道

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

さて、またシンガポール滞在記に戻ります。

前回の決意通りの再訪/シンガポール
路線バスで市内へ、南星福建炒虾面へ直行
水源福建麺&海老そばで満足@シンガポール



今回で3回目のシンガポールだが、3回ともゲイランのLor18というシンガポールの公娼街の中でも一番店が多い場所に泊まっている。

IMG_2281-1115.jpeg

別にそれが目的では全くなく、シンガポールの中では比較的ホテル代が安いのと場末感があり安い食堂がいっぱいあるから。

1日に3回くらい通うホーカー
IMG_2301-1115.jpeg

このホーカーの裏は前回来た時もインド系?バングラ系?男がたむろしていつの間にか路地の奥に消えていく???

少し興味があったので、暗い路地をずんずん進む。
IMG_2300-1115.jpeg

写真では明るく見えるがかなり薄暗い。

基本的にはインド系の男しか歩いていなかったが、とある角に椅子に座った女が3人くらいいた。
オレを一瞥すると2人はすぐに無視したが、声をかけてきた1人は・・・うーん(。>д<)

どう見ても闇の置屋にしか見えない(基本的に各部屋のドアは閉まっているから中にいる女性は全く見えなかったけど)

なるほど~そういう場所だったのね~
たぶん公認の置屋よりかなり安いんだろうね~?

公娼は基本中華系、タイ、ベトナムがほとんどだが、人(人種)によって好みがあるんだろうから、そういうニーズに合わせて闇の街ができるのは当然だな。それに安いんだろ。

男がいるところには必ず存在する世界最古?のビジネス。

Amazing Thailand

タイ人置屋(。>д<)
IMG_2318-1115.jpeg
IMG_2318-1115-1.jpeg

うーん、タイ観光庁様、こんな使われ方してますよ~w
分かり易いっちゃ分かりやすい。。。

***

タイの娼婦が一杯いるってことはこういう商売も成り立つってこと。
IMG_2280-1115.jpeg

Ibis Budget Singapore Crystal

そんな楽しいゲイランのLor 18にあるオレが泊まっているホテル。
IMG_2305-1117.jpeg

入り口横に自販機コーナーができていた。
IMG_2304-1117.jpeg
シンガポールは水道水が飲めるのでペットボトルの水のサービスがない。
なので、冷たい水を飲むことができないので自販機は便利。

このホテルのカードキー
IMG_2307-1117.jpeg
なんとなくゲイを想像してしまう(。>д<)

宿泊客はカップルか家族づれしか見たことがないので、ゲイの巣窟というわけではないだろうが、なんとなーく嫌な気にさせるカードキー。。。

ゲイは嫌い

最後にシンガポールの歩道の横断歩道にある注意マーク
IMG_2308-1117.jpeg

なんとなくイギリスっぽく感じてしまう。

イギリス↓
blog_import_5d643ce1aab8a.jpeg
blog_import_5d643cdfb3d2c.jpeg


続く

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| 2023シンガポール【2】10月 | 00:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

べトナム&日本一時帰国【準備完了編】在留証明書、両替、病院

今日のタイ語

แพทย์หญิง ぺェート イン=女医

参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。

前の記事で「事前準備はしない」とは書いたがこれくらいはしておかないとね?
ベトナム&日本一時帰国【準備編】

在留証明書

11月6日にオンライン(ORRネット)で申請した。

バカバカしいが免税のためなら仕方がない。。。

その際クレジットカード決済を選択したのだが、完了後にこんな表示が。。。
在留証明書-1116

「決済は完了していません。証明書の交付と引き換えに決済が完了します」

確かにカシコン銀行からの通知は0.49バーツの引き落とししかなかったので???と思っていた
IMG_2593-1116.png

この0.49バーツは手数料かな?

で、11/16日本大使館に取りに行ったのだ。
IMG_2695-1116.jpg
8:30ごろ13番バスに乗る。

もっと混んでいるのかと思ったけど意外に空いていた。
ノンエアコンの赤バスだが、乾季に入ったバンコクの空気は冷たく快適だった。

日本大使館前で下車
IMG_2697-1116.jpg
のつもりだったが、間違えて一つ前のルンピニー警察署で降りてしまった。
この写真を撮ったときに気づいた(。>д<)

IMG_2704-1116.jpg

領事部は待ち人おらず1分で交付
IMG_2721-1117.jpg

ん???
これも写真を撮って気づいたのだが「住所を定めた年月日」が令和元年11月になっている???
なんで???

住んで9年になるんだけど・・・
まあ、思い当たる節といえば、今のWP(居住エビデンスとして提出した)の始まりがこの頃だったってこと。
でも、それ以前のWPは失効してしまっているんで証明できないし、「2年以上」って枠以内には入っているからまあいいか。。。

IMG_2705-1116R.png

交付を受けた瞬間にクレカ決済がされた。

合計で293.07バーツ
1200円/293.07バーツ=4.09(銀行手数料込み)

まあまあのレートだね( ̄皿 ̄)

さて本日のミッション1コンプリート

円安ばんざーい!

大使館の道の反対側のバス停へ
IMG_2706-1117.jpg

さすがルンピニー地区、バスの到着予定がモニターに出ている

***

ここのところまた強い円安になっている。
待っていれば1円=0.22バーツくらいになるのは分かっているけど( ̄皿 ̄)もう時間がないので日本大使館から直行した。

来たところはもちろんここ
IMG_2708-1117.jpg

今回はちょっとした支払いや高額購入品(オレ比)があるので多めに両替。
実は先週0.240で20万円両替(48,000バーツ)したのだが、今日は0.238で同じく20万円両替(47,600バーツ)。
うーん、400バーツ損した気分(。>д<)

先週の両替@K79
IMG_2582-1117.jpg

11/16の両替@Super Rich Thailand
IMG_2719-1117.jpg

結構厚みのある5万バーツを両替すると薄っぺらい20万円になって戻ってきた。
なんだか損した気分になる(。>д<)

10,000円が3,500バーツの頃に200,000円両替していたら70,000バーツも必要だった(°ロ°;)
それが今や47,600バーツ・・・
ものすごい差だよね〜

円の価値がどんどん下がっていくねー

オレが日本滞在中も円安どんどん加速してもらいたい!

今年の目標=0.20
つまり1円=5バーツ

頑張ってください(゚∀゚)

これにてミッション2もコンプリート

サミティベート

両替完了後、ビッグC前から2番のバスに乗りプロンポンへ
IMG_2709-1117.jpg

ソイ39に一杯いたシーローが一台も停まっていなかった。。。
しょうがないので流しを捕まえてサミティベート病院へ
IMG_2711-1117.jpg

ちょっとした皮膚のただれがあったのだが、美人女医と通訳なしで会話(゚∀゚)
もっとおしゃべりしたかったが2分で診察完了(。>д<)

帰りは病院の無料ソンテオでソイ51まで
IMG_2713-1117.jpg

車内表示も全てタイ語だけなので、普通の外人患者の乗車は想定していないんだろうね〜
IMG_2712-1117.jpg

一応オレもผู้มาติดต่อ来訪者に含まれるんだろうね?

午前中の3時間で全てのミッションをコンプリートして会社へ行きました。

***

これにて一時帰国の準備は完全に完了。
最近仕事が忙しくて参っているが、ゆっくり休んできましょう!

そういえば、1週間前にハノイの定宿のお姉さんにLINEで宿泊予約依頼を送ったんだけどいまだに既読にならず。
LINE変えたのかな?

さてどーしよう・・・

なかなか面白かった、うん♪役に立った♪と思ったら♪
ぽちっとお願いします♪
皆様の応援ポチが、記事への励みになってます♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


←左欄外に『Damascusが実際に泊まった”おすすめホテル』を設置してます☆
オレが実際に泊まった安宿〜中級レベルのホテルを中心に「もう一度泊まってもいいな〜♪」というホテルを厳選☆
ぜひ活用してください☆

| ■日本2023 神奈川 | 09:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT